おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

ロードちゃり子ちゃん・・・V3?!

2020-10-30 12:47:15 | 自転車

1号、2号ときたら・・・「赤い仮面のV3」!! は、なかったつもりなのですが・・・

1号が海外出張になって2号が登場し、その後、ショッカーに代わって台頭した悪の組織デストロンと闘うために1号2号によって改造されたV3・・・なんて・・・なんで仮面ライダーの説明をしてるのか(?)。でもウチのロードちゃり子ちゃんもなんだか同じサダメ(?)に・・・

1号は復活したけど、白いアルミフレームの2号、グリスアップしていこうと思った矢先、致命的な問題が!! それは・・・

これ、古い自転車でフレームが溶接ではなく接着!! そのパイプのつなぎ目の部分がはずれちゃったっ!!  それに圧入されてて簡単に外れるはずのないヘッドパーツが、フォークを外すといとも簡単にポロっ・・・ アルミフレームは金属疲労で突然折れることがある、っていうけど、それ以前にこれはもうダメでしょう・・・

でも、余ったパーツがもったいない!なにせあこがれ(?)の「シマノ600アルテグラ(トリコロール)」だし・・・ ということでヤフオクでフレームを!と、探して出てきたのがこれまた古いピンクの自転車!

これもやっぱりアルミフレーム、それも接着式。でもフォークと後の三角がクロモリ、いわゆるハイブリッドってやつです。前のオーナーがピストもどきにしていたので前も後もディレーラーなしなのもちょうどよかった! ロードちゃり子ちゃん2号からそっくり移植!!

ハンドルポストにハンドル、変速のWレバー、それにブレーキ一式も!でも・・・ 一番好きだったエアロのシートピラーが入らない・・・

1号から2号に引き継がれた足回り、フランスは「ウォルバー」のリムもそっくりそのままV3へ!(ちなみに2号もそしてこのピンクのピストもどきも元はチューブラータイヤだった・・・ ワタシも現役時代はチューブラーだったけど・・・ シートにトーストラップで予備タイヤ結んでたけど・・・ 今はクリンチャーより値段が高いからお財布にキビしいので却下っ!)

そして1号からV3へ直接引き継がれたもの、それは・・・

かなりヘタってるけど、「ジャイアント」オリジナルの白いボトルケージ。そして・・・

このピストもどきには、どうやらオリジナルの栄輪業の少し短めのクランクに、インナーの40Tのチェーンリングがついてきたのですが、そこを1号オリジナル(ジャイアントの「ぺロトン」という1990年くらいのロードバイク)でついていたチェーンリングに交換。つまり・・・

シマノの名(迷?)作として有名(?!)な「バイオペース」!! でもこれ、現役時代にはとってもあこがれてたのよ~~っ!! でも、栄のクランクには定位置ではつかないので、

位相を144度ずらして装着っ!! 「普通に考えるとこうなんじゃないの的楕円リング」、だけどシマノの提唱した「バイオペース理論」とは正反対!! どうなる?

でもホントは・・・ このクランクよりも絶対に600アルテグラのクランクのほうが軽いはず!! 165のクランク長を取るか、それとも「軽さ」を取るか・・・ 最終的に「力と技の」風車・・・じゃないクランクになるのは、どっち?

ダブルタイフーンはついてないけど(笑)。これがぶっ壊れて「X」とか「ストロンガー」とか出てこないことを祈ります・・・ ああぁ・・・ アタシ、本郷武、よりも、アオレンジャー(もしくはGメン島谷刑事)よりも「一文字隼人」がスキだったのに・・・ アタシの2号はお亡くなりになってしまいましたが、その一部はこれからもピンクのV3のなかで生き続けます!! やっぱり「怪傑ズバット」はカッコよかったワ~♥♥♥。でもホントは「アマゾン」がスキっ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚 ~人気のカボチャはおいしいゾ!!

2020-10-28 14:55:49 | 食・レシピ

近頃人気の「道の駅」。通り道にあったら寄らない手はない!! 何かしらあるお安くて新鮮な野菜、果物、名物の総菜やお菓子、お弁当♪

オオっ!! 見つけた!カボチャコーナーに最近の傾向。以前はデカいみどりのカボチャがドドーンと売っていました。包丁の刃が立たないヤツ。でも今は一個がちっちゃ~!! 母曰く、これごとレンジでチンできて、その上甘くておいしいのだとか。

さらに見ると・・・「バターナッツ」というカボチャ!! これって!! ブルガリアのカボチャと同じ形!向こうで「ツィグルカ」(=バイオリン)という種類に近い、ウエストのくびれたスタイル。リューリンの街角で積み上げられて売られていたカボチャたちを思いだします。でもブルガリアのに比べて小さくて扱いやすそう。早速買ってみました。

料理方法は・・・ ブルガリアじゃないヨーロッパスタイル(笑)。ブルガリア式だとオーブンで焼くっつーだけだったけど、オーストリア人の友人マリアンネはよくスープにしてた。ウチはレンジとミキサー(ブレンダー)があるからまず小さく切ってレンジでチン!やわらかくなったところでミキサーに、牛乳と塩を少々入れなめらかにする、そして少し鍋であたためてみると・・・ オ~イ~シ~イ~♪

その名の通りナッツのようなあとひき味。砂糖を入れて甘くするよりこうした方がアタシ的には好きですネ~!

スープのおともに、近所のスーパーで見つけたのがコレっ!! なんかなつかしい~! 

何とブルガリアはプロヴディフ製の「ポンせん」!! これ、ブルガリアでもよく売ってて買ってました。友人で小麦やパンに入れる「マヤ」(=イースト)のアレルギーの人が結構いて、そういう人たちにパンの代わりに出してました。まァ~アラフィフ日本人のアタシはマヨ&ソース&七味だったけど。とろけるチーズをのせてレンジで少しだけチンするのもいいですよ。

このカボチャスープとポンせん。いただいているとブルガリアの秋の味だ~! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタシの「足尾線」・・・

2020-10-14 14:23:26 | 鉄道

アタシの中では「わ鉄」(わたらせ渓谷鉄道)は今でも「足尾線」・・・ 銅山観光に行ったときに懐かしいのを見ました。そしてアタシが生まれたころまで現役で走っていたのは「コレ」・・・

アタシの年の数と、足尾線からSLが消えてからの年数がほぼ同じ、ってことで、「わ鉄」沿線のK市(駅構内の市の観光案内所)や

M市(市の博物館「コノドント館」、でも「コノドント」って何っ?)では記念の展示会が行われています。OBの方などが写真や当時のもの、それに資料を持ち出されて展示されています。その昔、足尾線は小さなタンクエンジンの重連で有名だった!! 

ウチの父が持ってた古い蒸気機関車の写真集にも足尾線、載ってたくらいだから、相当有名だったんだねェ・・・ 

もちろん今はこれで有名だった区間がダムに沈んで、この部分が長~~いトンネルになっちゃったので、昔のようにSLを全線走らせるワケにはいかないのはわかります・・・ でも・・・ 

大間々駅と神戸(ごうど)駅の間でくらい走らせられないかなァ・・・SL。「岡公園のを復活!」なんていうのは難しいだろうけど・・・ 真岡鉄道からC12、借りて来れないの?客車はトロッコ列車の客車持ってるんだし・・・ でも今じゃDL(ディーゼル機関車)が引っ張る列車でもありがたがられるご時世だからなァ・・・ それか、岡公園のを圧縮空気で走れるようにして足尾駅構内で100mくらい運転!岡公園のC12はOBの方や公園の方のおかげで保存状態もいいので・・・ でもこれも群馬県は川場村でこの方法を開発されたご主人がもう亡くなられていて・・・ なにより「わ鉄」もクラウドファンディングで列車の検査費用を稼がないといけないくらいだから、けっこうキビシいんだろうなぁ・・・ それに足尾は隣の栃木県日光市、それにK市とM市は仲悪い、っていうから岡公園のものを大間々駅に持ってくるのもナシか・・・

いずれにしても、いっしょうけんめいがんばってる地元の足、そして東京から来て手軽に乗れる観光路線、足尾線、じゃない「わ鉄」がよりみんなに注目されてドーンと爆発的に有名になるような(?)なにか奇策(得策?!)があればいいのにな、って思っているのですが・・・ 足尾のまち巡りや紅葉の季節、サイクリングにもいい場所なので、ジョウデン(上毛電鉄)みたいなサイクルトレイン、なんてどう?

足尾線の展示会、目玉の一つはC12の重連を再現した小さなジオラマ!ちっちゃなSLの模型がカワイイ~! アタシもあのタラコ色のディーゼルが走る足尾線、作ってみました!アタシの中の足尾線をNゲージで! 

このコロナの折、鉄道模型は「ステイホーム」の間のいいネタとしてようつべなんかでもよく上がっていますが・・・ なんでアタシが鉄道模型することになっちゃったかはまた別の機会に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードちゃり子ちゃん1号、復活!

2020-10-12 22:07:30 | 自転車

近所の自転車屋さんから帰ってきたロードちゃり子ちゃん1号、BBを外してもらった後はとってもきれい・・・ ここに新しい部品を入れよう!! そしてさらにドレスアップ!! コロナのご時勢、運動不足でスポーツしないといけないけど、ソーシャルディスタンスとか、マスクとか・・・ でも自転車だったらソーシャルディスタンスあまり気にしなくていいし!!

ちなみに、G県K市の周りには渡良瀬川沿いのサイクリングロード以外にも自転車乗るのにぴったりなところがありすぎなのです。近場では梅田湖!前はこのず~っと前のところで挫折してたけど、ダムサイトまでの坂を押さずに登るためにはギアの歯数を増やさなきゃ・・・

そのためにはホイールごと交換&新しいスプロケ・・・ そこはうちの近所の中古部品をいっぱい扱ってるお店もあるし、それに今時はヤフオクやアマゾンもあるしねっ!部品はすぐにそろいます。

ホイールはその店で一番安くてそろっていたもの。カッコいいけど、調べてみたら「鉄下駄」として有名なヤツでした!これは鍛えられるゾ~(笑)


クランクとBBは削って外してもらったので、ヤフオクでクランクの中古と、BBの新品を探してきました。ブレーキはティアグラだったからクランクもそれにそろえて・・・
 
それにしても、昔のフレームにも今の部品がぴったり付くってすごいねェ~・・・ 後ろのホイールはかなり無理やり、まさに「魔改造」だけど・・・ でもクロモリのフレームならアリってことで。7速から8速になったのにほぼポン付けでばっちりでした!!

仕上げはバーテープ。近所の中古を扱ってる店は、今まで使っていた「DEDA」のはもう置いてないんだって・・・ ブランド名が入ってないのを置くのがポリシーらしくて。でも、その店で推してた「ノグチ」のバーテープもなかなかイイですよっ!! そしてより楽しい(?)ロードバイクライフのために、ケイデンスが測れるサイコンを中古で・・・

これで梅田湖も、そして何よりウチの前の最後の登り坂も登れるようになりました・・・ アタシのホントの悩み、それは・・・ どこに行くとしても最後に家に帰るときに心臓破りの坂を上るのが一番キツくてイヤ・・・

そして仕上がりのチェックに少し遠出して前橋まで。きつくなったら「上電」にロードちゃり子ちゃんごと乗って帰ってくればいいしねっ!!

そうしているうちにロードちゃり子ちゃん2号がオシャカになってしまいました!それがどうなるかはまた後日・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする