世間と切り離された夏休みでした。
亡き祖父母の家は電話を解約しているため、「インターネットは使えない。連絡手段は携帯のみ」
と、聞いていたんですけど……なんと『圏外』だったんです。
どうも携帯電話の会社によって、電波が届かない地域があるようで。(父や姉・妹の携帯はつながってました)夫への連絡も、妹の携帯を借りて電話。……なんだか不思議な感じ。
避暑地としての環境は最高!
朝夕の風の涼しさ(冷たさ)に感激。
夜空には天の川が見え、家族で流れ星も発見。
家の裏の農道は、日中もほとんど車が通らないので、子どもたちと散歩するのに最適。「トトロの景色みたいだね~!!」と子どもたち。
まさに昭和の田舎にタイムスリップしたようでした。
私は「飯炊き母ちゃん」として、10人を超える家族の食事を担当。(最大で13人だったかな)大きなそうめん鍋が大活躍。畑の野菜もすぐ食卓へ。
大きな座卓を二つ並べて大勢で囲む食卓は、なんとも賑やか、そして懐かしいお盆の帰省風景。
赤ちゃんが二人いたので、ベテラン(?)ママとして暑い時間の沐浴をしたり、ミルクをあげたり、寝かしつけたり。
久しぶりの「赤ちゃん育児」は、ミルクの甘い香りがしました。
大変でしたが、来年の夏も是非こういう夏休みが過ごしたいものです。
それまでには、『圏外』じゃなくなるかしら?
亡き祖父母の家は電話を解約しているため、「インターネットは使えない。連絡手段は携帯のみ」
と、聞いていたんですけど……なんと『圏外』だったんです。
どうも携帯電話の会社によって、電波が届かない地域があるようで。(父や姉・妹の携帯はつながってました)夫への連絡も、妹の携帯を借りて電話。……なんだか不思議な感じ。
避暑地としての環境は最高!
朝夕の風の涼しさ(冷たさ)に感激。
夜空には天の川が見え、家族で流れ星も発見。
家の裏の農道は、日中もほとんど車が通らないので、子どもたちと散歩するのに最適。「トトロの景色みたいだね~!!」と子どもたち。
まさに昭和の田舎にタイムスリップしたようでした。
私は「飯炊き母ちゃん」として、10人を超える家族の食事を担当。(最大で13人だったかな)大きなそうめん鍋が大活躍。畑の野菜もすぐ食卓へ。
大きな座卓を二つ並べて大勢で囲む食卓は、なんとも賑やか、そして懐かしいお盆の帰省風景。
赤ちゃんが二人いたので、ベテラン(?)ママとして暑い時間の沐浴をしたり、ミルクをあげたり、寝かしつけたり。
久しぶりの「赤ちゃん育児」は、ミルクの甘い香りがしました。
大変でしたが、来年の夏も是非こういう夏休みが過ごしたいものです。
それまでには、『圏外』じゃなくなるかしら?