湿地や渓流沿い、林道などで最もよく見かけるエゾトンボ。動きは速いが縄張りを持っていて、同じところを行ったりきたりしているので採集はそこまで難しいものではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/e1dd6eee707c2399ac9d491f9fd88fcc.jpg)
タカネトンボ 2010年7月27日 北広島市
この個体は♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/b0c968764db2127e7c97335947a26bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/1cc10d0ba1582c9c6ff3b0922b4c6114.jpg)
2010年8月10日 清田区
♂
上の個体とは眼の色が違う。こっちは綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/2d6fc15a6319e9355a1f3df05e491cad.jpg)
括れがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/b623e006c3e7ad2eceacaaa29fe0751d.jpg)
エゾトンボ科はメタリックブルーの体だけじゃなく眼も魅力的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/e1dd6eee707c2399ac9d491f9fd88fcc.jpg)
タカネトンボ 2010年7月27日 北広島市
この個体は♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/b0c968764db2127e7c97335947a26bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/1cc10d0ba1582c9c6ff3b0922b4c6114.jpg)
2010年8月10日 清田区
♂
上の個体とは眼の色が違う。こっちは綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/2d6fc15a6319e9355a1f3df05e491cad.jpg)
括れがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/b623e006c3e7ad2eceacaaa29fe0751d.jpg)
エゾトンボ科はメタリックブルーの体だけじゃなく眼も魅力的。