船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

5月26日(火)

2009-05-26 18:37:23 | Weblog

今日の一枚は「これっっ!」って
決めてたのがあったんですよー
何かっていいますとね
来る6・15スーパー学校見学会で
昨年に続いてビジ科3組の
“クレープ隊”を引き連れましてね
市場近くの業務用スーパーに
見積もりを取りに行ったんです!
その模様を撮るの・・・忘れた!!(笑)
やっぱ・・・トシなんだなぁ(しみじみ)
でも、ちゃーんと他のも用意してあるんス
これは3号館の4階テラスで
用務の桑島さん(通称:お京さん)が
丹精込めて育ててる花でございますぅ!!
3号館はG&Jブログが盛んなので
ちょっと控えてたんですが
テラスがガーデンっぽくっていいんスよ(笑)
FJBに寄ったらぜひ3号館4階へ!!
癒されますよぉーー!

今日の日直は増田先生ですねっっ!!
「先週末のことなのですが
昔、北海道にツーリングに行った友人から
贈り物が届きました
岡山で農家をやってるんです
ダイコン、キュウリ、トマトを
たくさん送ってくれました
ちょっと最近自分の中で
気分が沈みがちだったので
とても嬉しい贈り物でしたね
彼も借金してビニールハウスを建てて
とても大変だといってました
その友人の事を思うと
自分も沈んでばかりはいられないと
先日、牧先生が卒業生のことを
思いながら頑張っていると
おっしゃっていましたが
私はその友人のことを思って頑張りたいです」
卒業生もそうですが友人もパワーをくれますよね
人は一人では生きられないっていいますが
仕事や生活で見えてくる“協力”っていうのもありますが
見えない中でも“心の支え”としての人も大事ですよね
これを読んでいただいている方々は
(最近は卒業生の方々だけでなく
在校生さんや高校生さんも(笑))
どんな人の顔が浮かびましたか?
その人が支えてくれたから頑張れる!
とってもいいことですよねぇ

そうそう、ちょっと嬉しいコトがありましてね
3階ホールの近くを通ったら
「せんせー、ジュースおごったげるよぉ」
ちょっとビックリしちゃいましてね
「なんで?」「お世話になってるから、お礼!」
そんなん言われちゃうともったいなくって(笑)
「いいよ、自分のお金、大切にしなよ」
「大丈夫!バイトで入ったばっかだからさっっ」
20年以上教師してて教え子におごってもらったの
初めてでしたよ(笑)おいしかったなぁ(嬉)

新聞読んでたら石原裕次郎さんが23回忌だそうでして・・・
素朴な疑問なんですが回忌っていつまでやんの???
ネットで調べると数え年で計算して下一桁が3あるいは7
それと50回忌に法事を営むんだそうです(へぇぇぇ)
テレビ朝日でその記念(?)番組として
西武警察ってのをやってるんですよ
これがまた当時(高校生)も「ありえんだろ」
って思ったのですが(笑)
改めて見るとスゴイんです
踊る大捜査線では拳銃の許可がおりるのに
もんのスゴく大変で
発砲しただけで大問題になるのに
西武警察では「何?銀座に装甲車がっっ」(大変そうな音楽)
ってだけで総出!署から出る時に
ショットガンやらマグナムやらライフル持ってる
刑事さんの一人はなぜかバイクに乗りしかもノーヘル
見つけたら白昼堂々全員で連射ですもんね(大迫力)
「確保が先だぁ」なんてないんです
こんなん“踊る”でやったら
全員が懲戒免職になっちゃいますよね
でも当時の見ていた方々は
勧善懲悪っすから「スカァーー」っとしたんでしょうね
ウジウジしたところや理不尽さは
西武警察には無用です(笑)
「自分で蒔いた種は自分で刈り取れ!」
なんてわかりやすい“掟”
“温故知新”といいますが
ある意味とっても新鮮でしたね
どんな時代でも人はアイコンタクトで
絆を深めていくんですね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする