船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

2月14日(水)

2007-02-14 17:13:57 | Weblog
今日はバレンタインですね!いい日になるといいですね!職員室では女性教職員の方々から熱い“義理チョコ”をいただくことができました。ありがとうございました。さて、校長先生の朝礼からです。「毎年、私の授業の試験問題は“大人の条件”です。常日頃から『(作文は)文字によるコミュニケーションだ。マイオピニオンを伝える工夫をしなさい』と指導してきました。年々レベルUPしていますね。担任の先生方も見てください。本当にいい文章になっています。」締めくくりの試験ですからね、校長先生の嬉しさが伝わってきます。朝礼当番は大谷先生。「“国家の品格”という本を読みまして、作者は藤原正彦さんですね。『国語の力をつけよ』ということなんです。LHRで話したら・・・無反応でした(笑)。最近、ある企業の事前研修で『この本を読んだ感想を提出』というのがありまして、『やっぱり出たか!』と思いました。卒業生と話ができるのも僅かですが、その中で読書の大切さを伝えたいです。」文章には人柄が出ると思うんです。ただ単に知識を得るというだけではありませんよね。(たった今、このブログの責任の重さを痛感してしまいました・・・(大笑)。でも、こっちはベストセラーでもカリスマブログでも何でもないんで、気楽に書いてるんで、気楽に読んで下さいね。(言い訳??))さて、一部のラーメンファン(いるのか?)の方々の為に、昨日の続きです。次に行ったのは、ラーメン屋さんではなくて、“合羽橋”でございます!ここは全国の料理人の聖地ですね。あらゆる料理道具が揃います。ターゲットは2つ!“理想のドンブリ”と“究極の湯きり器”ですね(何をやってんだか)。でも、そんなことは忘れてしまうくらい目移りするんですよ。「うぉぉぉぉっっ!シンクだぜぃ、みっちゃん!なんぼだ?」「えーっと、(ウラ覗いて)¥25,000っす!」「そーかぁ、こっち(小)は?」「こっちは¥23,000っす!」「深けーなぁ(何が?しかも買うのか?)」「アレ、何だか知ってる?」「わかんないっす」「あのな、水出し珈琲を作るんだよ」「水出し・・・?」二人は理想のドンブリに出会えたのでしょうか?明日に続くぅ!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(火)

2007-02-13 18:48:15 | Weblog
3連休は身体を休められましたか?学生の時とは違って、次の出勤のことを考えて行動するようになりましたでしょ。それがプロってもんですよ。朝礼は川口先生です。「2Nの卒研のプレゼンが終了しました。見違えるくらいに成長してくれましたね。終了しても「こうすれば良かった」とか「人前がイヤだったけど、やってみて良かった」という感想が聞けました。1年生も恒例の打ち上げ会で、一区切りです。新年度に向けて、向上心を忘れずにいきたいです。今日は上原先生、塚本先生、笹子先生、河村さん、謝恩会メンバーとニューオータニ幕張へ行ってきました。(そういえば、去年、遅刻した人が・・・(笑))一年ぶりでしたが、「そういえば・・・だったなぁ・・・」みたいな、もうそういう場所になっちゃいましたね。帰りの車中で、N科の女の子が「川口先生、『みんなと仲良くなると後で辛いから、あまり話さない』っていうんですよ!」といっていました。師匠に似るんでしょうね(笑)。昨日はですね、その三橋先生と「ラーメン行脚」に行ってきましたよ。私たちの若幸祭はもう始まっています(笑)!先ずは、品川駅“品達”にある、「なんつッ亭」ですね!とんこつ日本一といわれています。11時開店なんですけど、“品達”でここだけが行列でした。店員さんの人柄がにじみでていますね。「3.4番テーブルさんが、丼をあげていただきましたぁ!」「(一同)ありがとうございます!」大将の教育なんでしょうね。楽しそうに仕事されています。掛け軸はお馴染み“うまいぜベイビー”の他に“能あるブタはツメがチョキ”ってのがありました。いいっすねー!そういうノリ!さて、大将渾身のらーめん・・・、マー油がすごくイイです。いつかウチでもやりたいですね。(ウチってどこ??)食べていくうちに・・・モヤシの風味が邪魔になってきました。最初が強烈にウマイのになぁ・・・、でもラーメンは人それぞれですよね。深いです。次は・・・明日に続くぅ!(LIFEカード風)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日(金)

2007-02-09 22:08:33 | Weblog
後期試験が終了して、皆勤・精勤の集計結果が私のところにきました。なんと!皆勤72名!精勤48名ですよ!皆勤は全体の24%、皆勤・精勤合わせると40%になるんです!先生方の指導の賜物ですね。卒業生の受賞対象者が決定しましたので、一覧を学科責任者の先生と担任の先生に配ったんです。それを受けて高之先生の朝礼からです。「毎日の積み重ねが実を結ぶという事を、ちゃんと教えてる教育機関だということですね。素晴らしいことです。『前に踏み出す力』の育成が叫ばれていますが、全ての人にあてはまることではありません。大多数の人が毎日コツコツ、コツコツこの日本を支えてくれています。本校は素晴らしい人材を輩出しているなぁと実感しました。」日直の塚本先生。「昨年から謝恩会のお手伝いをさせていただいています。今年は学生の方から『あーしたい』『こーしたい』といってきてくれます。手を差し伸べたいのをグッッとこらえて、手作りの謝恩会、見守っていきたいです。」やっぱり本校の卒業生だけありますね。どんな謝恩会になるか楽しみです。そして、その朝礼後、「杉山先生、この一覧、もらってもいいですか?」・・・角先生でした!もう、目に浮かびますよね。「よくやったな!」って、卒業生が指導室に来た時、ポンって肩を叩いていただけるんでしょうね。就職指導室でも事務室でも、どこでも・・・FJBのあるべき姿ですよね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(木)

2007-02-08 19:27:56 | Weblog
今日で後期試験が終了です。今年は天候に恵まれて本当に良かったです。校長先生の朝礼からですね。「リスクマネジメントを題材にしたTVを観てのことなんです。阪神大震災のとき、あれだけの被害だったのにもかかわらず、サラリーマンが『まず会社!』と出勤しようとしたそうです。そのため周辺では凄まじい交通渋滞を引き起こしてしまいました。私の考えでは『まずは自分の身体を守れ』、次に『家族を守れ!』ですね。ムリして出社するな!といいたいです。まぁ、私は経営者ですから、這ってでもいきますがね(笑)。」いざという時の為のトップの指針・・・ありがたいですね。朝礼当番は牧先生です。「先、先を読んで・・・とあります。年末はうまく過ごせたので、今度は年度末・・・卒業、就職活動、新入生、あたっっ、噛んでしまいましたが(一同笑)、新しいスタートの準備をしていきたいです。」そうですね。採点が終わると、もう平成19年度の準備ですよ。教育課程や教材の策定、実習室の準備、スタッフとの打ち合わせ・・・確かに気が休まりませんね。いいスタートを切れるようにしたいです。CMで『2つあると、いい。』なんてコピーありますよね。牧先生それにならってか、もう一匹カメを買ってきたそうです!『カメ男(性別不詳)』なのに・・・。牧先生によると、「性別がわかんのは2~3年後なんですよ。」とのことでした。一匹じゃカワイソウという理由で・・・もし、両方ともオスだったら・・・。イヤ、夫婦になって、卵(やっぱカメ男も涙するんだろうか・・・)、マッキーん家が『カメ男』だらけになったら・・・想像するだけで楽しいですね!乞うご期待!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(水)

2007-02-07 23:35:08 | Weblog
乾燥した毎日が続きますね。寒暖の差が激しいそうですから、しっかり体調管理してくださいね。高橋先生の日直からです。「2月3日は、季節の変わり目“節分”でした。私の地元、成田山では『福は内』としかいわないんです。『お不動様の前では、鬼は鬼でなくなってしまう』ということなんですね(笑)。私たちのウチにいる“鬼”は・・・カゼをはじめとした様々な病気の菌でしょうかね。今、ちょっと評判が悪いですけど、納豆でも食べて(一同爆笑)元気に過ごしたいですね。」皆さんは、豆まきやりました?聞かなくなりましたねぇ。サザエさん家くらいなもんですよ。ウチはやりましたよ!イベント大好きですから(笑)!昨年までは私が鬼になって、逆襲して、娘が泣くというパターンだったのですが、今年は・・・・相手にしてくれませんでした。これを成長というのでしょうね。「自分の歳の1コ余分に食べるんだよ。だから42コだね。」と反対に仕切られて・・・・あの豆、どうしてあんなにうまくないんでしょうかねぇ。そういえば!“恵方巻”ってやつ、喰いました?アレ、私の少年時代には全くありませんでしたよ。どうして北北西を向いて、どうして無言で、どうして切らずに一本食べにゃーアカンのでしょうか・・・。「去年はこっちだった・・・」っていうと、「今年はこっちなの!」って母娘揃っていわなくても・・・・(マナカナかよ)。半分くらいまできたとこで、味に飽きてきて、柚子コショウを付けようとしたら、「ダメ!」って声に出さないでいわれて・・・・これも二人がかりで・・・・「・・・拷問だなぁ、コリャぁ・・・・うっっ、ノドにつかえた!ビ、ビール!!」ジョッキに手をかけようとしたら、「パチっっ!」って・・・・「あなたいつの間にそんなんなっちゃったの?」娘にそれだけ言いたくて、無言の掟を破ってしまった私でした。今年も無病息災でありますように・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(火)

2007-02-06 18:38:18 | Weblog
今日は暖かいですねぇ。仕事中に眠くなられた方もいたんじゃないでしょうか(笑)。桜もビックリでしょうね。もっと寒くなってくれないと、ありがたみを感じないかもしれませんね。あんまり暖かかったので、お昼にヨーカドーへ買い物に行きました!ちょっと早いんですけど、いつも忘れてギリギリなので、赤ボールペンの“替芯”を注文しにいったんです。「注文んんっっ?んな大げさなっっ!」と思われるかも知れませんが、2.3本ではなく、2.30本なんです!しかも0.7ミリがお気に入りなんです!(笑)在庫が無くなると、困るので・・・そうです!来年度の授業準備ですね。今年1年間で使ったのが27本!なんで、今年は40本発注しちゃいました!店員さん「ご注文はどちらのお名前で?(要は会社名を聞いてる)」「えーっと、個人で買うんで・・・」「こっっ、個人ですか?(そんなにビックリせんでも・・・)」「ハイ、去年も注文させていただきましたよ。」(店員さんの心の声)「きっと、この人の正体は“赤ペン先生”なんだわ・・・」と思い込んだに違いありません(古い、しかもとっても・・・(笑))。来年も楽しい授業ができるといいです。朝礼は三橋先生です。「ビジネス科2年生の卒研、遅くまで残っていました。お互いに『ここをこうしたら・・・』『こんな質問が出るよ』と意見を出し合っていました。遠目で眺めていて、別れを惜しんでいるかのようでした。また、最後の授業週にもかかわらず、無断で欠席や遅刻も何人かありました。残りわずかですが、何が大切か、何を大事にしなきゃいけないかを伝えていきたいです。」本当に総仕上げですね。FJBの先生方は“時の先輩”として、自分の生き様を伝えるという使命感を持っています。どうか最後のHR、大切な時間を過ごしてほしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日(月)

2007-02-05 18:43:05 | Weblog
後期試験の初日です!いつものように挨拶で立っていたら、「あれ??2年生・・・」彼は1階掲示板を見て・・・時間割を確認して・・・笑顔で私に近づいてきました。「・・・やっちゃいました。」「やっちゃったかい!」試験は1年生が午前、2年生が午後からでしたよね。これを読んでいる卒業生の皆さん、笑えますか??やっちゃった方、いましたよね(笑)。今年は雪の心配も無さそうで安心しています。先週の土曜日、三橋先生と東池袋に行ってきました。「大勝軒」が2月末に閉店するとのことでして・・・一度は行きたいと思っていたのです。三橋先生とも思惑が一致しましてね・・・そうなんです!あの名物主人、山岸さんの笑顔に会いたかったんです。“味が”ではないんです!(当然おいしいですけどね)奥様がお亡くなりになって、さらに身体を悪くされて、歩行も困難なのに「お客さんが喜んでくれるから・・・」「慕ってくれる、弟子の為に・・・」と厨房に立ち続けたんです。池袋再都市計画の中で立ち退くことが決まり、「引退」を決意されました。多くのファンが名残惜しんで行列を作っています。11時開店なので、10時に到着、もう20人くらいの行列でした。30分くらい経って、近くに一台の車・・・長野ナンバーでした。「すげーなぁ、長野から来るんだ」なんて思っていると、おもむろに店内に入っていき、大事そうにタレと麺を・・・お弟子さんでした。山岸さんはお弟子さんの為に、大量に仕入れて分け与えている・・・TVでそんなシーンを何度か見ました。「ラーメンの神様」といわれる所以ですね。店内に入って・・・残念ながら山岸さんはいらっしゃいませんでした。代わりに、阿藤快さんと山本小鉄さん(知らねー(笑))を足したような、見るからに“ガンコじいさん”っぽい方がいました。若手に「先、先、先を読むの!」「お客様には一度でちゃんと座っていただけるように話さないと!」「次の回転で、どこまで作れる?・・・・ちがう!ここまでできるよ!」ずっと怒ってました(笑)。店内を見上げると、その写真には山岸さんが中央、そして、後ろにお弟子さんがズラーっと、右に一人だけ違う赤のトレーナーを着た方が・・・。その方でした。まさに山岸さんの右腕として大勝軒を支えてこられたのでしょうね。ご主人と共に引退されるのかもしれません。私にはそう見えました。だからこそ、バトンタッチする若者たちに全てを注ぎたいんでしょうね。若いお弟子さんたちも「あと一ヶ月もないんだ・・・」と一生懸命吸収しようとされていました。大勝軒の卒業式も間近ですね。「お客さんが喜んでくれるから、こんなんなっちゃって・・・」丼から溢れんばかりの“もりそば”は普通でも完全に大盛りでした。(三橋先生は無謀にも大盛りを頼み、撃沈寸前でしたが、さすが椀子蕎麦126杯記録保持者!完食でした)山岸さんの心意気、おいしくいただいてきました。

以下 調査員A (ホープ謙店長)による『ラーメンレポート』です。

ラーメンを語る者として一度は行かなければ!という事で池袋の大勝軒に行って参りました。杉山先生のおっしゃる通り、「味」云々ではなく、つけ麺のパイオニアでありラーメンの神様である山岸さんの魂に触れたかったのであります。

我々が座ったのがカウンター席という事もあり、戦場のような厨房の雰囲気や店員の方々の覇気が肌で感じる事ができました。

さて、「味」云々というと「美味しくないのか?」と思われる方もいるかもしれませんが、大きな間違い。麺はモチモチとしていて、風味豊かな味です。
通常つけ麺というとドンブリに上げ底のザルを入れて麺の量をごまかしたりするんですが、そんな事は一切なく直球ドンブリです。そのおかげで量がハンパじゃありません!!(写真でわかりにくいのが残念です)
しかし!そんな量の麺でもツルツルと胃の中に入っていきます(私だけなのか・・・?)

つけダレは酸味がさりげなくあり、野菜や肉類の味がしっかりとした、どこか懐かしい味がします。それがモチモチの麺と絡まり絶妙なバランス。美味しいです。

チャーシュー、煮玉子はと言うと・・・勢いがあります!(笑)
それ以上は言えません・・・。

残り僅かではありますが、卒業生のみなさんも一度足を運ばれてはいかがでしょう?


【通常】

【大盛り】

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日(金)

2007-02-02 19:23:59 | Weblog
とうとう来ちゃいました。平成18年度最終授業です。その時に合わせたかのように京須先生の朝礼です。京須組!ちゃんと聞くように(笑)!「ちょっとネタを・・・(新聞記事)りんご農家の木村さん、売り出すと高いのにすぐ完売だそうです。農薬に頼らない栽培方法で、業界では『不可能を可能にした男』といわれ、見学者が後を絶ちません。この方法がうまくいくまで数年間、全く実らなかったんです。どん底の生活、自殺まで考えたそうです。山の中に入っていくと、手を入れていない木々がどうしてこんなに青々としてるのか・・・。そこから木村さんは考えました。りんご畑をできるだけ『自然に』雑草は生い茂り、育てない栽培方法はどうか・・・りんごの強さを信じて待とうと。教育もそうですね。校長先生が言ってます、“待つ”大切さ、“育てないで”“育てる”、当然失敗もありますよね。たどり着くまでじっと我慢。その為には土壌が大事なんだそうです。教師は常に学生の土壌をチェックしたいですね。卒業生にも贈りたいし、卒業していった連中にも贈りたい、“強くなれ”と励ましてあげたいですね。」授業最終日にふさわしい、素晴らしいお話をありがとうございました。さすが京須先生です。で、早速HPで検索すると・・・すごい栽培方法でした。一見すると“ほったらかし”に見えるんです。だから多くの方が勘違いするんでしょうね。真似できるはずありません。害虫がタマゴを産めば手で摘み、土壌をフカフカの『自然』にするために、土を手掘りしながら手撒きしてるんです。機械を使った弟子がいて、それを一発で見抜いていました。それでも、「育てない、(木が育つのを)手助けするだけ」という哲学を持っていらっしゃいます。FJBの先生方も、土壌を育て、信じ、待ち、そして資格や就職に頑張った学生がお礼を言いに来ると「先生は何もしていないよ。あなたが頑張ったんだよ」っていってくれますよね。・・・ちょっと株を上げすぎちゃったので!職員用の冷蔵庫の中、悪臭が漂ってて、カノーちゃんと、みっちゃんとミカりんが撃退していました!「うぉぉぉぉっっ、くっっせぃー」「これは、厳しい戦いです(涙)」「あー、ニオイ手について消えません(クンクン)」元凶は・・・塩辛のビンの蓋が半開きだったのと、中華サラダが、サラダが・・・お食事中の方、スミマセン・・・。そこまで“ほったらかし”ちゃーいけませんよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(木)

2007-02-01 01:41:35 | Weblog
2月になりました!冬にしては暖かい日が続いていますが、寒気が近づいているそうです。しっかり体調管理したいですね。朝礼は狩野先生です。「インフルエンザ、こっち(船橋)ではあまり流行していないようですが、私の住んでいる地方は寒いので(一同笑)、猛威を振るっています。息子もかかってしまいました。インフルエンザは特効薬がないので、自然治癒力に頼るしかないんですよね。気も、身体も日頃の鍛錬が欠かせませんね。」ありきたりですけど、うがい・手洗いの励行ですよね。昨日、書けなかったので・・・いつもお世話になっているJTBの多田さんが、本社へ栄転されました!もう、14.5年前からのお付き合いなんですよ。鳥居副校長先生が、「杉山先生!多田さんが、栄転ですって!それで、ご挨拶に・・・」急いで行くと、校長先生と話されていました。「なぁ、やっぱりヤリ手は違うなぁ、」「いえいえ、本当にお世話になりまして、杉山先生にもよろしく・・・、あっっ!杉山先生!泣いちゃうかも・・・」目に涙をためていただいて・・・嬉しかったです。学校行事は4.5年くらいまで、全て多田さんプロデュースでした。最初にお会いしたときは「何て笑顔の素晴らしい方なんだろ!」と思いましたね。運動部の合宿も、卒業旅行も、相模湖ピクニックランドも、鴨川研修合宿もみんな多田さん。卒業旅行の時に多田さんと話す機会があって、「多田さんさぁ、どぉしてこの仕事選んだの?」「(すんごい笑顔で)私はですね、旅行が好きなんですよ。色んな場所見て、色んな人に会って元気をもらえますよね。だから、お客様にも同じ思いをしていただきたくて!」・・・・昨年の野球部全国大会のとき、「今まで千葉マリンだったのに今回から神戸になっちゃって・・・宿どぉしよ・・・」と思ったとき真っ先に浮かんだのが多田さんの顔でした。もう、営業の一線から外れて管理職になってたんですけど、電話しちゃいました。そして、希望通り安くて(球場から)近くて、マイクロバス送迎付きの、おまけに温泉の宿を紹介してくれたんです。そういう人なんです。だから・・・ちょっと寂しくなりますねぇ。毎年、欠かさず年賀状を下さったんです。そのプロ意識、本当に勉強になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする