![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/9c/7a3d2c61c1413b7b1145be138637109b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/f1/9326994d0ebe19a77c705b43cbd02e00_s.jpg)
連日の猛暑からようやく解放ですかねぇ
雨が降ったりやんだりの一日です!
地面を冷ましてくれたんでしょうね
いくぶん過ごしやすい感じがしました
ってノン気に思っていましたら衝撃の事実!
船橋親水公園(ららぽーと横)の大花火大会が中止にっっ!
確か昨日は強風で“延期”だったんですよ
今日はついに“中止”ってコトに・・・(涙)
1年に1度ですからねぇ楽しみにしていた方も
多かったと思うんですよ(わたしもその一人)
まぁきっと花火師さんのスケジュールなんでしょうねぇ
あれだけ晴天が続いてたのにっっなんでっっ!!
今週末の隅田川に期待しますかねっっ(前向き(笑))
今日の朝礼はIT推進室の河内(旧姓:長堀)先生です!
「私も上司の稲垣先生を倣って本の紹介をさせていただきます
“生協の白石さん”という本なんです
東京農工大の生協に勤務されていた白石昌則さんは
“お客様の声”を大切にされていまして
“ひとことカード”という利用者のアンケート用紙に
書かれたコトはそんな声でもお返事をするんだそうです
おもしろいエピソードの一つに
“彼女に『W杯とわたしとどっちが大事なの』と
いわれて困っています”というコトが書かれていました
それに対して白石さんは丁寧に答えるんですね
“彼女さんは大事です。そしてW杯はオオゴトですね。”と(笑)
お客様の声を真摯に受け止めて“大事”と“オオゴト”を
ユーモア交じりに掛けてあげる
そんなほのぼのとした姿勢が
学生さんの心を捉えられているのだなと感じました
昨日の一日体験の声も白石さんのように
真摯な姿勢で捉えていきたいと思います」
どんな些細なことでも相談に乗ってくれる大人って
若者にとって大きな存在だと思いますね
解決策が出なくても聞いてくれるだけで十分なんですよね
1日体験が終わって・・・次は成績発表の準備です!
朝礼後は就職模試の実施確認ですね
・・・・ちゃんと仕事してるでしょっっ(笑)
最近は“らーめん教師”ってのが浸透しちゃってて
何が本業だか・・・(苦笑)
でもね、こういう顔で仕事もできるんですよっっ(笑)
そんな所を笹子先生のお願いして今日の1枚っっ!
午前中に1日体験の感想のお返事を書いていましたら
上原先生が「お昼はカツカレーにしませんか?」って
もんのスゴイ笑顔でっっ!
「みなさんの分わたし買ってきますよっっ(笑)」
わたしは昨日のダメージが残ってまして
しかもお昼はあまり食べないので(眠くなっちゃうんですよ(笑))
そしてっっ!昨日の後夜祭で終わりじゃなかったのです!
FJBカツカレー愛好会がっっ(発足!)
この他にも江川先生&田邊先生&事務の三枝さんもっっ!
・・・ちなみに小原先生はカレーだけでした(笑)
昨日あんだけ食ったのにカレーは偉大ですねっっ!!
「今日の2枚めは“カツカレー事件”でっっ」って
笹子先生に確認していたら
上原先生がすかさず「フェスティバルです(笑)
カツカレーフェスティバル↑↑」
カツカレーでこんなに幸せになれる集団って
これも偉大な集団ですよねっっ(笑)