船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

10月10日(水)

2007-10-10 19:29:51 | Weblog
10月10日は“体育の日”っていうイメージが強いですね。
3連休が増えるのもいいんでしょうけど、
東京オリンピック開会式の記念日ですからね、
これは移動しなくても良かったのかもしれませんね。

日直は広報の稲垣先生です。
「社会人教育(本校のビジネスキャリアアップ塾HPをご覧下さい)の
近況報告をさせていただきます。
日立(SE)・富士通(営業)の上流行程の研修が入りました。
IBMからも依頼されまして、研修内容が先ほどの2社さんと
同じですよと伝えましたら、
『それでいいんです。日本を強くしていきたい』とのお言葉をいただきました。
千葉のIT企業さんからは下流行程、
特にシステム導入後の研修を頼まれました。」
社会人の研修、そこから得たものを
今度は学生の教育にフィードバックしていきたいですね。

今日の一枚!は、“銀しゃり”おにぎりを食べる狩野先生です!
銀しゃりって、どんなんだと思いますか?
具が・・・具が・・・ないんです!
それを買おうという狩野先生・・・
「いやぁー、きっとお米がおいしいと思うんですよー」
具のないおにぎり、損した気持ちにならんのでしょうかね。
で、いくらだと思いますか?
(さっきの場面に戻る)
「信じらんねぇー、だってそれ、塩むすびだろっっ。んでいくら?」
「えーっと(包装を見て)100円です(すっごい笑顔)!」
「・・・・・」
「あっっ!うまーい!杉山先生、ちょっと食べてくださいよ」
「オレ?いいよオレは・・・」
(強引にチギって)「ハイ♡」
こ、この味は・・・(なんか毎回この展開(笑))
小学校の運動会のとき、
ばあちゃんが握ってくれたのに似てたんです。
「ばあちゃんっっ、塩きっついよぉ」
(運動すると塩分が必要ということを
何度も何度もリフレイン(笑))
「この唐揚げ、かてぇけどウメぇー」みたいな・・・。
むかーしむかしの思い出ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする