母が実家から送ってくれた荷物の中に入っていた柑橘類.....。
母は「ニューサマーオレンジよ」というのだけど、見た目も食べ方も味も日向夏......。
気になって調べてみたら、「ニューサマーオレンジ」と「日向夏」って同じものだったんです。高知では「土佐小夏」「小夏」と呼ばれてるそうです。
(参考:みかん園「杉本園」のページ、『ニューサマーオレンジ』)
皮の外側の黄色い部分だけを包丁やピーラーで薄く薄く剥いて、苦みのない皮の内側の白い部分は果肉と一緒にスライスして食べます。
この変わった食べ方と、優しい味.....。あまり手に入らないから余計に美味しく思うのかな?
母は「ニューサマーオレンジよ」というのだけど、見た目も食べ方も味も日向夏......。
気になって調べてみたら、「ニューサマーオレンジ」と「日向夏」って同じものだったんです。高知では「土佐小夏」「小夏」と呼ばれてるそうです。
(参考:みかん園「杉本園」のページ、『ニューサマーオレンジ』)
皮の外側の黄色い部分だけを包丁やピーラーで薄く薄く剥いて、苦みのない皮の内側の白い部分は果肉と一緒にスライスして食べます。
この変わった食べ方と、優しい味.....。あまり手に入らないから余計に美味しく思うのかな?