とっても気持ちのいいスタートになりましたね!
空気は冷たいのですが日差しってのは
気持ちを前向きにしてくれますよねっっ!
狩野先生が職員室に入ってきてまず最初に
「ビリビリィーー」ってね
その音を聞いてか(?)塚本先生が
別のを「ビリビリィーー」って
「そっかぁもう残り一枚かぁ」
早いモンですよねぇ
皆さんも忘年会ラッシュになると思いますが
(どーして決めつける?(笑))
まぁ“食べる前に飲むっっ”って感じで
胃腸の方もいたわってあげて下さいねっっ!
今日の朝礼は三橋先生からですねっっ!
「先日のお話なんですが
中学の友人から突然電話が入りました
お世話になっていた塾の先生が
4年前に亡くなっていたという内容でした
訪ねてお墓参りにとも思ったのですが
もう塾は無くなっていまして
連絡先も分からない状態が続きました
何とか奥様と連絡を取れまして
お墓参りをすることができました
奥様から先生のコトをたくさん聞けました
1つは個人塾を経営する前に
大手の塾講師だったそうなんですが
合宿の参加費用を本部から言われ
それに反対して辞めたそうなんです
“人の役に立ちたい”と生前から
おっしゃっていたそうで
“検体に出してくれ”と頼んでいたそうです
改めてスゴイ方だったんだなぁと思いました
帰り際に奥様から
“来てくれてありがとう主人の生きた証ですから
とても嬉しいです“といわれました
私は学生のことをそこまで思えたことがなかったのですが
改めて考えると“生きた証”
とても大切なことなんだと気付きました」
すっごくいい先生だったんですね
三橋先生のお話から人柄が伝わってきますね
私も元塾講師ですが・・・とてもじゃないですが
亡くなったら棺桶蹴られるでしょうねっっ(笑)
今からでも遅くないですから
FJBの学生さんに“生きた証”を
残せるように授業頑張ろうっと!!(笑)
今日の一枚はスキー&スノボツアー説明会です!
90名近くの参加がありましたぁ!!
「サンダルやビーサンで来たら
凍傷で足の指がなくなっちゃうからねぇー!」
「えーーー、ウソぉーー!」
「ホントだからねっっ」
・・・・毎年お馴染みです(笑)
狩野先生が盛り上げといて
私が引き締めます(これも定番)
「飛行機には情が通じません、行っちゃいます
過去に乗れなかった人はいません
体調が悪くなったら帰りの飛行機に乗れません
自分でしっかり管理してください
私は皆さんの安全しか考えていません
歴代の先輩方はこれらをしっかり守ってくれました
だから今年もできるんです
皆さんもよろしくお願いします」
まぁこーいう役がハマるようになっていましたよっっ
でもね、だからこそ参加する学生さん達には
心の底から楽しんでほしーなぁ!!