おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

暑かった日にコプリフシュティッツァへ

2015-08-30 20:21:35 | まち歩き

それはこの夏一番暑かった頃、アメリカからの友人たちが来ていた頃のこと・・・ まだ寝ていた朝6時頃に上司から電話がかかり・・・
「友人たちがツアーに行くのに空席ができたから行って来いっ!!」・・・後から本人が言うには友人たちのお世話係の「ご褒美」のつもりだったらしいのですが、どうしてもそうは聞こえず・・・ でも、いいや、行っちゃえ!! ということで急遽支度をして出かけました。ツアーの行き先がコプリフシュティッツァだったので、一番暑い時に少し涼しいかも、という期待もこめて・・・

正直、暑すぎて寝れなかったので、冷房の効いたツアーバスの中では爆睡・・・ 山道を通ったはずでしたが気づかないうちにコプリフシュティッツァに着いていました(笑) 。 今回のコプリフシュティッツァ、いつもは自分で来るか、誰かお客さんを連れてくるかがほとんどだった今までと違い、ツアーについて行くので、今まで入ったことのないところに入って、ツアーガイドの説明を聞く、という・・・ 自分の中でちょっと新しい体験・・・ そしていつもとは反対に回る感じで、まず最初に学校に行きました。

ここ、ブルガリアで最初の公共の教育機関だったとか・・・ 教室に入ると・・・ 壁にかけてあるブルガリアの偉人や、字を見ながら勉強したんでしょうかね?低学年の子供たちは紙や石版ではなく「砂版」(?)で字の練習をしたんだって。

そしてそれぞれの生徒にはその特徴を書いた(例えば「勤勉」とか「言うことを聞かない」とか・・・)名札を首からかけたり、あと「今日の1等賞」みたいなコーナー(確かそう・・・ 逆に「今日の立たされんボ」じゃなかったはず)があったり・・・  

なつかしいなぁ・・・ ワタシが小学生の頃、1ヶ月誰が忘れ物をしたか統計を取り、「忘れ物チャンピオン」は首から金の折り紙で作った大きな「忘れ物チャンピオンメダル」を首から掛けさせられれた(当人はみんなにウケてると思ったらしく、結局罰としての機能を果たさず・・・)!! うむむ・・・今の日本の学校だったら確実に「モンスターペアレント」だけじゃなくて「教育委員会」からもクレームが来そうだなぁ、なんて思ったり・・・


もちろんここも、それだけではなくコプリフシュティッツァで使われていた織機や道具たち、そしてここでつくられていた民族衣装が展示されています。

古い街並みを、ボコボコの石畳を通り、いくつかの「ミュージアム・ハウス」のそばを通っていくと、オスマン・トルコへの反抗が起きたので有名な橋に行き当たりますが、そのたもとのお店(?)の前でおねえさんたちが二人で何か作業しています・・・ 前に行った時にはいつも閉まってるところだったんだけど、何をしてるんだろう、何を売ってるのかな?

ここは元はお店ではなく水車の力で羊毛をたたいてフェルトをつくるところだったそうです。そしておねえさんたちはフェルト細工を作っているところ!! ベースのフェルトにいろんな色のフェルトを針でツンツン叩き込んで模様を作っていきます。お花や動物たち、雪のコプリフシュティッツァなど素朴なデザイン・・・ 

頭の中で絵を描きながらデザインしていくんだそうです。目の前で作業をして出来上がったばかりのフェルトの敷物、友人たちの興味をしっかり捕らえていました・・・ まだ出来たばかりで濡れてる作品を購入した友人も!! 「でも、帰るまでの間にタオルにでも挟んだり、乾いたところにおいておけば大丈夫!! しっかりしたものだから丸めても大丈夫だし、手洗いなら型崩れしないわよ。」とのこと・・・

アメリカからの友人たちには、かわいい建物や古い歴史のある街並み、そしてソフィアより涼しいのが良かったみたい!! ワタシも初めてのものをいっぱい見れて良かった・・・ そして何より行きも帰りもよく寝れてとってもよかった・・・  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の終わりにぴったり~温泉... | トップ | 趣味の(?)園芸2015 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まち歩き」カテゴリの最新記事