きましたねぇ、やっと・・・春っすよ
今年の冬は長かったんで、暖かさが嬉しいです(笑)
先生方も昨日よりはちょっと元気ですかね
あれっっ?いつもより少ない??
実は江川先生を筆頭に高橋先生、齊藤先生、三橋先生が
早朝から出張です!
さて、FJBクイズ(早押し)のお時間です(笑)
4人はどこに行ったのでしょう?(ここでわかったらスゴイ(笑))
実は・・・下見ってヤツですね(何の下見ぃ?正解なら1級!!)
うーん、大チャンスのヒント!“南へ”(これわかっちゃったっしょ!(2級))
か・・・かも・・・(決定的!(3級))
まだわかんない人、卒業取り消しになっちゃいますよ(笑)
ホラ、入学して、スグにある、大イベント!
研修合宿先の鴨川ですよねぇ
実は鴨川グランドホテル、大リニューアルしましてね
アレがナニできるかどうか確認ですよ
(これは新入生が見てるかもしれんのでシークレットっす(笑))
それだけじゃなく、女性が泊まった部屋あるじゃないっすか
あそこがもっとスゴクなっちゃったみたいで・・・
でも、和室のほうがプロレスできるし、イイと思うんですけどねぇ(笑)
朝礼は朝賀先生ですね
「竹には“節”があります
節が無いと重さや風に耐えられないんだそうです
節が堅くて強いからこそ竹がしなやかなんですね
人間にも節がありますよね
お正月を初めとした“節目”の行事
自分の成長にもつなげていきたいと思います
今、新学期を迎えようとしている節目です
ここで“伸ばす”“変える”をやっていきたいと思います」
強さ(堅さ)も優しさ(しなやかさ)も兼ね備えたいですね
そんな素敵なお話から始まった一日
10時ごろですかねぇ、何だかガヤガヤと・・・??
台車がフル回転で・・・
そうです!2009年のパンフレットができましたぁ↑↑
笑顔がいっぱい!!とってもFJBらしいんですよっっ!!
「きたかぁ!」なんかみんな嬉しそう!
これを見て、また、たくさんの出会いがありますね
午後になって、塚本先生が「これ、杉山先生の分です!」って・・・
(今日の一枚の右上のヤツっすよ)
「つ、作ってくれたのぉー!ありがとう!!」
ビジネス科新入生のカードです↑↑
菊地先生も「これは杉山先生ので・・・」って作ってくれてた・・・
うっっ・・・プレッシャーが・・・最近オッサン度が増しちゃって
せっかく全学生覚えても、わかってるはずなのに・・・でてこない↓↓
でも、これがFJBの伝統っすもんね
卒業式の謝辞でも「先生が名前を覚えていてくれて・・・」って
あったもんなぁ・・・
一度でも、「どーして(名前)知ってるの???」っていう
驚きと笑顔を見ちゃったら・・・ね(笑)
よーし!今日から覚えますぜぃ!!