おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

ヤフオク連動企画~ 初雪!! 寒い季節は温かく過ごしたいゾ!!

2010-10-30 15:34:24 | ブログ

10月はとにかく雨、雨、雨・・・ 例年だと10月はブルガリア語で言う「ツィガンスコ・リャト」、日本で言う「小春日和」的な日が結構あるはずなのに。冬に入る前にカーテンやふとんも洗いたいと思っていたのに。28日の朝、雨がとうとう白い雪に・・・ ヒエ~っ!! 風もビュービュー吹いてるし、サムそ~、ゾゾ~!!

Terlitsa もうこう長くいるとブルガリアの冬に対する備えもOK!! まず「テルリッツァ」!! 室内用毛糸の靴下!! ブルガリアの伝統的な柄のやビーズのついたオシャレなかわいいものも!! 働き者のブルガリア人女性が手がすいた時に古いセーターをほどいて家族や友人のために編んでくれていたりするものです。

それから「ブトシ」、ブーツ。「デベリ・チャロポガーシュニッツィ」タイツ類。「シャルチェ」マフラーやショール、そして「シャプカ」=帽子。その他セーター類、ジャケット類などなど・・・

それにしても身の回りに風邪ひきさんの多いこと多いこと。そういえばブルガリアに来たはじめの頃は本当によく風邪、ひいたな~。まだこういう乾燥した高地の冬の寒さについてよく分かってなくて。日本の冬に帰ったら、「暖か~い!! 冬じゃないみた~い!!」と思えてしまう自分がコワい(笑)。 とにかく自分の体が「寒いな。」と感じたらすぐに手段を講じる、これがソフィアの冬に健康をできる限り保つ秘訣ですね~。

そしてお部屋で暖か~く。オーブン料理なぞ!!

オーブン用のバット(ブルガリア語でタヴァ)にクッキングシートをひき、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、何でも大きめに切って並べます。ギリシャ風にオレガノ&レモン、スパイシーにカレー風味、その他、ローズマリーなどをかけたり。オイルをかけてオーブンへポン!!

ブルガリア風の味付けにマストなのがハーブ類!!

Bulgarianherbasort まずは、「チェルヴェン・ピペル」、日本でいうパプリカ粉です。ハンガリーが有名ですが、このバルカン地方ではどこでも一般的なんです。だから日本に比べて安い。「大さじ2~3杯」なんて大胆な使い方はこちらならでは。

ブルガリアのハーブの代表は「チューブリッツァ」(英語名はセボリー)。ちょっとした畑の片隅や植木鉢でも栽培可のようで、毎年毎年よくもらいます。この、ちょっと甘いともスパイシーともいえない香りがいいですね!!

この「チェルヴェン・ピペル」と「チューブリッツァ」は、私はブルガリア風の料理を作るときによく使います。「ゼレ」(キャベツ)とお肉とお米、水と一緒にオーブンに入れて「ゼレ・スス・オリス」、「チュシュキ」(ピーマンの類)の中にお米を詰めて「プルネニ・チュシュキ」(スタッフド・ピーマン)を作ったり。

ブルガリアのハーブはスープ類にも大活躍!! キノコのおいしいこの季節、濃い牛乳やヨーグルトを使ってクリーミーなキノコのスープ!! これには仕上げにパラッとチューブリッツァ。時間のかかるお豆を煮るのもこの季節ならでは。これには「チェルヴェン・ピペル」と「ジョージン」(スペアミント、つまりハッカ)が常識!! おいしいしあったまるぅ~!!

にしても、ウチも木や石炭を使う「ペチカ」がほしいゾ!! ウチは寒くはないけど、暖かくはないもんネ。ちっちゃいのでいいからほしいな~。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟ネコ ~ジャズと千早雄

2010-10-21 05:21:22 | ネコ

ソフィアに引っ越してきてもうすぐ3年・・・ ペルニックに行くことも少なくなり、元のアパートの周りのネコたちとも会わなくなりさみしい・・・ それにしてもソフィアのうちのまわりにはお友達になってくれるネコが少ないなあー、と思っていた今年の夏。今までウチの近所でのさばっていた大きな犬がいなくなって、ネコ人口(猫口?)がなんだか多くなりました。

Jazzkoandchihayao そんなある日、黒トラ猫のお母さんに連れられた子猫たちが2匹!! ウチの入口の近所をちょこちょこ歩いています!! 時々近所の草むらに隠れてお母さんはお乳をあげ、ハトを狩したり、子猫たちを遊ばせたり・・・ この子猫たち、いつもチェックしてるブログのネコたちにソックリなのです!! 黒と茶トラのそのブログのネコたちの名前は「ジャズ」と「ちはや」。ちゃっかりお名前を拝借して、名前をつけててなずけよう!! ・・・と思うのですが、何とも母親が「危ないよ!! コワい人間のところには行っちゃダメっ!!」といっているみたい(T0T) でも、エサのカリカリをあげると一番最初にがっつくのは母猫なんだけど。

Chiyahao よく見ると、茶トラは男の子!だから「千早雄」くん。「ジャズ」は未だに性別不明(笑)。Jazz

Madoneko 最近では大人のネコたちと一緒にウチの近所を巡回しています。何時にどこの窓の下に行くと上からエサを投げてもらえるかしっかり(ちゃっかり?)おぼえているみたい!! 今日、ちょうど出かけると、同じ建物の一番端の1階の窓に、その家の飼い猫が窓猫。その家のおばさんがいつも外のネコたちにもエサを投げてあげるみたいで、ジャズと千早雄もちゃっかり窓の下に待ちネコしていました。Waitingcats

Kyoudaineko チョコチョコと走り回るかわいい子猫たち!! 基本的に彼らの居場所は車の陰。 生き残る競争は厳しいようですが、エサをくれたり、犬が来ないように(といってもウチの近所の犬達はおとなしくネコたちと共存しているのですが・・・)見張ってくれる人(私もその一人)を頼りにしつつ、兄弟2匹でがんばって生きています!! 最近私が通ると走って寄って来るようにはなりました。触らせないけど。そんなネコたちを見てるとつい歌ってしまいました・・・ (鳥羽一郎の「兄弟船」の節で・・・)

♪ ビルの谷間に 命の華が 二つ並んで待っている

♪ 兄弟猫は ジャズと千早雄

♪ 型はコマいが 動きは機敏

♪ 黒と茶トラのよ~ 夢のコンビだぜ~ 

(笑) 

Jazzandchihayao101020 もっとお友達になって、スリスリ来るようにならないかな~ つかまえて、ウチに連れて帰っちゃおうか・・・ でも、外で楽しく走り回ってるほうが気楽でいいかな? 兄弟ネコたちには・・・ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこから出てくる? その掛け金!! ~カジノ、ふえてます・・・

2010-10-15 19:15:09 | まち歩き

Hotelprincess ブルガリアの首都ソフィア~ 国際列車やバスでブルガリアに来ると到着するのは市中心部からすこし離れた(といっても徒歩圏内ですが)国鉄中央駅と結構新しいバスターミナル。そこからたぶん一番近い大型ホテルは「プリンセス」!! ドドーン、とそびえていますが、マリア・ルイザ通りから1階部分を見ると一瞬ではホテルなのか、カジノなのか?という外観。 ブルガリアに観光に来られた方の中には宿泊に利用された方もおられたりして。

数年前までブルガリアでは、カジノはそういう高級ホテルにくっついている施設・・・ と思っていたのですが、最近は各町内に1軒!! の勢いで増えています。 日本ていう所の「パチンコ屋」みたいに・・・ ビルの1階の空店舗・・・ と思っていたらある日、いきなりきらびやかな電飾、景品らしき新車のディスプレー、ドド~ンとカジノ開店!! となります。

それまで一般的な人々に身近な賭け事は「トト」!! でした。古くからある「トト」のパビリオナ(スタンド)に加えて、その辺のカフェにケーブルTVの「ユーロスポーツ」が入り、専用の機械でサッカーのチームに・・・ この店、一番活躍していた頃のブラジル代表「ロナウド」の写真やF1の写真が大きく描かれているのですぐわかります。 まあ、まだこれもあるのですが、それをしのぐ勢いでカジノが増えているような気がします。

Casinoinradomir ある日、ソフィアから40kmほど離れた田舎町ラドミルにもカジノができた! それも2軒も!! そのうち1軒は低所得者のための住居棟の前に!! その近所に住む友人のボビーにきくと、

「そうなのよね~。私のボイチョ(おじ)ったらお給料全部つぎ込んじゃって、全部スッちゃった!! 同僚にもいるワ。最初はカジノで勝ってて、車、家の修理、娘の結婚費用・・・ みんな払ったんですって。でもそのうちものすごい大負けして、車も家も全部とられてしまったの。今は彼、「雲隠れ」しちゃって・・・ マフィアに追われてるのよ」

やっぱり・・・ カジノにはマフィア!! ラドミルのそのカジノでもけっこうケンカ騒ぎがおきているとか。ま、入らなくても入口にはたいがいコワソ~なおにいさんがいるもん!! わかっちゃいますよね~、ヤバそうだって。

でも入口の前を通るときチラ見すると、中はだいたいスロットマシン。あとは「ビンゴ」。外にも見えるようなモニターと番号を読み上げる女の子の声・・・ トトよりも比較的簡単で、一回でも勝っちゃうと免疫のない人たちとか、ハマッちゃうかもね~。

にしても不思議です・・・ いつも「パンを買うお金がない!家賃や水道代を払うお金がない!!」と言っている人たちばかりなのに・・・ お金がないところほど、こういうお金がなくなる娯楽がはびこる(?)って!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスクス・・・ ブルガリアでアフリカのパスタ?!

2010-10-04 00:04:44 | ブログ

大型スーパー、「カウフランド」や「ビラ」に行くと色々なパスタが売られています。最近はオリジナルブランドの麺やマカロニなどもあり、さらにはブルガリア製やギリシャ製、やっぱりおいしいイタリア製のパスタなどバラエティいっぱい。さらには「ユフカ」というブルガリアのパスタもあるのですが、その一角になぜか売られている「クスクス」・・・

あれっ?! クスクスって北アフリカのパスタじゃなかったっけ?? むかーしパリで友人が本物のモロッコ料理のレストランに連れて行ってくれて食べたのを思い出しました。が、どんな味だったっけ?? ということで試してみることにしました。

Agneshkomeso 日本から持ってきた「クッキングパパ」にもレシピがあったし、ネットで調べればいろんなレシピが出てきます・・・ どれもおいしそう!! さすがに北アフリカのものだから中東やここの文化圏と似て羊をつかうといいかな? 近所のお肉屋さんに行くとちょうどいい感じの骨付き羊肉のぶつ切りが!! 奮発して買っちゃいました(笑)。

Ingredients 面白いのが、多くのレシピでなぜか大根やカブが入ってる事。ブルガリアでは大根は「リャパ・ダイコン」と日本名が付くほど外来の食べ物、って感じなのに・・・ 北アフリカではメジャーな食べ物なんでしょうか。近所の「カウフランド」で売っていた大根は何ともしわしわだったので赤いカブをチョイス。こっちのほうが安かったし。それから台所の奥のほうから発掘された「ひよこ豆」の缶詰。これも入れちゃおう!! 何ともトルコや中東っぽい。コリアンダーを効かせたトマトベースのスープに仕上げます。

Cookedkusukusu クスクスのほうは・・・ 本当はスープを煮る鍋の上にのせて蒸すための蒸し器があるらしいのですが、ウチには普通の蒸し器すらない・・・ でも、調べてみると電子レンジで簡単に調理できるらしい!! 調べたレシピによっていろいろ方法はあるようですが、前もって塩とオリーブオイルを混ぜておいたクスクスと、同量の熱湯をいれてすぐに湯を切り、電子レンジでチン!でうまくいくはずだったのですが、電子レンジの出力が強すぎて「塩おこげ」ができちゃった・・・

Servedwithwine お味のほうは・・・ 確かにこれはアフリカの味だ!! コリアンダーとトマト、ニンニク、しょうがが良く効いてエキゾチック!クスクスが元の乾燥状態に近くなっちゃったのがちょっと残念でしたが、次の時には電子レンジにかける時間を短くするかいっそ電子レンジをかけずに放置するかしよう。スープと一緒によそって、ブルガリアの赤ワインと一緒にいただきました!!

でも、中東でも北アフリカでもないのになぜクスクスがこんなに売られているんだろう? そしてブルガリア人はどのようにこれを料理してるんだろう? 茹でたクスクスをミートソースに混ぜて焼き付けたり、プルネニチュシュキ(スタッフドピーマン)の具にお米の代わりに使ったりしましたが・・・ 私のアイデアはこんなところ。でもまさか、マカロニを甘くして食べるブルガリア人のこと、このクスクスも砂糖と卵と牛乳と一緒にオーブンにいれておやつにしたりするんでしょうか?(私としてはプリンはプリンとして食べたい・・・マカロニが一緒に入ってるとおなかが死ぬほど膨れる~!!) そして何より、なぜウチにクスクスが大量にあるのか・・・ それは次回!!


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクは日本製? ソフィアの若者も爆走中!!

2010-10-01 20:46:45 | まち歩き

ウチのリューリン地区は地下鉄が通っているのですが、その地下鉄の上は広くてまっすぐな道があり、車も通りやすくなっています。「ツァリッツァ・ヨアナ」通りと言うのですが、このまーっすぐな道を最近すごくたくさんバイクが!!

その爆音!! ブーン・ブンブ~ン!! るさ~い!! 若者達はいろいろで50ccのスクーターに「ニケツ」とか、一瞬「立ち乗り」など曲芸(?)して横の車からケータイで動画撮影したり。もちろんヨーロッパで主流の600cc~1000cc以上の「スーパースポーツ」や「ストリートファイター」系のバイクもたーくさん!! 

Bmwhonda 大きなバイクでは、アメリカンが好きな人も多いかな? このビンボーな国でなぜか「ハーレー・ダヴィッドソン」!! また日本のアメリカン仕様のバイクたちも!! 車やバイクの修理は何でもやり放題のブルガリア、色々なバイクから取られたであろうパーツが寄せ集められたアメリカン・バイクを見つけました!! 前輪はなんだかホンダのバイクのものなのにエンジンは年代モノのBMW? 

もちろん日本では高級であこがれだったイタリアン・バイクの「ドカティ」、ドイツの「BMW」もあるにはあるけど、あんまり見ない・・・ それから「アプリリア」というバイク、なんだかいつも「アップリカ」って読んじゃいます(笑。それってベビーカー?!) でも、スーパースポーツや大きなオフローダーみたいなのもかっこいい!! 日本では見たことのない「モトグッチ」(元グッチでも、グッチのバイクでもないですよw)のラリー仕様なんて見つけちゃいました!!Motoguzzi 

でもやはり、人気は日本車!! スズキ、カワサキ、ヤマハ、ホンダが多いです!! ”Ninja”って書いてあるの、すっごい人気みたい。時にはアラフォー世代の私がまだ中ボー(?!)だった頃、学校の先生が自慢げに乗って学校に通勤していた25年以上前のモデルも、現役バリバリ(!!)で走っています!! ウチの近所のスーパーの横に駐めてあったバイクは何と「ヤマハFZ」!! 例の「ツァリッツァ・ヨアナ」通りを車で走っていたら、このバイクにかわいいモミーチェが乗って「バヒューンッ」とブチ抜いていきました!!Fz

そういえば先日タクシーに乗ったとき、ちょうどサッカー・ワールドカップの頃だったんですが、日本の快進撃の話題で盛り上がりました。

「日本の選手も足速いよな~。え~っと、やま、ヤマ・・・ ヤマハって選手!!」

言われたときは日本代表に山なんとかっていう選手でもいたかな~、と思ったけど、後で考えるとそれは「本田」では?! バイクつながりでブルガリア人の頭の中で日本の苗字をゴッチャにして覚えてるんですよね~!!(笑)

小さなスクーターは中国製らしい、初めて聞く名前のものも。バチモンっぽい名前の「KAWADA」ブランドなるものや、日本のスクーターのデザインそのままのものも・・・ またヴェスパなどのイタリアブランド、そして日本から輸出されたのであろう、中古の日本のスクーター、「蘭」とか「ジョグ」とか・・・ なんだかナツカシイ~。 日本語での注意書きのステッカーがそのまま貼られているものも多いです。でも、世界のブランド、東南アジアや、ヨーロッパではギリシャではよく見る世界の「ホンダ・スーパーカブ」は見ないなあ・・・

Youtubeで「バイクでドイツのアウトバーンを時速300kmで走る」っていう映像があったけど、コワすぎる~っ!! ブルガリアでは「スーパーカブ」でぼちぼち走っても、端から端まで走れそうなのに・・・・ 「水曜どうでしょう」の「カブの旅」みたいに・・・そっちの方が経済的でいいのになあ~!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする