6月半ばはブルガリアもすっかり夏らしくなりまして・・・夕方の雷と夕立をのぞけば、日差し、気温すべてもう夏休みーっ!!っー感じなんっスがね~・・・ 学校もほぼ休みで子供たちも「ワ~イ!」のはずなんですが、今年、6月下旬はどうも天気がおかしい・・・ ここんとこずっと雨で気温が20度を下回る・・・
そんなおかしな天気になる前の週末に、友人のリリーが、自慢(?)の「セロ」に誘ってくれました。前にも書きましたが、ロシアの「ダーチャ」に近いセカンドハウスで、のんびり過ごすための別荘としても利用できます。ソフィア中央駅から電車で約1時間。スヴォゲ、メズドラ方面行に乗ります。
高所にある首都ソフィアを通り抜けるイスカル川が流れていて、その流れに沿って列車は進んで行きます。
ボフという村。
いっや~キレイな所だなァ~っ!!
駅からまずはマイクロバスに乗って坂を登りきったところで降りました。
大きなブルガリア国旗が強い風にはためいています・・・
ここからヴラッツァのレデニカという岩山の美しい名所までもうその岩々が連なっていくんですね~!! 対岸には落差がとっても大きな滝が!! 歩いて行ったら2時間かかるそうだから今回はパスするけど・・・
今回は、セロに友人たちを呼んで持ち寄りパーティー&バーベキュー!! リリーが倉庫の中から引っ張り出してきたお肉を焼く「スカラ」!!
一つはその中で炭火をおこしますが、もう一つはおきた炭を移してきてお肉を焼く・・・
なんとも面白い形! そしてブルガリアでバーベキューをするときの必須アイテムが… なんとドライヤー!! 炭火をおこすのにこれは手っ取り早いっ!!! でも、これ、ドライヤーじゃないよね? ヒートガンっ!! それも、名前が何かアヤシい・・・
アゴヤマ?(けっこうヒドイえせ日本商品・・・笑)
「ダーチャ」のように庭の畑にはいろんな食べれる植物が!!
そこでもらった「フリャン」の葉。
フリャンとはホースラディッシュのこと。根っこはどうやって食べるか分かるけど、葉っぱはどうやって食べるの?リリーによると、大きな葉っぱを3つに切り分けて、ブドウの葉やキャベツの葉のように中に詰め物を巻く「サルミ」にするんだとか・・・ う~む、これだと血糖値の敵(?)お米使っちゃうしちょっとメンドくさい・・・ 日本でも、北海道なんかではホースラディッシュ取れるわけだから、レシピないかなァ・・・ とネットで即検索!! すると「千切りして生でサラダ」に。また「塩もみして湯通し、しょうゆとみりんで漬ける」という、北海道の方が挙げていたレシピがあり、家で試してみました。一晩漬けるのがコツだとか。やってみたら~
ヒ~っ!!! 鼻がツーン!! きっくぅ~!! 葉が育ちすぎてゴツくなってしまっていましたが、これが若い葉だったらもっとおいしかったろうな。でもこれは白いご飯がすすんじゃう危険な味(笑)
あともう一種、何かわからないけど丸くて小さい葉のついた植物も、「トマトとサラダにするとおいしいワヨ!!」今日は食費が助かりました!! 体にも良かった気がするし~・・・
それに列車で小旅行、「鉄」分もとれたし~!!
友人のエルマール&マリフェのいるヴェリコ・タルノヴォへ遊びに行くゾ~っ!! 前から予定を立てていたのですが、彼らの方が突然休暇の予定を入れてしまい、「アパートのカギ、別の人に預けとくからゆっくりホテルみたいに使ってヨ!!」だって!! う~む、まァいいか~!最近は友人たちともメールやviber(ヴァイバー。こっち人がよく使うLINEのようなコミュニケーション・アプリ)でいつでも連絡できて、「絶対会わなきゃー」って感じでもないし… つーか、5月半ばにも会ったもんネ・・・
ヴェリコ・タルノヴォ・・・第二次ブルガリア帝国の首都。あと有名なのは「琴欧洲の出身地が近い」・・・ソフィア市中心部でよく見かける日本人ツアーグループの人たちにきくと必ずと言っていい程「ヴェリコ・タルノヴォ行ったんですよ~」って言うよね・・・そんなに観光スポットがあるのかなァ?今までソフィアからシューメンやヴァルナに行く途中で何回も「通過」してるけど、それだけじゃないみたい。で、一日市街に入ってみたら・・・オオ~っ!!!
山の斜面に建てられた家々。そして
階段の小路や
坂道は歴史とアートを感じさせてくれます。さすが元首都!!
ファッショナブルなお店やホテル、カフェやレストランの並ぶ旧市街のメインストリートを歩いていると、
建物の切れ目が何かゲートみたいになってて・・・
この街が一望できるスポット!! 川がグルっと蛇行しているところにアセン王のモニュメントと美術館。そこを取り囲む壁のようにがけに張り付いて立っている建物・・・
けっこう高い・・・
その高い所にあるベランダから洗濯物の水が滝のように(笑)
あっ、この通りは観光用に整備されているようですが元々職人さんたちが店を出していたところだそうで。
壁にアートしてこの通りを盛り上げてる若いアーティスト。
ここは日本人、中国人でにぎわってますねェ~。
共産時代アートもすごい!!
まだ修理中のところもあって、もっとキレイになりそうです。
この坂道には「日本文化センタ|」の看板が!でも、ホントにあるのかな? ホントにここは坂道と階段の街。観光で通るメインストリートはゆる~い坂なので大丈夫ですが、そこから上や下に・・・ 歯医者さんなんか、上の通りから階段で降りるようですが、
崖にはりついた鉄の階段だけだったらけっこうコワそう・・・
この街には、古い町並み、
要塞、
教会、工芸、
お土産… ブルガリアで探したいものが1ヶ所でほぼ全部見つかります!そりゃ、ツアーの目玉にもって来るワ‼︎ ルーマニアにも近いので、ブルガリアとルーマニア2か国まわるツアーのハイライトにはもってこい!この後ソフィアに移動して飛行機に乗って帰国の途に、ってツアーが多いんだろうネ~
ここの名物ビールは「ボリャルカ」で、工場がすぐそば。遅くに到着したエルマールとマリフェの家からすぐのところでまだやってた「クルチュマ」(呑み屋)で生ビールが大一杯1レバ40(100円より安い!!)、そしておいし~~~いっ!! 工場が近いからかなァ? ヴェリコ・タルノヴォに行く予定の方、ぜひ飲んでみてくださいネ!!
おまけ:ヴェリコ・タルノヴォに列車で入るとき、建物のはりついた崖に掘られたトンネルを通って列車は街に入って行きます。ブルガリア「撮り鉄」的にはとてもいいスポット!!
アジなディーゼルカーが走って行きます!! 急に通ったからズームが間に合わず・・・ ああァ、鉄活動した~い!!
ブルガリア国鉄によるSLのパフォーマンスは鉄なアタクシの心に響く(?)イベントでしたが、このEUに加盟している割に福祉の弱い国・・・ もうちょっと実質的な援助、支援があるといいんだけどなァ~、特に子供たちに対して・・・
友人ビリーの娘さんミミちゃんは30代で学校の先生・・・夏休みが始まるとため息・・・「休み中は給料ナシ・・・何かバイトしないと生活できないワ!!」 家庭教師や塾の講師などを探し中だそうです。とにかくブルガリアの先生の仕事現場はかなりキビシイ!! それでも他の職業に比べて安定しているというからビックリです。だから子供たちの教育は・・・
さらに子供に重い先天性の病気や障がいがあったりすると大変!! ちょっと障がい者年金を受け取れるそうですが、そうした子供たちへの訓練や生活支援、職業のあっせんなどはほぼないと言っても過言ではなく、親御さんたちは多くの負担を強いられています。こうした親御さんたちから「もっと援助を!」とソフィア市内でデモを行ったりしていますが、何せ「先立つもの」の少ないブルガリア・・・ 今に至るまで先の見えない状況です。
そんな感じですが、近所のセヴェレンパルク(北公園)にはこんな展示が・・・
何かの「アートで街を飾ろう」的、なのかな?
昔子供の頃に行った先代の七夕飾りのような・・・ と思ったら、
傘?! くらげみたい!! 傘から出てる雨?じゃないよね?
この公園、近所なんだけどなかなか来ないな~・・・ウチのロードチャリ子で次は来てみようかな?
おまけ:6月2日は「ボテフの日」、ブルガリア独立の英雄に直立不動で敬礼する日ですが、それが交差点の信号待ちの車の列の中にいると・・・
こうなります。もし6月2日にブルガリアで車を運転する機会がある方がおられましたら、気をつけましょう…
今日も田舎感あふれるナデジュダ区… 近所のヴァシルカおばさんが服をくれます。「あ〜っら〜似合うワヨ〜‼︎ 赤はあなたにぴったりネ〜‼︎」 う〜む。喜んでいただきますが、このブラウス、ナデジュダ区をカッ歩するとホントにスッゲー合う(笑)!ある意味ピッタリだな~! まァ一度くらいはくれた本人の前で着て見せないとな~・・・
そんなある日、スーパー「カウフランド」の広告にサッカーの選手!! おまけに「トプチッツィテ」(小さいボール)、たぶんスーパーボール的なヤツをくれるとか・・・ えっ?あ~、ワールドカップね~!! ついこないだ「エヴロペイスカ・シャンピオンスカ・リガ」(ヨーロッパ・チャンピオンズ・リーグ)が終わったばっかなのに・・・
そのワールドカップ関連商品の中に、サッカーボールのような形をしたバーベキューコンロ&フライ返しなどのツールセットが!! 別にサッカーはどーでもいいアタクシですが、バーベキューセットは欲しかったから買っちゃいました!! 昔、中国地方の小都市にいた頃、この形の、もっと大きめのヤツがオフベースに住むマリーンのお宅には必ずと言っていい程あったよネ!! あれってなんで丸い形?でもこれがサッカーボールのようなデザインに合う合う!! あ~、早くなんか焼きたい~!!
日本人としては(そしてアラフィフ世代としては)七厘があるともっといいのですがね~!子供の頃ちょっと渓流釣り&泳ぎに行って川原で七厘でバーベキュー、したもんね~!! それにサンマを焼くにはやっぱり七厘だし!!
炭火って激熱になって暑くなるけど、夏が来た~っ!!て感じでいいですね。ところでワールドカップってロシアであるんだよね? いつからでしたっけ?
今年もやって来ました、このシーズン!! 初夏の訪れとヴァケーションシーズンの始まりを告げる6月1日はブルガリアの「こどもの日」!! 低学年の子供たちはこの日が終業式!! そして今年もまたこの日にSLが走りました!!
6月1日のこどもの日にブルガリア国鉄が、施設にいる子供たちを招待してSLを走らせるのはここのとこ数年の恒例行事!! 去年は「ババ・メッツァ」、おととしは緑の、きかんしゃトーマスでいうところのゴードン?みたいな特急用機関車、それにしてもほんとに毎年写真を取りに行ってますねぇ・・・(笑)今年はロードチャリ子ちゃんのサイクリングロードの途中!! 朝からチャリチャリ自転車こいで行ってみよー!!
駅についてみるともうSLはホームに入っています!遅かったかなァ?と思ったけど、あれれ?そんなに人はいないなァ・・・去年はもっとたくさん人がいたのに。去年は3両つないでいた客車も今年は何と!!1両・・・説得力ないなァ。去年は「子ども国会」(?)とジョイントしたイベントでより大勢の子供たちがこのツアーに参加していたからでしょうか・・・ それに・・・
写真を撮ってる「撮り鉄」も去年より全然少な~い!! 今年は一眼レフを持ってる人があんまりいない・・・ そんな中でも少しは鉄がいますが、スマホで撮ってる人がほとんど。
そんな中に女の子がとても興味深そうにSLを眺めていて、もしかして「鉄子さん」かなァ?と尋ねてみると、「・・・УЧЯ」(ウチャ)、うむ?鉄子さんというよりはギムナジア(専門学校?)で勉強してる?教えてる? 日本だったらこんな「鉄」イベントだったら足の踏み場もない程に人があふれかえり、鉄ちゃんたち同士で怒号が飛び交うものなのにねぇ~・・・のんびり鉄活動できるのがブルガリアのホントにいいところ!!
このSL、「01型23号機」、動輪が4つの、日本で言えば「デゴイチ」と同じ形.。ブルガリアの標準機関車ってところも一緒ですネ。足回りが赤く塗られてとってもオシャレ~!
1935年スイス生まれのこの機関車、ゴードン、っていうよりは去年走った「ババ・メッツァ」とおんなじくらい「バーバ」(おばあちゃん)なんだけどネ・・・メッツァ(くまさん)よりスリムなおばあさん、かな?
テレビの取材があったり、関係者がのんびりだべったりしながら時間は過ぎていきます。
駅員のおねえさんがグリーンの札をあげると出発です!!
SteamLocomotive01-23
そして今年はこどもの日に続いて6月2日もSLが走りました!! この日は客車をもっといっぱい牽いて、バンキヤとの間を午前午後と2往復!! ウチの近所で走っている姿を撮ってみよう!!
20180602SteamLocomotive01-23
いつも住民が平気で渡っている踏切じゃないところでは汽笛を鳴らしていきます!目の前をシュッパッ・・・
来年もまた走るかな?来年はちょっと違う角度から撮ってみたいなァ!!