今日かなっって思ってたら
やっぱ!でしたよ
天沼公園のサクラ開花宣言です(笑)
これは午前中に撮ったんですけど
みるみるうちに進んでいますよっっ
だから今週末が見ごろになっちゃうかもしれませんね
29日は保護者説明会でして
FJB教職員フルキャストですから
ぜひ遊びに来てくださいね
日直は田中先生です
「先日、N700系の新幹線に乗りました
新しくなって、時代の流れからか
2つ無くなったものがあるんです
1つは喫煙車両がなくなったんです
とはいっても喫煙コーナーはありますけどね
もう一つは和式のトイレが無くなりました
トイレには拘る人は拘りますよね
私もそうなんですよ理由はいえませんが・・・
和式は特に足に負担がかかりますからね
納得といえないまでも時代の節目なのかなぁと感じています
試験もMCAなどは随分変わるんですよ
なんか今年は節目を感じますね」
FJBはOSやOfficeのバージョンが混在したり
今年から全面禁煙になったり
“反撃開始だぁぁ”と心の中で叫んだり(誰?(笑))
確かに節目かもしれませんね
午後になってFJBは講師&助手の先生説明会でした
3階ホールで20分ずつローテーションして
授業内容、教材の確認、進捗、指導ポイント等を確認しあうんです
教務の立場で見させていただいて
「いよいよだなっっ!平成20年っっ!!」って実感が涌いてきました
ミーティングが終了したとき
「先生、今年初めて謝恩会に参加させていただきました
本当にありがとうございました」とか
「毎年、心のこもった卒業式で・・・」って話しかけて下さるんです
講師・助手の先生方からも愛されて、支えられて
学生さんは幸せだなぁと思いましたよ
「杉山先生が“(謝恩会の)この瞬間のためにやってます”って
おっしゃったじゃないですか!それがわかったような気がするんです(笑)」
「今年もよろしくお願いします!もっとハマっちゃって下さい(笑)」
学生のためだったら!!!喜んでっっ!!!(居酒屋かっっ(笑))
そんな一年に今年もなりそうですねぇ