先日、素敵なメールが届きました。
井の頭自然文化園のぞうのはな子さん(66歳)が、体調を崩し
たので、食生活の見直しで、おむすびをあげたら、はな子さんは
好んで食べて、寒さも乗り越え元気になったそうです。と、書いて
ありました。
はな子さんは、第二次世界大戦の後、初めて日本に来た象だ
そうです。
象のはな子さんを見た子供達は、どんなに喜んだでしょう。
大人たちは、象のはな子さんに平和の訪れを実感したことと
思います。
タイ生まれのはな子さんが、おむすびが好きだなんて、
すっかり日本の象さんになったのですね。
日本で最も飼育期間が長い、象さんだけありますね。
はな子さんのおむすびは、お米2升だそうです。
さすが、象さんのおむすびはスケールが違います。
初女先生お会いしたら、象さんのおむすびの話をしたいな~
おむすびは、象さんの体にも良かったんですね。
まど みちおさんがいたら、「ゾウさんのおむすび」なんて
詩が生まれたかもしれません。
はな子さ~ん、今度会いに行くからね~
井の頭自然文化園のぞうのはな子さん(66歳)が、体調を崩し
たので、食生活の見直しで、おむすびをあげたら、はな子さんは
好んで食べて、寒さも乗り越え元気になったそうです。と、書いて
ありました。
はな子さんは、第二次世界大戦の後、初めて日本に来た象だ
そうです。
象のはな子さんを見た子供達は、どんなに喜んだでしょう。
大人たちは、象のはな子さんに平和の訪れを実感したことと
思います。
タイ生まれのはな子さんが、おむすびが好きだなんて、
すっかり日本の象さんになったのですね。
日本で最も飼育期間が長い、象さんだけありますね。
はな子さんのおむすびは、お米2升だそうです。
さすが、象さんのおむすびはスケールが違います。
初女先生お会いしたら、象さんのおむすびの話をしたいな~
おむすびは、象さんの体にも良かったんですね。
まど みちおさんがいたら、「ゾウさんのおむすび」なんて
詩が生まれたかもしれません。
はな子さ~ん、今度会いに行くからね~