船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

7月20日(火)

2010-07-20 21:07:11 | Weblog

ちょっと暑すぎですかっっ!(笑)
FJBは夏休み突入でございますっ!!
社会人の皆さんは・・・まだですよねぇ
まっっ確かに学生さんの時よりは
時間も若さもありませんが(笑)
その分、豊富な経験と資金力がっっ
ってコトにしてもうちょっとガンバリましょう!!
そうそう同窓会のページが本校公式HPに
アップされましたよ!
先生方のメッセージや同窓会の模様も
ありますので是非ごらんくださいねっっ!!

今日の朝礼は就職指導室の福井先生です!
「企業さんをまわっていまして
1社の人事の方から聞いたお話なのですが
九州の大学生さんは東京のウイークリー
マンションを複数人で借りて
就活をしているんだそうです
また、新潟の専門学校さんは
就活ツアーを2泊3日で組んで
東京にやってくるとのことです
その話を聞きますと、まだウチの学生さんは
恵まれているなぁと感じました
反面、それだけライバルがいますから
今年もかなり厳しくなっています
なかなか内定をもらえずに精神的に
追い込まれている学生さんもいますね
ある男子学生がそのような状態だったのですが
何とか笑顔を取り戻すことができました
アドバイスの大切さを痛感しています
“私一人が大変ではない”“ひとりじゃない”と
気づかせてあげることが大事ですね」
ギリギリの戦いをしていると
自己否定に陥ってしまいますよね
そんな時、年配の方々が笑顔で
頷いて聞いてくれる・・・
それだけできっと勇気が出てきますよね

昨日はですねぇ久しぶりにオッサン涙腺がっっ(笑)
日テレの“はじめてのおつかい”ですよ↑↑
子供たちのナイストライを見させていただきました
またナレーションの近石真介さんの声が
いいんですよねっっ(共感していただけますか)
ちょっと調べたら“マスオさん”の声だったんですね
どーりで癒されるかと・・・
このシリーズももう20年になるんだそうです
だからいつもより多めに“あれから○年”
なんてのもあってチビッ子が中学生や高校生に!
また“正しく”育ってくれてんですよね
パパやママの前では笑顔で
一人になっちゃうと泣いちゃう子やら
泣きながら「おつかいに行く!」っていう子
子供たちの方がよっぽど勇気がありますよねっっ
大人たちも見習わないと!!(笑)

さて、今日の一枚は実習室のメンテナンスを
して下さっている用務の方々です!
夏の補習が始まる前の間隙を縫って
机のダンパーのオーバーホールや
椅子の張り替え等をしてくださってるんですよ
こうやって快適な環境を守っていただける
本当にありがたいですよねっっ!
皆さんのオフィスにもこうして
陰で支えて下さっている方々がいます
感謝して大事に使いたいですよね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする