おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

カタツムリっ食べた!! 温泉の街サンダンスキで週末①

2010-06-25 16:16:09 | まち歩き

Hotspringsandanski 先週はメチャクチャ暑かった・・・ でも午後に大雨がよく降るソフィア。そんなある日、友人のダナイルとデスィが「サンダンスキに遊びに来て! そしてウチに泊まっていってよ!!」と誘ってくれました。でも、この暑い時に源泉80度くらいの温泉に行くのはちょっと・・・(大汗) でも、せっかくだから行っちゃおうかな~♪

ダナイルとデスィの家は、町の中心部まで徒歩5分。「まっ、この街は小さいからなんでも近くにあって便利ヨ~」と、デスィ。大家のおじさんは階下に住んでいて、世話好きな人で、頼んだらウチのシュコーダ・フェリシアちゃんをガレージの前に停めさせてくれました。

Romiweddingparade 窓から外を見ると・・・丘の上のほうまでけっこうびっちりと家が建っています。話をしながらくつろいでいると、んっ?なんかすご~い音楽が、どこからともなく・・・ そして近づいてくる!! Romiweddingparade1 ベランダから通りを見下ろすと、ロマの人たちの嫁入り行列!! 「ここ、けっこうマハラ(ロマの人たちの集落)が近いのよ」とデスィ。花嫁とその付き添いや友人たち、そして母親が楽団を引き連れて踊りながら歩いていきました。

「まずはごはんにしよう!」とダナイル。ワーイ!! 彼は元ゴトバチ(料理人)ですごく料理が上手!! そして彼は私がお客になるときにとっておきの料理を振舞ってくれると約束してくれていたのです!! それは、ぬわんと!!Oxlyovi

「じゃーん!オフリョフだよーん!」

オフリョフ・・・ ブルガリア語でカタツムリのことです。フランスではいわずと知れた高級食材、勝手に捕って食べることは禁止されているとか。日本のウニやサザエと同様の扱い?! でも、ブルガリアでカタツムリ!? そういえば雨の日、道に出現するブルガリアのカタツムリはかなり大きくて、日本の「ぐるぐるまいまい」型というより「たてまき」型に近い、あの写真でしか見たことのないエスカルゴに、よ~く考えると近いような気もするけどね・・・ でも、普通の家で食べるってどうなの?

「おいしいよ~!! オフリョフは草しか食べてないからきれいなもんさ!体にもいいんだゼ!! コプリバ(イラクサ)と米とでマンジャにすると最高なんだけど、今日はコプリバはないし時間もなかったから塩味のみの油炒めだよ。」(ちなみにカタツムリ、ぶどうの葉やこのイラクサが好物らしい)

Oxlyovii4u6ki 見ると形は・・・ ヒ~っ!! けっこうグロ。目・・・目がこっち見てる~!!

Haribosnail1 ちなみにオマケ画像。ブルガリアでよく売られているグミ菓子、「ハリボ」にもカタツムリがいますが、これもけっこうグロ・・・Haribosnail2  

でも、考えてみると、イカやタコ、サザエやアワビよりすごい形じゃないような。よ~し、一口!! フムフム・・・ けっこう歯ごたえのある、貝柱的な・・・ でも風味は貝とは違うな~。まぁ、海草を食べている貝類と、ぶどうの葉やイラクサを食べているカタツムリの違い、ということかな。デスィと一緒にパクパク。それを見てダナイルは大ウケ!! 「ハッハッ!! 日本人がブルガリアのオフリョフを食べてるぅ~っ!!」

このダナイル、ブルガリアの別の都市、タルゴビシュテ出身。そこはワインで有名です。ブルガリア中どこでも流通してるタルゴビシュテワインから白のトラミネールを選んで持参。食事に華を添えます。

「おお~っ、さすが分かってるね~。ワインはタルゴビシュテさっ!!」

ブルガリア人の料理人から本格的なレシピをいつか習ってみようと思います。オフリョフにもまた挑戦!?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーマーケット、オープンラッシュ!!

2010-06-22 18:03:39 | まち歩き

Kauflandlyulinopen 場末感漂う(?)庶民の町リューリン。外周道路からの眺めは原野とビトシャ山・・・ そんな通りの工場跡地に旧に策が立ち、工事が始まりました。何と!! ここにもドイツ系大型スーパー「カウフランド」!! けっこう工事は急ピッチで進み、6月上旬にオープン!! 街では「カウフランド」の手提げ袋が「モダタ」(モード)です!Kauflandbag

同じ通りのずーっと先、路面電車の終点近く、ウチから徒歩でいけるところには「プラス」(ブルガリア人は「プリュス」と読んでる・・・)も昨年末にできて・・・Plusinlyulin  

斜陽の工業都市、ペルニックにもオープンしたてのスーパーが2軒!! ウチの近所にできたのと同じサイズの「プラス」に、もう一軒は「ビラ」。「ビラ」は以前にも書きましたがオーストリア系。最近はレギュラーサイズのスーパーだけではなく、地方都市に小さなサイズの店舗を構える展開のようです。

そして、何と田舎町ラドミルにも!! キュステンディルに向かう幹線道路の、町の入り口、「アルカ」(アーチ)のすぐ横に「ペニー」!! ドイツ人の友人マルコが、「オオ~っ!!(喜) ドイツではペニーって自然食品扱ってるんだよね。買いに来たいな!」・・・でもブルガリアのペニーで自然食品が扱われているかどうかは?・・・ 少なくともラドミルの店舗では見なかったような・・・ でも、ペニーはラドミルだけじゃなくてソフィア市のオベーリャ地区にもできたし、それにペルニックの前に住んでたところのすぐ近所にも今建ててるよ!! (ちなみにその近所にはカウフランドもビラもあります!!)

プラスとペニーは中が似ていて、背の高くない陳列棚はあまりなくけっこう見渡せる感じです。自社ブランド商品にも力を入れていて、今まで見たことのないパッケージのハム、ソーセージ、菓子類、乳製品がいっぱい!! 「ビラ」も「カウフランド」も自社ブランド製品があるので、これは一通り試してみて、どこのが一番いいか、味、値段、内容量、質などを比べてみないと!! って、いつも買いすぎたりして(笑)

でも、こんなに大きなスーパーができて大丈夫かな? 既存のスーパーや小さな食料品店も大変! 以前からある「ファンタスティコ」や「エヴロパ」、それに「Tマーケット」は中のレイアウトを変えたり商品の種類を増やしたり!! でも外資系スーパーはしっかり外国製品をイチオシ商品として扱っている・・・ クリスマス時期なんかにはドイツの「シュトレン」、イタリアの「パネトーネ」、「ニベア」や「ダヴ」のクリームやパフュームのプレゼントセットやスコッチウィスキーなど、値段も10レバ(=5ユーロ)より上のものが主力です・・・

世界の資本主義の中で切磋琢磨、生き残ってきた大企業が作り出してきたある意味「傑作」ばかり!! お金がなくてもモノへの「免疫」のまだまだない素朴なブルガリア人はついつい買ってしまうかもネ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山~を越~え行こうよ!!」 モンタナからペテルハン峠を越えて。

2010-06-11 17:22:04 | ブログ

Damside モンタナからソフィアに向けて出発する前に、モンタナの名所(?)のダムを見ていくことにしました。で、行ってみると・・・ オオ~っ!! 大きな堰堤・・・ ダムの横には大きな滑り台やビーチバレーのコートがあるオシャレなプール!! でも、何でもこのダムに村が2つ沈んだとか。そして有害な重金属が底の方に溜まっているというウワサも。地元民によると「比重が重いから泳いでも人体には影響ないのよ!!」と信じているんだそうですが、私はいやだな~。Damsidepark

さあ、ソフィアに向けて帰ろう、と来た道とは違う道を通ることにしました。去年ヴィディンに行くときに通ったペテルハン・プロホッド(峠)を越えます。近道ですがクネクネ山道!! ラジエターに問題があるウチのシュコーダ・フェリシアちゃん!! 大丈夫かなあ・・・

ブルガリアはとにかく山が多い!! バラ祭りで有名なカザンラクからガブロボという町に行こうとすると有名な「シプカ峠」を抜けないと。地図上では直線距離では近く見えるけどクネクネしてるし、遅いトラックも多く通るのでけっこう時間がかかります。陶器で有名なトロヤンに行こうと思ってもトロヤン峠を越えないと… という感じ。だからいつもフェリシアちゃんには水とアンティフリス(不凍液)は常備!!

Honeyyogurtstreet モンタナ側からこのペテルハン峠を越えていくといくつかの集落を越えることになります。で、その中の一つはこーんな感じ。山に囲まれて陽も届かないような山間の村・・・ 気温も低いせいかまだライラックが咲いています。そんな村の一本道の両側で地元の人が商売!! 主力商品は「オフチェ・ムリャーコ」、つまり羊の乳のヨーグルトです。Honeyyogurtstreet2

この羊のヨーグルト!牛乳から作ったヨーグルトよりも脂肪分が濃く感じます。地元産のハチミツをかけて食べるとそれだけでリッチなスイーツ!! ホントに濃厚で、しかもあんまり羊臭くない!! そして、そのためなのか、またこの辺の特産なのかイチゴやハチミツも売られています。私も一つお買い上げ!! 誰から買おうか悩みますが、停車しやすいところで売っていたおじさんから買うことに。おじさんに「オフチェ・ムリャーコ、ちょうだい! いくら?」と聞くと、「4レバだよ。ちょっと待ってて。」と家に戻っていきました。陳列されてるビンに入っているのは・・・ 白い粉。小麦粉だ、こりゃ。そりゃそうか、ヨーグルトをずっと外においておくわけには行かないしね。Honeyyogurtguy

さらに、ブルガリア国内で流通するミネラルウォーターの会社「KOM」があります。なのに、その会社の真ん前に無料の水汲み場!! 硫黄のにおいがする温泉水です。実はここだけではありません。ブルガリア国内で流通している「ゴルナバーニャ」、「バンキャ」、「クニャージェヴォ」などのミネラルウォーターの会社の前には必ずといっていいほど無料の水くみ場があります。じゃ~、買ーわないっとー!! だってタダだもん!ペットボトルを持っていって、何かのついでその水汲み場に行って汲んできちゃうもんネ~♪

Goatherd 途中、何度も羊やヤギの大群が道を横切り、そのつどゆったりと通り過ぎるのを待ちます。「メ~ッ、メ~ッ」と日本人には聞こえるのですが、ブルガリア人には「バァーっバァーっ」と聞こえるそうです。で、ご一行様通過の後にはポロポロとおとしもの(笑) でも、子羊や子ヤギってカワイイ~っ!!

ペテルハンからソフィア近郊都市コスティンブロットに入ると、あのソフィアっぽい臭い・・・ 何か空気が悪いなあ~。きれいな空気を吸いに、また村に出かけよーっと!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルガリアに「モンタナ」? まだまだ行くゾ!初夏のドライブ

2010-06-10 14:21:45 | まち歩き

最近のソフィア・・・ 「クリザタ」(経済危機)のせいか、いつもの卒業シーズンのバカ騒ぎパーティーの声が少し静かです。EUやIMFがよってたかって援助している(?)あのギリシャにみんな出稼ぎに行くブルガリア人なので、もうマジでお金がなくなってきて「バカ騒ぎ」どころではないのかも・・・

そんな中、ソフィアからモンタナに引っ越した友人が「今度の週末おいでヨ!」とさそってくれました!ちょうどその日曜日はブラッツァ(ソフィア側から行くと一つ手前の町)に用事があったのでその後で寄らせてもらお~っと♪Montanacenteralparkmemorial

Montanacenteralparkfountain  ブラッツァから美しい山と、きれいに耕された広大な畑の間をぬってモンタナへ・・・ でも、ブルガリアにモンタナ? 何でも共産体制化では「ミハイロフグラッド」(数年前まで「地球のXき方」にもそう書いてあった!! ちなみに最近の版はちゃんと「モンタナ」になってますけどね。)だったそうです。ちなみにその前のこの町の名前は「フェルデナンド」。でももっと前のローマ時代の名前にちなんで、今は「モンタナ」・・・ ラテン語の「山」から来てるんだとか。そういえば英語で山は「マウンテン」、そして「モンテカルロ」や「モンブラン」なんかも「山」からきてるんだし・・・(そういえば九州に「ブラックモンブラン」ってアイスがありましたが・・・ それって「黒い白山」!! なんじゃそりゃ?! でも、食べたい・・・)

Montanastreet でも、「山」っぽい名前だけどソフィアよりずいぶん標高が低いっぽい・・・ ゆ~ったりとした柔らかい暖かさが街を包んでいます。それにソフィアと違ってキレイ!!

Fountaininfrontofmarket 街の中心部には緑豊かな公園があって、日曜日の午後、人々がのんびりたたずんでいます。近くにはけっこう大きなパザールもあるらしい。少し行くと大きなダムがあったり、古代ローマの遺跡があったりするんだとか。

友人にこの街の人々の暮らしぶりについて聞くと、「モンバット(車のバッテリー)とか、クロスっていう自転車の工場はあるけど、基本的に経済はタイヘン!! 失業率は30%なんだって!! ほとんどの人々が、家族の誰かが外国に出稼ぎに行ってるって感じね。」 あらら、どこも同じく大変なのね・・・ でも、何かソフィアより明るくて人々もけっこうフレンドリー!! Icecreamstand アイスクリーム・スタンドのプロダバチカ(店員)のモミーチェもにこやかに対応してくれます。見ると外国人は私だけ!? 通り過ぎる人みんなが「あ!! ガイジ~ン!!」的に好奇心に満ちた目を向けてきて・・・ あっら~!私ってけっこうスタアみたい?!(笑) そう思うんなら声をかけて来てくれたらブルガリア語で答えるのに~!! でも、どう見ても外国人だからみんな遠巻きに見てるな・・・

Communismicart この街も共産体制化では重工業の分野で大きな役目を担っていたんでしょう、建物の壁にはその名残か? 何とも「共産アート」チックなものも。そしてコレも!!Slmontanastation  

Slmontanastation1 蒸気機関車!! でもなぜか大砲を載せた貨車と一緒に展示されてる・・・ そしてその横には、この蒸気機関車にも負けないくらい「ボロい」(!?)電車・・・ あ、コレ、昔ペルニックのあたりを走ってたけど、最近はシーメンスの新しい電車に取って代わられちゃったから、もう廃止されて残されてんだろうなあ・・・ と思っていると、数時間後に駅前を通ったときには!! いませんでした!!! エエ~ッ!! まだ現役だったの!?!Montanastation

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする