5号館 事務の三橋です
梅雨明けのニュースにびっくりしました
まさか6月中に明けてしまうなんて1951年の観測開始以降最速とのこと
例年、6月中頃から、1か月以上も続く梅雨の時期は憂鬱になるのですが、
今年はこの憂鬱から解放された代わりに、水不足の懸念がありますね
さてさて、普段の生活で何気な~く使っている水ですが、
どれくらいの量を使っているのかというと…、
家庭の水道を流しっぱなしにした場合
歯磨き :30秒間 約6リットル
洗面・手洗い:1分間 約12リットル
シャワー :3分間 約36リットル
食器洗い :5分間 約60リットル
つまり、1分間の流水量が約12リットル
東京都水道局による調査では、1日に、1人あたり、
平均214リットル程の水を使用していることが発表されてるそうです。
すごい量ですね。これだけの水を、1日に消費してるなんて…。
家族の人数で換算したら…、数字で見ると恐ろしいぃぃ
梅雨明けのニュースを見て、節電だけでなく、節水も心掛けようと思いました