おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

もう初冬?のオランダでドンタコス(爆) ⑦完 ジェネバーとビール!!

2012-10-30 05:01:24 | ブログ

コンセルトヘボウの無料コンサートのあと、他に無料で楽しめるものは・・・と王宮に向かいました。ここも水曜日は無料開放らしい・・・ でも、時間も時間だしお昼を先にして、とダム広場を抜けると、有名なホテル「クラスナポルスキー」・・・ ヘンな名前!? つまり「美しいポーランド式」?? オランダなのに?

そういえばこのホテルの”ふもと”に、オランダのリキュール「ジェネバー」(オランダ人は「イェネーヴァ」と発音します。ジンの元になったお酒らしい・・・)の蒸留所がある、ってガイドブックに出てたゾ!! 先輩!! 行きましょう!!Fockinkatthefootofkrasnapolski


Fockinkoutside
「フォッキンク蒸留所」・・・ あれ、やってない。と思ったら午後3時からの開店。気のよさそうなおにいさんが自転車でやってきて開店の準備をはじめました。開店と同時に入って、「見学ツアー、ありますか?」と尋ねると、

Geneverglass「ツアーはないけど、アルコールならいつでもあるよ!(笑)」・・・ あっ、某「地球の×き方」にも見学は決まった日だけって書いてあった・・・ 私たちが入るのと同時にすぐにたくさんのお客が入ってきました。まずは他の人がオーダーするのを見てからっと・・・ 最初から何十種類もジェネバーやリキュールの中から「コレっ!!」と決めている人もいますが、味見をさせてもらって決めたり、好きなのをブレンドしてもらったりして・・・ 楽しい~!! 私はすっきり系レモンのを、先輩は「風邪気味」ということでミント系のを一杯ずつ!! グラマラスな形をしたジェネバーのグラスにめいっぱいに注いでくれます。


「まずはこぼれないようにグラスを持ち上げないでグラスにチュッとキスしてくれよ!」・・・ 甘くておいしい~!!

Geneversuvenir
味見だけでも弱い人ならけっこうクラッときそう・・・ でも、いろいろ試したあとに自分の好きな一杯をオーダーできます。1杯ほぼ3ユーロ。もちろんボトルも買えますがこちらも庶民価格!!

他のお客さんもたくさんいたので、「写真、撮っていい?」と遠慮気味に尋ねると、

Geneverbarman
「もちろん!! 写真を撮ってウチの店(とボク。笑)を有名にしてくれヨ!!」 テキパキおにいさんのおしゃべりも心地よくお客の笑顔が絶えません。アムステルダムにきたら、この店で英語でいいのでおにいさんと冗談を交わしてのんでみてください!!

けっこう夕方になったので王宮の無料開放も終わっちゃってた・・・ 散策もそこそこに先輩のおうちに・・・ でも、オランダで風車を見てなかった!! 先輩、どこか風車が見れるところありますか?

「それだった早く言ってくれればよかったのに!ダッパーマルクトの端っこからすぐのところにあるのよ!! じゃあ、帰りがけに見て行きましょう」ということでトラムに乗り、おうちに帰る途中・・・ ああっ、

Windmill
これぞオランダの風車!! ハウステンボスや新南陽にあったのとおんなじ!! (っていうかこっちがオリジナル!!) そしてこの風車、ブルワリーだっ!! ダチョウのマークの「アイ・ビール」!! 3ユーロくらいでピルスナーや黒、アルコール度数の違うビールが楽しめますよ!!Ijbeer オランダのビールといえば「ハイネケン」、そして「ハイネケン・エクスペリエンス」なるビール見学アトラクションもあるそうですが、こっちのほうが地元っぽくて楽しいヨ。ちなみに地元民&イギリス英語を話すビジネスマンがけっこう仕事帰りの一杯をひっかけに来てました・・・


旅行の最後は呑んでばっかり(笑)・・・ けっこう先輩、イケますね!! 今回はホントに先輩にお世話になりました!! ありがとうございました!! また来てもイイ?!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう初冬?のオランダでゾンターク ⑥コンセルトヘボウ

2012-10-29 15:30:02 | まち歩き

このオランダ旅行期間中、水曜日が入っていて、その日がアムステルダム観光・・・ ということで、クラッシックに詳しい人ならご存知の「コンセルトヘボウ」に行ってみることにしました。ナゼって? 水曜日お昼には「ランチコンサート」と銘打ってこの会場に無料で入って音楽が聴けるのです!!

このランチコンサート、そこで近日中に行われるコンサートのリハーサルが、聴衆を入れた状態で行われる、というわけで・・・ 確かに聴衆が入っているのといないのとでは演奏も、そして音響も違ってくるかも・・・ 先輩も「久しぶりネ~。最近行ってなかったからつきあうワ!!」 やった~!!

Concertgebouwque
水曜日は寒くて少し小雨もぱらつく天気・・・ 少し出遅れて街歩きを始めたのでコンセルトヘボウの建物には12時少し過ぎには着いたのですが・・・ もうこの時点で長蛇の列!! 建物の角を曲がって端を通り越し、小さな通りを渡ったところが列の最後尾・・・ そしてほぼ同時についた人たちがそこに並ぼうとして・・・ あっという間に列の長さは倍くらいに!! 12時くらいから始まると思っていたのですが、いつまでたっても列が前に進む気配はなく、うしろにどんどんと伸びていきます!! ヒョエ~!! ちゃんと入れるのかなー、目の前で「今日はここまで!!」なんて言われないかな?なんてドキドキしていたのですが、このコンセルトヘボウ、これまた巨大で、この長い列を吸い込み、なお空席が!! 中に入って納得!! 日本の「サントリー・ホール」と同じようにステージの向こう側にも席があるんですネ~

Concertgebouwqueinside
この日はリード・オーボエ(?!) 指揮者のすぐそばにオーボエ奏者が立っていて・・・ オーボエ協奏曲ってはじめてかも!! 指揮者が出てきました。が、後姿がなんかアジア人っぽいな~。でも、名前がアレン・ギルバートさん、かァ・・・ と後で調べてみると、やっぱりこの人、お母さんが日本人でした!! ミドルネームが「タケシ」さん!!

クラッシックには詳しくない「違いの分からないアラフォー」なワタシですが、すばらしい生の演奏がはじまったとたん、体の神経がふーっとゆるんでフシギなリラックス感に包まれました。あー!! 来てよかった~!!

通しの演奏が終わって大きな拍手が起こったのですが、指揮者は何か納得がいかなかったようで、「最後の部分!!」といって何度か繰り返し・・・ 何箇所かを重点的に練習・・・ ああ、コンサートってこうやって作り上げるんだー、と、納得。観客が引いた後もオーボエ奏者、バイオリンのパートの一番前の人と打ち合わせを繰り返している所を間近で見ることが出来ました・・・ 指揮者にサインをお願いしているファンの人がいましたが、「タケシさん」って有名なんですかね? サイン、もらっとくんだったかなァ? ミーハーなもんで(笑)

Letsgodatch
こんなアートなものが身近にあってそれも無料で楽しめる、っていいなあ。このランチコンサートが終わったらちょうどお昼時。もちろん建物内のカフェはあっという間に満員・・・ と、そこを通り過ぎるとエントランスにあるベンチには自分の家から持ってきたサンドイッチをぱくついてお昼を済ませる人たち(笑)。英語で割り勘にすることを「オランダで行こう!! (Let’s go dutch!)」って言ったりするけど、ホントにオランダ人、カタいネ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう初冬?のオランダでどんたっく(笑) ④見た目はちがってもみーんな「オランダ人」!!

2012-10-26 15:52:04 | アート・文化


Utrechtflowerstand
外国で便利なのはクレジットカード!! 通貨を気にせずに使える・・・ と思ってオランダ入りしたのですが、まずビックリしたのは、アイントホーフェン駅ではチケットの自動販売機も窓口でも、そして駅のキオスクでも、「VISAカードは受け付けません」との表示!! オランダの銀行のデビットカードでないと使えないのです。 でも、首都アムステルダム中央駅ではVISAカードはOKでした。これは観光客のためにそうなっているのか?地元オランダ人が主に利用しそうな場所では、地元に講座を持つ信用のある人のみがカードで決済(それもデビット)って言うこと?・・・ 確かにオランダは人種のるつぼで、誰が観光客なのか、誰がブルガリアなどの発展途上国からの経済難民なのか、一目では分かりません。 特にブルガリアのような自由すぎる(!?)国からの人のクレジットカードはどのくらい信用があるのか、分からないもんネ~。

オランダの植民地だったところはインドネシア、スリナム、もっと昔には南アフリカ・・・ インドネシアには中国系の人も多く住んでいるし、南アも民族がいろいろ・・・ そして難民もけっこう受け入れている・・・ そう考えると「オランダに住みやすい人」は本当に様々!! そして「異民族カップル」も多く、その子供たちもこだわりなく結婚しているようです。Utrechtmarkt1

でも、面白いシステム!! 先輩のお友達で最近こちらの人と結婚した日本人女性。「今一番大変なのはオランダ語の勉強!!」だそうです。オランダのビザ取得にはオランダ語習得が条件としてついているんだとか。そのせいか、どんな民族の背景の人もオランダ語でコミュニケーション!! 基本的にオランダ人はみーんな英語も上手だけど、オランダと言うひとつの国に住んでいる人同士、地元言語で話すほうが民族の垣根を越えてうまくやっていけそう。ワタシは英語でしかオランダ人とは話せないけど、みんなけっこう冗談大好きで明るくてフレンドリー!すぐにうちとけます。これがオランダ語ならもっといいよネ~。

ところで、スリナムってどこだか知ってました?ワタシは知らなかった! (笑) 中米の小さな国で、そこでも学校でオランダ語は必修科目だそうです。先輩の友人でスリナム出身のハシタ(ちょっと発音が違うかな?)は60代!! オランダ在住35年・・・ でもやっぱり明るくて心の大きなラテンアメリカのおばちゃんです。「いつでも遊びにおいで!! ハーッハッハーッ」と笑い声がデカくって!!


Utrechtmarktこの人種のるつぼを実感できるのが、市街地で開かれるマーケット!! ブルガリアで言うところのパザールです。ちょうど立ち寄ったユトレヒトでも駅ビルのショッピングモールを出たところでやっていましたし、先輩の家の近所では「オランダで一番になった」らしい「ダッパー・マルクト」が!! テントが張られて地元のスイーツやチーズ、野菜、お花、そしてアジアや中東からの品々で埋め尽くされ、雨のふりそぼる寒空にもかかわらず買い物客もこれまたいーっぱい!! いろいろな人々!! ブルガリアでも馴染み深いトルコ系のブティックやドネルスタンドもいっぱいです!!Dappermarkt


でも、先輩に会えてよかったーっ!! 外国で生活していると、日本語で自由に話せるだけでもーリフレッシュできます。こういう機会があったのもオランダという国だからかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう初冬?のオランダでどんたくー!! ③時間節約できるオランダグルメ!!

2012-10-22 16:50:07 | まち歩き

アイントホーフェン空港についてアムステルダムに行く途中、ちょっとユトレヒト市にも寄ってみました。だって「ミッフィーちゃん」のふるさとだもんネ!!Backshotmiffy


ユトレヒト駅、日本と同じく駅ビルがショッピングモール状態!! オオッ!! ガイドブックにも出ていた、スナックの自販機!!Chirliechiusvender


オランダのお手軽グルメ「クロケット」(コロッケ)の他にもいろいろ!! ユトレヒト駅のスナックの自販機はインドネシア・アジア料理のファストフード「チャーリー・チュウズ」のもので、フライドチキンやルンピア(春巻)、またアジア風のおかずが入ったバーガーや肉まん!! チキンを取ってみましたが、1ユーロ20でアツアツでおいし~!! この店、もちろん自販機だけでなくイートインコーナーもあるので、中に入ってナシ(チャーハン)とチキンと野菜炒めのセットをオーダー。「47番」と書かれたコップがトレーに乗せられ、「お席までお持ちします」とのこと。ちょっと待っていると出来立てアツアツが!! 本当においしい~!!

Chineseandcakeshop
アムステルダムでは先輩オススメの中華に行ってみました。ランチセットが10ユーロ前後。メニューを見ると「雲呑麺」!! ワ~イ!! あっさりしたスープ、そしてワンタンにはエビ入り!! 久しぶりにチュルンと食べちゃいました。王宮やダム広場からほんの少し入ったアムステルダムの中心地でこのお値段でゆっくりできるのはいいですね~。Wantanmen


Kroketten
この中華料理屋さんの隣にケーキ屋さんがあるのですが、ここが実はコロッケの名店(先輩いわく)なんです!! オーダーを受けてから揚げてくれるコロッケ!! 1ユーロ90で、前歯のうしろをやけどしそうなアツアツをいただけます。スパイシーでクリーミ~。 オランダのじゃがいもスナックはなかなか秀逸で、フライドポテト専門のチェーン店がいくつも!! マヨネーズをつけて、おいしそ~ (今回ちょーっと試せませんでしたが・・・)

よく見てみると、街角やスーパーで日本の「おかき」や「揚げせん」的なものが売られています。買ってみると・・・ ちょっと甘めで日本のおせんべいとはビミョーに違うけど、これはまさしく米菓!! 日本茶のお茶うけ的にアリ!! まっ、江戸時代からのお付き合いを考えるとこのオランダにもアラレ、センベイくらいはあるかも・・・

でもやっぱりオランダの食べ物がい~な~!! ワタシの中でのオランダの大大大好きイメージはミントティーとアップルパイ!! オランダのミントティー、グラスに生のミントの葉がツっこんであるぅ~!! 甘~くしてすすると体があったまるぅ~!! もォ~、ブルガリアに帰ったらミントをプランターで育てちゃオ~っと!! 生ミントは本当においしい!! 

Cheesecakeandminttea
ユトレヒトでは、ミッフィーちゃんクッキーが売っているお菓子屋さんの目の前で、結構はやってたカフェには行ったのですが、ここでアップルパイは売り切れ!! でも、ここのチーズケーキもおいしかった! オランダでは最近、アップルパイを通り越し(?)て「アップルボール」なるものが!! 丸ごとりんごがパイの中に入っているのを期待していたのですが、食べてみると・・・Mintteaandappleball


スライスしたりんごを上手に球状に積み重ねたものをパイで包んだものでした(笑)。

Harling
そして海アリ国だけに「ハーリング」!! ニシンのオイル漬け!! お魚とパンって、これが意外とあうぅ~!! さっきも含めましたけど、アジアン&パンもあう・・・ とするとパンに合う具材っていろいろあるのかも!! 東西の交わるところにこそ、そういう食のヒントがありそうですネ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう初冬?のオランダでどんた~く?! ②気をつけて!! 自転車は急に止まれない!!

2012-10-21 14:16:14 | まち歩き

高校時代はチャリ通だったワタシ・・・ 遅刻しそうになったら立ちこぎ!! トロトロ走っているカブのおじさんやバスくらいなら追い抜きそうな勢い!! でもみーんなそうでしたヨ。学校から近かった先輩は徒歩だったとか。いいな~。


Parkedbikesamsところがオランダではみ~んながそんな勢いでバンバン自転車で走り回っています。チャラ~っとこいでる人なんていない!! 全力!! 世界一平均身長の高いオランダ人ですが、身長だけでなくひざ上の筋肉もきっと世界平均を大きく上回るはず(、って言うかそういう測定項目自体あるのかどうか・・・)! もう、自転車はオランダ人の一部、ってカンジ・・・?Bikerepairman


原因は明快。車道と歩道の間に必ず自転車専用道があって、便利&快適ポタリング!! 郊外でもきちんと自転車道が整備されているのでオランダ中自転車で回れそう!! 田舎のほうでは「馬」(!!)が自転車道を走っていたし、それにシニアカーやミニカーもこの道を走っています。Minicar


Minicar1
(話はずれますが、このミニカー、最近日本で導入を検討している「超小型車」と同じでしょうか? 制限時速は40kmで、二人乗り。時々体の大きなおじいさんがおばあさんと一緒に乗ってるのを見ましたが・・・ でも、日本では超小型車は電気自動車になるんですよね? オランダでは街中に電気自動車の充電場所があって、「スマート」や「日産・リーフ」が充電していましたが、日本では十分に充電場所を作ってあるんでしょうか?)Evcharger


Parkedbikes
とにかく街中ドコもかしこも自転車、自転車・・・ 日本でこれだったらみんな取り締まられて持って行っちゃわれそうな駐輪自転車。川の上にはしけを出して駐輪場を作っても追いつかなそう・・・Bikeparkingontheriver
 

Frontbasketbike
若いおにいちゃんたちは手ばなし!! 若いママ(そして時にはパパも)ハンドルの前の大きなバスケットにベビーカーごとお子ちゃまを乗せていたり、小さな子供たちもカスク(ヘルメット)をかぶってパパやママの後についていきます。当然上り坂はキツそう!! みんな立ちこぎング・ナウ!!(笑)

どういうわけか、オランダではマウンテンバイクではなく、日本で言うところの「ママチャリ」もしくは「実用車」っぽい自転車がほとんど。車輪は27インチくらいの大きいので、ギアの切り替えはあるような、ないような・・・ 速くこぐならドロップハンドル的な前傾姿勢で乗る自転車のほうがいいような気がするのですが、そういうのはまず見ません。

Decochari
それよりも、自転車をデコって個性を主張?という人が多いような。造花をいっぱいくっつけてあるカワイイのもいっぱいっ!! 色もペンキで自分の好きな色にしている人もいます!!

ちなみにスクーターなど原付も、自転車専用道を通行するのでちょっとコワい!! そりゃ、「原動機付自転車」ですけどネ~・・・ 日本だとパトカーと追いかけっこしたりヤンキーがよくやるニケツ、ノーヘルもオランダでは当たり前。歩道から自転車道を渡って横断歩道に行こうと思ったら、「左見て、右見て、もう一度左見て!!」としっかり確認しないとアブナイ!! それに雨が多いせいか黒っぽい服の人が多いから、暗くなって無灯火の自転車が来ると見えない!! 

そしてなんか、道が狭い気がしますネ~。アムステルダムは築100年以上の建物だっていーっぱい。つまり戦前と同じ道幅、ってことでしょうか?そこをバス・トラム(ちなみにバスはトラムの軌道敷内を走ります)、自動車、歩行者の上に自転車道を作ったら、そりゃ狭いよね~。

でもスゴいのは、毎日本当に自転車に乗りつけている人たちはまァ~うまく人や車をよけていくこと。たいしたもんだ!! けど、安全には気をつけましょう!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする