久しぶりの更新です!
昨日、職員旅行から帰ってきましたよっっ!
今回は温泉&グルメツアーってことでしたが
みんな食べる食べる・・・
FJBパワーの源を見ましたね(笑)
卒業式の後、ちょっと元気なかったんですけど
どんどん元気になって
色んなトコから笑い声が聞こえて
とってもいい旅行になりました!
今日の一枚は
行けなかった先生方へのお土産を渡している所です
旅行に続き、春休みを取られている先生方が多くて
今日のFJBはちょっと静かですね
この一週間は一年で一番静かかもしれません
しっかり休んで力を蓄えて
4月にはパワー全開!!って感じですかね(笑)
日直は就職指導室の矢島先生ですよ!
「先日の職員会議で“正の連鎖”のお話がありました
私なりに決意することがありまして
ここで発表したいと思います
日経にあったのですが
最近の新入社員で足りないところは
先ず、あいさつ
そしてメモを取らない
よって同じことを何度も聞く
最後に敬語を使えない・・・だそうです
前回の企業説明会でも同じようなご指摘を受けました
そんな訳でして“正の連鎖”を生むために
『就職指導室を社長室だと思いなさい』と指導したいのです
入り口の名乗り方も変わってくると思いますし
場の空気も読めるようにしていきたいですね
あとは敬語の使い方ですが
丁寧に一生懸命話せばよいことを主題に指導したいと考えています
今の学生さんは大人から注意されることに慣れていないので
どうすれば伝わるか・・・そこから勉強し
慎重にやっていきたいです」
FJBの人間教育、更に上を目指していきたいですね
さてさて!6.15の呼びかけをして
早速の反応、ありがとうございますっっ!
みんな、いい人たちばかりだーーー(嬉涙)
本当にありがとうございます!
ホープ謙店長の呼びかけだけでなく
(店員さん、ホントいつもすまないねぇ)
他にもたくさんやりたいことあるんです!
実習もやりたいし、講義もやりたいし
(それをただ観てたいって方もOKっすよ)
部活体験コーナーなんかも・・・ねっっ!
仕事の魅力を伝えるコーナーも作りたいし
高校生の皆さんと何かやってもみたいんですよ
ですからお時間がありましたら
是非、遊びに来てくださいね
数が多ければ多いほど
FJBの“風”を感じてくれると思うんです(笑)
(そうでしょー、そりゃぁ、そーだもんねぇ)
そして、できたら「ま、やったるか」ってなノリで
力を貸してくれると助かります!
目線は高校生の皆さん
主題は「FJBの歩き方」です(笑)
「自分等、こんなんできまっせぃー」なんてのも
大歓迎です!!
6.15、いい日にしたいですね