一人暮らしを始めた年から12年。主婦になって8年半。
煮物などに使う「みりん」が『開栓後要冷蔵』だということを、初めて知りました。よく見たら、「しょうゆ」や「料理酒」にも同じことが書いてあります。
「保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。」
と書いてある枠内ではなく、別のところに、
「開栓後は冷蔵庫(10℃以下)で保管し、早くお使い下さい。」
と、小さな字で書いてあるのです。
実家は涼しい(寒い)地方ですから、「冷暗所=冷蔵庫代わり」。
「みりん」や「しょうゆ」を冷蔵庫に入れる習慣なんてなかったので、ビックリです。
我が家では、毎朝のお味噌汁用の「味噌」は特別待遇(笑)で冷蔵庫に入ってますが、「料理酒」や「しょうゆ」も冷蔵庫に入れたほうが風味が長持ちすることは明白。
でも、「みりん」も「料理酒」も「しょうゆ」もなんて、冷蔵庫に入らないなぁ……。
風味が落ちる前に使い切れるサイズの小さいボトルで買うのが、ベストでしょうか?
でもそれだと、「お買い得品」は買えません。
皆さんの家の「みりん」は冷蔵庫に入ってますか?
煮物などに使う「みりん」が『開栓後要冷蔵』だということを、初めて知りました。よく見たら、「しょうゆ」や「料理酒」にも同じことが書いてあります。
「保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。」
と書いてある枠内ではなく、別のところに、
「開栓後は冷蔵庫(10℃以下)で保管し、早くお使い下さい。」
と、小さな字で書いてあるのです。
実家は涼しい(寒い)地方ですから、「冷暗所=冷蔵庫代わり」。
「みりん」や「しょうゆ」を冷蔵庫に入れる習慣なんてなかったので、ビックリです。
我が家では、毎朝のお味噌汁用の「味噌」は特別待遇(笑)で冷蔵庫に入ってますが、「料理酒」や「しょうゆ」も冷蔵庫に入れたほうが風味が長持ちすることは明白。
でも、「みりん」も「料理酒」も「しょうゆ」もなんて、冷蔵庫に入らないなぁ……。
風味が落ちる前に使い切れるサイズの小さいボトルで買うのが、ベストでしょうか?
でもそれだと、「お買い得品」は買えません。
皆さんの家の「みりん」は冷蔵庫に入ってますか?
つーか、ウチにもあったのねん<みりん(^^ゞ
味噌は冷蔵庫で特別待遇されてました☆
みりんや醤油まで冷蔵庫にはとても入りません。
要冷蔵・・ってかいてあるのは知っていたけど
本当に入れている人ってどれぐらいいるんでしょう?
醤油→冷蔵庫
これは、
みりん・料理酒→アルコールだから、大丈夫だろう。
醤油→一人暮らしのときに、外に放置して風味が変わってしまった経験あり。
(その後TV番組で、菌が繁殖?している様子を見せられ、ますます厳重に…。)
という理由によるものです。
味噌は冷蔵庫ですね~(*´∇`*)
つか、普段滅多に料理しませんけど(笑)
料理酒は冷暗所なので入れてません。
本みりんも入れてません。
みりん風は確か要冷蔵かと...(^^ゞ
お味噌はもちろん冷蔵庫です。
一応ラベル見てます~~~
味噌はやっぱり特別待遇ですね。
一番風味が変わりやすいからかしら。ちなみに我が家の赤みそと白みそは冷凍庫です。
>ずっぺこさん
ホントに、どのぐらいの人が冷蔵庫に入れてるんでしょうね?でも、「流しの下」がお似合いのような気もします。
>cabronさん
一人暮らしだと、短期間で使い切るのって難しいですよね。我が家は子どもも食べ盛り&和食が多い&外食をしないので、けっこう風味が落ちる前に使い切ってしまいます。5人家族になったら、もっとペースが早くなるのかしら?
>あきに。さん
流しの下のイメージって、ありますよね。「サザエさん」でしょうか?でも、京都の夏は暑いので、夏だけでも冷蔵庫に入れてあげようかしら。
>千の母さん
え?うちの本みりんは要冷蔵だったんですよ。うーむ、メーカーで違うのかしら?
そういえば、おいしいお酒はどんな大ビンでも冷蔵庫に入れたい私……。これは気持ちの問題かもしれませんね。
醤油は・・・やっぱり一人暮らしではカビっぽくなるので、加熱して使う用は流しの下です。
要冷蔵とは知りませんでした( ̄○ ̄;)!
カビっぽい……それはコワいですねぇ。