船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

12月7日(月)

2009-12-07 15:58:35 | Weblog

FJBもいよいよ授業最終週となりました
インフルエンザがホントにしつっこくって!
なかなか全員が顔を合わせるのが難しくなっています
教師になって学生たちの成長を図りながら指導すると
年の瀬だからこそ伝えておきたいこととかあって
やっぱり「全員いてホシイなぁ」などと
思ってしまうんですよっっ!
早く良くなってくれるといいなぁ(願)

今日の朝礼は朝賀先生ですよ!
「(校長先生のお話が就職指導中心でちょっと長引きました)
時間ももうよろしようなので・・・(笑)
そして本日は朝からノドが痛くて・・・
“そういう時はあんまりしゃべらない方がいいよ”と
校長先生のツッコミ(一同笑)
本日もよろしくお願いします!」
年末になって皆さん疲れが出るんでしょうかねぇ
私も昨夜から鼻水が滝のようにっっ!!
鼻炎のクスリを飲んだんですが
鼻の周りがボワァーンってなってます(伝わってます?(笑))
そしてモンの凄い眠気が・・・や、やばいっっ(笑)
もうちょっとで授業も終わって
滑り込みセーフっすから
なんとか持ちますように・・・(これも願)

今日の一枚は・・・ちょっとビックリってか
お見苦しいといいますか・・・
ミサンガが切れましたっっ!
本当に切れるモンなんですねぇ(笑)
ほどけてかユルユルになってか
落としちゃって無くなるのが定番だと思ってました
これって切れると願い事が叶うんですよねっっ
ただ2年前の野球部のなんですよねぇ・・・
ですから今更切れてもねぇ(笑)
でもなんつーか達成感といいますか
爽快感といいますかねっっ
切れた人にしかわからんでしょうねぇ(笑)

日曜日の新聞を読んでいたら
こんな記事が目にとまりました
義足で生活している小4の女の子の記事なんです
生まれつき左足がなかったそうなんですね
皆に見られるのがいやで
どんなことを言われるのかが怖くて
いつも長ズボンばかり着ていました
そんな時、運動会のダンス練習で
半袖半ズボンになり
その練習風景をみていた
小1の新入生たちからココロない言葉
「偽物の足だ」といわれ傷ついちゃうんです
相談された担任の先生は・・・・
っていう内容なんですね
障がい者週間(12月3日~9日)に合わせて
内閣府が募集した
心の輪を広げる体験作文で
総理大臣賞を受けた作品のあらすじなんです
“多くの人に読んでもらいたい”と
その記事は締めくくられていましたので
早速、読んでみました
首相官邸のHPで鳩山内閣のメルマガ9号を
開くとこの作品全文のリンクがあるんですよ
皆さんもぜひ読んでみてくださいね
他の作品も読んでみたいと探してみたのですが
残念ながら見当たりませんでした
どなたかご存知でしたら教えてくださいねっっ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする