船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

3月16日(金)

2007-03-16 19:44:20 | Weblog
今朝、東京に雪が降ったそうですよ。“なごり雪”ってやつですかね。増田先生の日直からです。「授業理解度アンケートが手元に届きました。しっかり読んで、来年度につなげていきたいです。」卒業生からのコメントも入っていますからね。想いが伝わってきますよね。どんな研修よりも学生からの一言が教師を成長させます。

昨日の内容が盛りだくさんだったので、書ききれなかったんですけど、昨日は終業式でした。高之新校長先生の校内放送からです。「2年生になると、先生方は意図的に『自分で考えなさい』という場面を作るようになります。それは、社会に出たときに役立つからです。自分で仕事を組み立てていく能力を、今から養っていってほしいのです。」卒業生の皆さん、どうですか?自力は自律と自立に不可欠ですよね。

終業式が終わって、303教室にて「部・サークル説明会」を行いました。学科やクラス、学年を越えて集まった仲間達・・・きっと一生の思い出を作ってくれると信じています。合宿の意義も伝えましたよ。今まで支えて、守って下さった卒業生の皆さんの伝統は、キッチリ!!今年の学生も絶対やってくれます。

予断ですが、球界が揺れていますね・・・残念です。でも、見直すいい機会ですよ!早稲田の清水選手、自分を責めて、そして勇気ある発言でした。だた、好きな野球は続けてほしいですね。きっと、退部して気がつくと思うんです。どれだけ野球が好きだったか・・・。そもそも、“プロに就職”するはずなのに、“契約金”ってのがオカシイですよね。皆さん就職するときに、「○×資格を持ってたら」「○×コンテストで優勝したから」って理由で契約金もらえますか?ありえないですよね。だから、本当に野球が好きなんじゃなくて、ウマイだけの集団になっちゃうんだと思うんです。そんな人たちが、観ている人を魅了できるはず、ありませんよね・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする