北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

まだまだ元気なフユシャクたち

2010年12月01日 | 冬の散策日記
今日は午後から雨。雪は少し解けたがまだのこってて明日つるつる滑りそうで怖い。
雨がやんだ4時ごろ、久しぶりにトンネルに行った。



ウスモンフユシャク
手乗せしようとすると元気にとんでいった。3個体確認。



クロテンフユシャク
羽化不全なのか羽が変な形の個体が2個体いたがフユシャクらしくひらひら飛んでいた。
支障はないようだ。
こっちは4個体確認。



新しいのが出てきた。これが典型的なフユシャクであるウスバフユシャク
フタスジフユシャクによく似ている。ヤマウスバフユシャクかも知れない。同定が難しいので自信がない。


ほかのフユシャクよりも小さかった。久しぶりの初見の嬉しさにひたった。



クモの巣に引っかかって死んでしまったウスモンフユシャク。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする