友人のスネージャに、そういえば最近会ってないなーと、ふと電話してみました。「今度娘のポリンカが小学校に上がったのよ~!!」 そりゃ~おめでとうございます。アタクシ実はスネージャのママとほぼ同い年!! つまりポリンカは孫くらいっつー事で!!
何か、お祝いプレゼントってないかなァ~・・・ と、リューリン区役所横の「クニジャールニッツァ」つまり文具、書籍を扱うお店へ行って見ました。すると・・・ !!
すっげー人だかり!! よくよく見てみると、ママさんたちが子供の教科書を全部束にして持っています。そのサイズと厚さの違う教科書一冊一冊にビニールのカバーを合わせて買っているのです。冊数がかなりのものになるのと、ほとんどの人は中古の、ちょっと端っこの折れて汚くなった教科書を持ってきているのとで、一人一人がかなりの時間を取ってじっくりと店員を相手に買い物をしていました。中古教科書に20レバ、カバーに5レバ・・・ っていうと、カバー代って馬鹿にならないから仕方ないのかもしれないけど、こだわって買っちゃうんだろーなー。
先日も「ヴィトシャ通りの本祭り」があってそこで新品の教科書を売っていましたが、庶民の子供たちは市場の中や写真のような出店などで売られる中古の教科書から自分の使うものを探して購入するのです。そして使い終わった教科書は同じようなお店で買い取ってくれるので手っ取り早い現金になるわけです・・・
その長蛇の列にいながら入口のところの、絵本・ドリルコーナーをぶっしょくう~♪ 何かオモシロそうななぞなぞ本や、切って動物の形を自分でつくるパズルっぽいのを見つけて手に取りました。すぐそばにいる女の子にきいてみます。「あのネ、オバさんの友人の娘が1年生になって、そのプレゼント探してるんだけど、こんなのどう? うれしいかなァ?」
そういうとそのコは、「アタシは9歳(たぶん3年生)だけど、たぶんうれしいんじゃない?」と言ってくれたのでそれにキメました。ワタシは買うものは決まっていたのでレジはすぐ。お店のおばさんに、「すごい混んでますねぇ~」というと、
「うん、新学期のこの時期はねえ~、いつもなのヨー」 でも、日本人的には、こういうのは9月15日新学期初日「以前」にやっておくことでは? ちなみにこの買い物をしたのは9月22日で、ブルガリアの祝日。ふつうはお店は休みでしょうに・・・ まさか新学期はじまってからじゃないと教科書が買えないとかあるのかなァ?
「1年生だけ教科書が無料に」、「教科書は耐水(水をこぼすから・・・)、耐油性(クッキーやシレネをこぼすから。笑)になって丈夫になった」と言う話を最近聞きましたが・・・ でもこの教科書やカバーを買う文房具やさんや書店の風景、とってもブルっぽいかも・・・ 今月いっぱいはこういうお店のかきいれ時になりそうです。
おまけ:新学期の子供たちの心を捉えて放さない、カード集め・・・ 小さいころ「ピンクレディーカード」や「プロ野球カード」集めたのを思い出します(笑) 今ブルガリアの子供たちが集めてるのは「ディズニー・ピクサーアニメのキャラ」・・・
みんな集めたカードを学校で見せっコしたり、ダブったヤツを取替えっコしたりしてるんでしょうネ。ウチの近所のカウフランドの策略に見事にハマってワタシも集めちゃってます(スーパー「ビラ」の野生動物シリーズには手出さなかったのに。笑)・・・ ただ、最近のヤツばかりで、ワタシの知ってるおなじみのねずみ、アヒル、犬は入ってないし、そしてなぜか「アナ雪」入ってないからちょっと悲しい・・・ コレクション・アルバムまで買っちゃった!! 全然アニメに関心がなさそうなおじいちゃんたちがこのアルバムを買っていくのを見るとちょっとほほえましい・・・ たぶん孫ちゃんたちにねだられたんでしょうね~
ソフィア西端の、庶民の街リューリンからまっすぐ南に、ギリシャ国境を目指す高速道路「ストルーマ」。現首相ボリソフ氏の「肝いり」(らしい。笑)で鋭意建設進行中です。今回走ってみて・・・ ソフィアから行くとドゥプニッツァまでしか利用できませんが、その先もところどころ高速道路の建設現場と併走します。まァ、ずいぶんできてて「もう走れんじゃねぇ~?」と思うところも多いんだけど。最後、サンダンスキの先、今回行ったペトリッチやメルニックへの分岐のところから先は完成していました。国境まで高速道路が延びてる・・・ つまり最初と最後だけできてる・・・ でも、以前よりはずいぶん便利になりましたけどね~。前の記事にも書きましたけど・・・ ブラゴエフグラッドより南は、「別に首都ソフィアなんて関係なくな~い? もうギリシャからたくさん来て住んでるし、企業は移動してきて、お金落としてってくれるし~」って感じすらします。
サンダンスキ市内は、秋分の心地良い季節も手伝って(っていうか、その日、ただでさえ暑いこの地方はまだ真夏のように35度近くまで上がったんだけど)たーっくさんの人たちが中央のホコテンをそぞろ歩き~っ!! レストランやカフェは、最も物価の高い部類のソフィアと比べてもほとんど引けを取らないのですが、夕食時には人で一杯です!! ギリシャ人だけでなく中国人観光客もチラホラ・・・
今回宿泊したホテルもネットで予約できましたから全世界から泊まりに来れるわけですよね~っ、きっと!! ちなみに一部屋24レバ(=12ユーロ)の激安の部屋を取ったら3階で激狭の寝室と、廊下に出て行かないといけないバストイレ(部屋の中ではないトイレだが共同ではない、とサイトに書いてあって、何だ何だ?)の鍵を渡されました。「お客様専用ですので、他の部屋のお客さんは使いませんから」・・・ 他の部屋には室内にバストイレがあったっぽい。気にしなければOKなんですけど。安いし・・・
なぜこのホテルを予約したかというと市営温泉施設が徒歩3分のところだっただから!! ウキウキチェックインを済ませ、桶にシャンプー、あかすり、ブルガリアで温泉の必需品のサンダル、首にタオルを掛けて出かけると・・・ ガ~~ン!!
改装中に付き休業!! しかも最近はじめたっぽい・・・ これは再来年あたりまでダメかも・・・ といっても温泉はあきらめキレないよ~(涙) で、一大スパリゾートホテル「ホテルサンダンスキ」に行ってプールなどの施設だけの利用についてフロントで聞くと、
「15レバで午後8時までです」・・・ たずねた時にはすでに午後7時近く・・・ 1時間弱で15レバはナイなァ~。ということでサンダンスキの温泉は今回はあきらめ・・・ そのままそぞろ歩きの人たちにまぎれることに。
泊まったホテルの建物、2つのギリシャ遺跡にはさまれていて、(というか遺跡の上に土が積もった上に建物を建てたんだろうから2つのギリシャ遺跡の間というよりはギリシャ遺跡の真上に建ってる、っていうのが正解か?)このホテルのレストランはそのうちの一つの遺跡とその向こうのホコテンそぞろ歩き通りをゆったり眺められるロケーション。もう片方は「サンダンスキ考古学博物館」ですが、現在改装工事中!!
以前から博物館はあったのでしょうが、こんなに豪華だったかな? こういうところにも「やっぱりギリシャ資本?」なんて思ったりして・・・。
次の日の朝ごはん、ホコテンに行ってみると早いにもかかわらずもう出かけている人たちが。道端のカフェも早くから開いて、朝のコーヒーに出かける人たちを迎えています。ワタシもカプチーノ!! 何かつまむものない?と聞くと、「サンドウィッチならできますよ」ということで出てきたのがこちら!!
揚げ立てアツアツのポテトと共に!! ワタシ的にはチョーポイント高いんですけどっ!! (カロリーも高いけど。アラフィフには危険信号レベル・・・笑) このカフェ、席のすぐのところから湯気がモクモクと沸いています。ちょうどステージみたいになってるところの下が・・・
源泉!! まるで地獄?! (別府のおみやげじゃないけど「毎日が地獄です」的な?!(笑)
朝のカフェでまったりしながら考ました・・・ ブラゴエフグラッド県としては高速道路がいつまでも完成しない方が、ギリシャ資本がそこに留まって、首都ソフィア方面に行かないでくれていいのかも。この未完成高速でもソフィアからサンダンスキまでちょうど2時間。完成すれば2時間以内でギリシャ国境に到達するでしょう。(それでもサンダンスキやペトリッチなどブラゴエフグラッド県の人たちに言わせると、「ブラゴエフとサンダンスキの間の川沿いのクネクネしたところに高速はできないんだから意味ないよ! ヘッ!」なんだそうですが・・・)
っていうか、日本人のワタシからすると、破産した(?)ギリシャに頼るブルガリアってどうヨ!? なぜ自立の道を模索しない!? と思っちゃうんですけどネ~。
今回はじめて行ったペトリッチ、ブルガリアのトマトをはじめとする野菜の産地としても有名ですが、もう一つ有名なものがあります。それは・・・
「ババ・ヴァンガの教会」と、その隣にある温泉!! それらは「ルピテ」という小さな村の郊外にあります。さすがに超有名な観光スポットでもあるのですぐに行けるようにかなり丁寧に標識が出ていて迷うことはありません。まずは主目的、温泉!!
こんな感じ!!
スゴイ!! 75度のお湯が湧いていて流れ出し、いくつもの池を形成しています。恐る恐る足を入れてみるとぬっとりとした泥が!!
たくさんの人がキャンピングカーでこの池の周りに泊まってのんびり日向ぼっこをしながらこの池に何度も入ったり出たりしています。
ソフィアから来たというマダムたちも、顔や身体に温泉成分のたっぷり詰まった泥を塗ってご満悦!!
すぐそばにはもう少し利用しやすい温泉施設!! ここは入ると真ん中が水着で入るプールで、で、左右に分かれて壁に仕切られた水着ナシでも利用できる露天風呂、というつくり。1日4レバで利用でき、外の自然に湧いてるところとも往復し放題!!
ちなみに露天風呂の部分は冬でも営業しているそうですヨ!! 雪見露天なんていいかも。(このギリシャ国境に近いところはあったかいから雪が降るかどうかの方が問題だけど・・・)
ここにゆったり浸かります・・・ ふう~っ!! 普段シャワーしかないところに住んでいて、こういうのに入ると、足の指の先に明らかな変化!! スベスベ、ツルツルに!! あーっ、やっぱお風呂っていいよね~っ!! そして外の野趣あふれる源泉の泥の効果も聞いていると思います。
この方向に来るのにけっこう車が来ていますが、温泉目当ては2~3割!! 大多数は、となりの「ババ・ヴァンガの教会」のほうへ行きます。正確に言うと「聖ペトカ教会」ですが、教会だけでなくババ(おばあちゃんの意)ヴァンガが住んでいた家や温泉が湧く池、カフェなどの併設された記念公園的な施設になっています。
このヴァンガおばあちゃん、もう亡くなっているのですが超有名な「予言者」で、共産体制下で信心深い人々の心のよりどころとなっていたそうです。ソフィアでも50歳以上の人たちに聞くと、「会いに行ったことがある!!」という人、結構います!! いまだに人々の心を捉えて離さないようで、亡くなったあとにたてられた教会には人がいっぱい!!
そこへの入口の前には露店がたくさんっ!! ワタシもこのへんの名産らしい「スモキノヴァ・ラキア」(イチジクのラキア)を買っちゃいました!! 売ってるおにいさんもノリノリ!! この「パワースポット商法」はどうもアたってるみたい。
でも、これほど温泉が湧くところですので、誰でも元気を回復して、仕事のためだけに人々の住む、あの汚くて寒いソフィアへと戻れるのでしょう・・・
日本もシルバーウィークのあたりは皆さん連休だったんですヨネ~!? 昔は「敬老の日」と「秋分の日」、別々だったのに・・・ ブルガリアも9月22日が「独立記念日」でお休み、そして前の週の土曜日を仕事日にして連休にする人多し・・・ そういうわけでワタクシも友人のフリストとマリアのいるペトリッチに行って見ました。温泉のあるサンダンスキや、ワインの名産地メルニックには何度も行ってるけど、そこからすぐの町ペトリッチには行ったことがなかった・・・
ペトリッチの町は小さいながらもまとまっててキレイ・・・ 友人のフリストとマリアはギリシャ人で、そのギリシャの中でもブルガリア国境近所の出身。「ゼフティン」(ブルガリア語でオリーブオイルのこと)が切れると、マリアは「ママ~、買っといてー!!」と言えてしまうほど近所のセレス市出身。ランチによんでもらいました。彼女の手料理は絶品!! 本格「ジャジキ」も!! この時さらに彼らの友人夫婦クラシーとスルザ(涙って意味、ってことはキャッツ・アイ長女のルイみたい?!)も一緒におよばれしてました。彼らはロマ系。どうしてこういう組み合わせかというと・・・
フリスト曰く、「このところのギリシャ危機でね~、ギリシャ北部にある企業がたくさん本店や本部事務所の住所をブルガリア側に移してきているんだ。何せギリシャの方がすごく税率が高いのでネ。」さらにマリア、「で、こっちに事務所のあるところには必ずブルガリア側から人を雇うことになるでショ? 私みたいにブルガリア語とギリシャ語を話せる人も必要になるワケ。で、私も働けるって事なのよ~」
クラシーは続けます。「農業系や縫製などの軽工業ではオレたちも差別なく雇ってくれてネ~!元は体力仕事をやっていたから逆にこういう仕事をしてこなかったブルガリア人よりも「よく働くっ!」って、いっぱい雇われてるヨ~!!」 スルザも「ブルガリア国内からも出稼ぎに来てる人いっぱいヨ!!」
へぇ~っ!! 何か聞いていると首都ソフィアよりも景気よさそうだなァ~!! にしても「緊縮、ヒンシュク、大騒ぎ」(笑)のお隣の国がこういう形でブルガリアに波及してるんですネ~!! そのせいか、ここを統括するブラゴエフグラッド県は全体的にリッチになってきてる!! ブラゴエフグラッドナンバーの車はやったらトバすし・・・ 黒いベンツやBMWでヤーさんっぽいような・・・ 税収増+不法感満点!! コレもひとえにギリシャからの資本+年金生活者たちが流入しているからでしょうか?
サンダンスキ市内の夕方も、ホコテンをそぞろ歩きする人たちでいっぱい!! このホコテンの通りは前に来たとき(といってももう何年も前なのですが・・・)に比べるとずいぶんとキレイになっています。
もちろん以前から道端にはカフェやレストラン、バーが並んでいたのですが、レストランやバーが前よりちょっと豪華でシャレオツになったような・・・ 鶏の丸焼きに混じって羊の頭の丸焼きもクルクル回ってる!! ソフィアでは見たことない!! やっぱりコレってギリシャ風?
そして歩道をキレイに整備していたり、発掘されたギリシャ遺跡の一部が路上に置かれていたり、
裁判所には発掘されたモザイクがガラスでカバーされて、いつでも外から見られるようになっています!!
そしてやはり聞こえてくる声、そしてお店の看板もギリシャ語が・・・ マリアが「ウチ(彼らのアパートは3階)の下に住んでるのもギリシャ人!!」不動産も借りやすいみたい。
クラシーはニヤッとしながら、「ちょっーっと頭をやわらかくすればこういう商機はあるもんサっ!! ギリシャ人やオレたちロマみたいにネっ!! ブルガリア人もちょっと考えた方がイイヨ!!」 う~む、興味深い・・・ クラシーもスルザもソフィアのロマの人たちより明るい感じで、彼らも相応の払いを得られる仕事があればこうも違うんだなァ~、と思ってしまいました。
iphoneやipadがまた新しくなりましたねぇ・・・ ウチのiphone4sちゃんにもiOS9を入れちゃいましたヨ・・・ もともとねこあつめ以外のアプリが入っていないので以前のアプリが動かなくなるとか、何が新しくなったとか、あんまりよく分かんな~い、なワタシ。今のところアップデート後もよく動いております。
iphone4sも十分古いのですが、ワタシは「生きた化石」的なスマホをいまだに現役で使っています。ずーっとずーっと前に書いた「ソニーエリクソン」のエクスペリアX2・・・ windows mobile 6.5搭載(今年windows mobile 10ってのが出るらしいけど、コレとは名前以外何の関係もない・・・)で、ガチャっと画面部分をスライドするとキーボードが出てくる・・・ ギミック満載でメカ感満点のスマホ、っつーかケータイ。
いちおうタッチスクリーンだけど画面がちっちゃくて、横についてるスタイラス(鉄のペン)みたいなのを引っ張り出すのがなんか「ガンダムのビームサーベルみたい」という話もありますが。ガンダムというよりはあまりの古さが「旧ザク」のような・・・(旧ザクにビームサーベルはない、か・・・)
それは忘れもしない、アメリカからの友人たちをたくさん迎えてソフィア中をあっちに行ったりこっちに行ったりしていた暑い夏の日、地下鉄を「ソフ大」駅で降りたところで急に上司から電話がかかってきて取り出したエクスペリアからいつの間にか落ちてなくなっていたスタイラス・・・ あ゛あ゛あ゛ァ・・・ できるだけオリジナルの姿に保ちたかったのにィーっ!! うらむぞーっ!! と思っても後の祭り。戻って探してみても見つかるはずもなく・・・
時々フリーズするのでリセットボタンをよく押すのですが、それはどうにかボールペンの先で押せるけど、だんだんインクがついてくる。まあ、スタイラスがなくても使えないことはないんですよ。日本に帰省したときに買った「九州新幹線つばめ」のスクリーンクリーナー、コレがなかなか秀逸で、画面を拭くだけでなく、スタイラス代わりにもだいたい仕事をしてくれたのですが、ただ、画面が小さいのとスクリーンキーボードやアイコンが小さくて正しく押せない(いちおうフルキーボードがあるけど、そこまで使わなくても、って時のほうが多いし・・・)し、第一、悲しくもマヌケにあいた穴・・・
シャーペンの先、使い終わったボールペン、いろいろ試してみてもやっぱり代用できない・・・ と思ってネットで探してみるとアメリカのアマゾンに「エクスペリアX1のスタイラス」の予備が売ってた!! そしてコメントをよく見ると、「X2のがなかったので、コレを頼んで削った」というのが!! おお~っ、コレならイケるっ!! とアマゾンでポチッとナっ。
でも、スタイラス自体は4ドルくらいだったのに送料を入れるとなんと日本円にして2000円以上・・・ なんともバカみたい。でも、ちゃんと郵便局に届き・・・ オリジナルは先端のプラスチックの部分が白だったけど、こっちは黒。
そしてはみ出した部分を削った手作り感・・・ まァ、再び主の戻ってきたビームサーベルのサヤに自己満足とブルガリア人のように「古いものを大事に使う」心を感じる今日この頃でした。時々動作がちょっとアヤシイけど、ガジェット感、というかおもちゃ感満点のこのスマホ、これからも使うぞー