今日は蒸し暑く曇り空の1日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/d576d3b2b4da66df8bfdec4d128f9940.jpg)
ヨツボシノメイガ
たまにこういう綺麗なノメイガに会う。日中のヤガ類といえばアツバ類が多いけどそれ以外はあまり見ません。
あと今日は道路でモモスズメを見ました。これで2回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/b15e0f25e431eae5191a3ea566403f7e.jpg)
オオヒカゲ
撮影場所はいつもの空き地だがここは水辺とはあまり縁のない場所だがこういう水辺の生物が多い。
アマガエルはあまり見ないけどオカモノアラガイはたくさんいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/f001b425e400456cd3a4f2b090cafa6c.jpg)
ホソトラカミキリ
7時ごろ土場にいったらこいつがいた。意外だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d1/4d779c4faf6a23cb1886ff8f6d6d5732.jpg)
オオツヤハダコメツキ
羽の模様だ面白い。こんなコメツキムシもいるんだと感心した。
それにしてもなにがこのコメツキムシをこういう模様に進化させたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/f51c2a85a346a0abf833ff689e3a37ca.jpg)
マダラカギバ
美しい模様だが擬態対象は決して美しくはない。
内容は薄かったが初物が多い1日だったので嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/d576d3b2b4da66df8bfdec4d128f9940.jpg)
ヨツボシノメイガ
たまにこういう綺麗なノメイガに会う。日中のヤガ類といえばアツバ類が多いけどそれ以外はあまり見ません。
あと今日は道路でモモスズメを見ました。これで2回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/b15e0f25e431eae5191a3ea566403f7e.jpg)
オオヒカゲ
撮影場所はいつもの空き地だがここは水辺とはあまり縁のない場所だがこういう水辺の生物が多い。
アマガエルはあまり見ないけどオカモノアラガイはたくさんいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/f001b425e400456cd3a4f2b090cafa6c.jpg)
ホソトラカミキリ
7時ごろ土場にいったらこいつがいた。意外だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d1/4d779c4faf6a23cb1886ff8f6d6d5732.jpg)
オオツヤハダコメツキ
羽の模様だ面白い。こんなコメツキムシもいるんだと感心した。
それにしてもなにがこのコメツキムシをこういう模様に進化させたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/f51c2a85a346a0abf833ff689e3a37ca.jpg)
マダラカギバ
美しい模様だが擬態対象は決して美しくはない。
内容は薄かったが初物が多い1日だったので嬉しい。