船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

11月13日(木)

2008-11-13 17:59:04 | Weblog

本校の公式HPに
若幸祭の様子がUPされましたよっっ!
卒業生の皆さんも載ってますンで
見てくださいね!!
若幸祭にちなんで今日の一枚!
モデルは今日も「うさ田」さんです(笑)
(もしかして「うさ田」をご存じない方へ・・・
卒業生の輪!のコーナーで遊びに来てくれた
卒業生の皆さんがカメラの前で最高の笑顔に
なれる必須アイテム(?)です!卒業生の輪
の中で生活している番人なんですよ(笑))
うさ田が一生懸命持ってるのは
“あづみ野湧水”でして
若幸祭の協賛をいただいた企業の方が
持ってきてくれたんですよっっ!
味は・・・うーーーん・・・水っす!!(笑)

FJBは年末&年度末に向かって
様々なミーティングの嵐です(笑)
スキー&スノボツアーでしょ
テーブルマナーでしょ
新カリキュラム編成でしょ
卒アル製作でしょ
そして・・・謝恩会ですよ、もう!

気を取り直して、朝礼は大谷先生です!
「2001年にネット科が誕生しまして8年間
少しずつ“クラスページ”をつくってきました
セキュリティ科ができてからは合同でやっています
内容は前校長(勝一理事長)の授業の内容や
クラス、学校全体のスケジュール
各科検定の“合格おめでとうコーナー”
そしてもう一つ“本日の言葉”というのがあるんです
それは私が新聞や小説等で気に入った言葉を
2~3行書いてるんですね
ずーっと8年間も続けてきたので
「もう、そろそろ・・・」って(一同笑)
この前遊びに来てくれた卒業生が
待ち時間に“本日の言葉”を見ていたんですよ
「どうして?」と聞くと
「結構いいこと書いてありますよね」っていうんです
そして、学生時代は“本日の言葉”を知っていたけど
その時には読む気にならなかったっていうんですよね
ようやくそういう目を持ってくれたんですね
社会人から褒められて、8年続けてきてますんで
「もうちょっとやってみるか」(一同爆笑)
学生たちにもそういう視点で見てくれればいいなぁと
思っています」
7年間ですか・・・・すごいですよねぇ
大谷先生の学生への愛情の深さを感じます
私なんか3年目でネをあげてますもんね(笑)
ネット&セキュリティのページを
見てみたい方もいるんじゃないかと思いまして
大谷先生に直接聞いてみました
「大谷先生、朝礼の話なんですが
外部の卒業生がアクセス可能なんですか?」
「いえ、(笑)イントラ上なんで無理ですね
著作権とかあって、あんまり大っぴらなモンじゃないんです(笑)」
「そうですか・・・残念ですねぇ・・・
それにしても7年間って凄いですよね」
「まぁ、いつの間にか・・・杉山先生も(ブログ)長いですよね?」
「私はたかだか3年ですから・・・それなのに
『もう、やめよっかなぁ』なんて・・・情けないですよ(笑)」
「でしょー、何度も(やめよっか)思っちゃうんですよね
でも、もうやめられないんでしょうね(笑)誰か代りを・・・(笑)」
お互いにドツボにハマってしまったのでした(笑)
「杉山先生のはどこにあんですか?ちょっとわかりませんよねぇ」
「私もあんまり大っぴらにしたくなくて・・・
卒業生の方への下にブログに入るボタンがありまして・・・」
「そんな下のほうにあったんだぁ(笑)」
「ありがたいことに口コミで広がって
毎日160人くらいの方が見てくれてるんです」
「それはスゴイことですね(笑)」
やっぱり、毎日こうやって見てくださる方々がいる
それが大谷先生や私のパワーの源ですねっっ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする