おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

不思議な隣人さんたち。①

2008-02-23 22:36:52 | ブログ

新居のほうの隣人さんたちは、友人のターニャ以外はまだあまり知らないのですが、ペルニックのほうは約3年いたのですっかりみんな顔なじみになりました。

この、かつて重工業で栄えた都市には、安い労働力ということだったのかロマの人たちがたくさん住んでいます。ロマという言葉になじみがない人でもジプシーと言うと分かりやすいかな? 一応、ジプシーとかツィガニというのは差別的な言葉らしいのでわたしはロマという言葉を使っています。でも、このブルガリアに住んで分かったのが、さらにこのロマの人たちを卑下する言葉「マンガサール」!! この言葉をロマでないブルガリア人が使うときがあります。

「またウチのツベティヤ(植木)を盗みやがって!マンガサーリが!!」

「あ~、こんなにごみを散らかしやがってマンガサールめ!!」 というようにです。ブルガリア人は、特にこのロマの人々の中にいる窃盗団や「ゴミはゴミ箱に捨てる」といった常識を意識的に守らない特定のグループの人々をとても恐れて嫌っているのです。

もちろん、2~3年ここに住んだだけのわたしでさえ、すべてのロマの人たちがそうでないことは分かります。むしろ最近はそういう「ロマっぽくないロマの人」も増えてきました。

Neighbors わたしがペルニックに住み始めたのと時を同じくしてお向かいのアパルタメント(アパート)が売れました。買ったのは、何とロマの家族!! 見たところ、お母さんと10代の娘。そしてお母さんの妹とそのムコさんという家族構成です。ロマの人たちはものすごく子だくさんで、親戚関係も広いので「あ、お隣の関係者だな」と分かる人が何人も出入りします。このアパート、中はとても荒れていたのですが、ここを2万レバ(約160万円)で買い、家族+職人を入れての大掛かりなレモント(修理)をはじめました。そんな大金の払いっぷりはロマの人らしくない(?)んですが、行動の仕方がやっぱりロマの人だな~と思うことが。

片付けやゴミの回収にカルッツァ(馬車)に乗ったロマの人が何人もやって来ました。さらにレモントに使う資材をその辺に山積みにしちゃって、いきなり他の隣人たちとモメたり・・・ 隣に住んでてヒヤヒヤしましたが、1年後レモントが完成すると(修理に1年かかった!!)そこはウチのブホッド(入口)をシェアする住人の中で一番ゴージャスできれいになりました。すっごくオシャレだし、キッチンも使いやすそう。センスがいいよね~!! でも、やっぱりロマの人らしく音楽大好き!! いつも大音量です!! わたしはちょっとウルサイくらいがむしろさびしくなくていいのですが、また他の隣人さんたちとぶつからないかヒヤヒヤ。ちなみにわたしはこの家族とは結構うまくやってました。「非ブルガリア人」同士ということで・・・ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルガリア人の趣味? 家の修理!! ②

2008-02-14 20:47:17 | ブログ

Praktiker ソフィア市内には「ミスターブリコラージュ」や「プラクティケル」(写真)などの外資系DIYショップをはじめ、各町内ごとに家の修理にかかわる品々がそろう店があります。外資系は大体高いので、ざっと見て「これ、ずいぶん高いなあ~」と思ったら小さな店のほうに行って聞いてみると安いことがあります。ペンキ塗りに必要なスタルブ(はしご)が、これらの外資系DIYショップでは100レバ以下のものがなかったのに対し、ペルニックの近所の店で聞いたら25レバ!! でした。でも、一箇所で何でもそろう大型外資系ショップは便利ですけどね~。

Wallbeforepaint まずは壁紙をはがすために、へら、カッター、紙やすりを購入!! 壁をラテックス(シーラー)を塗れる状態にするために古い壁紙をはがし始めたのですが・・・ これが手ごわい!! 表面の壁紙の下にもう一枚壁紙が貼ってあり、、その壁紙の上から以前の住人がベージュのペンキを塗っていたので、ペンキで硬くなった壁紙をはがすのが大変!! のべ4日もかかってしまいました。

Wallpainted いよいよラテックスを塗るゾ!! このときはまだ年末だったのですが、ウキウキ笑顔で手伝いを申し出てくれた友人たちのうちの一人、エミリーが 「ねえ!1月1日にペンキ塗りしようよ!!」 なるほど、それはいいねえ! どうしてかと言うとこちらも元旦はお店はほとんど休み。その上に大晦日の夜は必ずカウントダウンとお酒の入るパーティー、そして花火や爆竹でうるさくて、そのせいでみ~んな元旦は昼まで寝てるので街が何も機能していない状態になるのです。紅白もないブルガリアではわたしは年末年始はいつも通り早寝早起き(笑)でヒマなので、そこでラテックスを塗ればいいゾ!!

Bordertape 当日は結構何人も手伝いに来てくれて、ガーッと塗っちゃいました。普通ラテックスは白が基本だけど、「ラテックスナボヤ」という色付きのものがあってこれは結構便利!! で、塗ったのですが、もともとここの壁はギプス(石膏)できれいにならしていないコンクリートうちっぱなし。ボコボコの「あばた顔」なので二度塗りしなくてはいけなくなりました。二度目はラテックスをまったく薄めず原液の濃いままをぺたぺた。それでも・・・ う~む・・・ 平らにならないのでお客さんが来たときに目をそらす目的でボーダーテープを天井のすぐ下に貼りました。これなら安いネ!!

で、何とか住める状態になりました。ここまで約1ヶ月。12月は両方のアパートの家賃、公共料金を払うハメに。でも、このアパート、これだけでは終わらなかった!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルガリア人の趣味?家の修理! ①

2008-02-13 15:29:05 | ブログ

引越し先のソフィアのアパート!! やはり家賃が相場の半分だけあって問題だらけ!!! です。でも、相場通り払ったとしてもいつも問題の付きまとうブルガリアの、共産体制下から建つブロコベ(住居棟群)・・・ 

Shower Kitchinentrance まず、上下水道!! 上水道はジュブジュブと水栓から水が漏れています。もともと玄関にあったガルデローブ(たんす)を撤去してそこにシンクを持って行っているのですが、シャワーの蛇口から無理やりその台所に水を引いているのでシャワーが曲がっていてそこからも水漏れ!! そして下水道。下水を流す排水パイプがちゃんとつながっておらず、台所のシンクから水を流すとバスルームの床に流れます・・・(つまりPlumming料理したり皿洗いした水がバスルームをドワ~ッと流れるんですよ・・・ちょっと説明するのがむずかしいけどネ。)

大きなほうの部屋(ホル)の窓はふる~い木製の朽ちかけた窓枠で、その上二重窓の内側が一箇所割れています。おかげですきま風がスースー!!

最大気に入らなかったのは、この部屋の壁!! 以前の住人がヘビースモーカーだったらしく、タバコ臭くて、まっ茶色!!! 許せん!! その他細かいところはいろいろありますがこの3つは住む前に何とかせねば!! 部屋のほうは壁紙をはがしてラテックスという、日本で言うところのシーラーを塗っておこうと決めました。窓は窓枠があまりに古く、ガラスを入れ替えると窓枠自体が破壊される恐れがある上、新しい窓枠を買うには1000レバ単位のお金がかかり、借家にそんなにお金をかけたくないのでシリコンで隙間を埋めるだけにして、あとはもう・・・ほっとこう。

でも、上下水道はどうしよう・・・そう考えていると、ウキウキ笑顔でわたしに手伝いを申し出てくれる友人たちが・・・

「いつボヤディスーバネ(ペンキ塗り)するんだ??」

「カナリザツィア(下水)は問題ないか?」

「道具ないだろ?!」 と、ウズウズ・・・

みんなに「助けてくれる?」と聞くと 「ダ~♪」

まず、上下水道は頻出のヒゲおじさん、バリュがその辺によくあるボザ(ブルガリアの発酵飲料)のプラスチック容器をカッターで切って排水パイプをうまくつなげました。さらに水栓のパッキンを替えて水漏れは解決!!

どういうわけかバリュおじさん、コンクリートや石膏の壁に穴を開ける電動ドリルも持ってて、天井の電気の付け替えやコンセントの設置もしてくれました。おじさん、ホントは水周りよりも電気工事のほうが得意なんだって!! ありがとう!!

さーて、あとは部屋の内装だ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする