白状すると私は方向音痴である。一度行った道を元へ戻ることができない。
歩いて行ってもそうなのだから、車で行ったら余計に分からなくなる。行くときに右に回ったら、帰るときに左に回らなければならないのに、そんなことが分からなくなる。
将棋の名人、高段者は、一回通った道は確実に覚えてしまうという。道に迷うということがない。
後輩で将棋の強いやつがいて、その後輩が車で行った道をしっかり覚えるのである。あてずっぽうに運転しているようでいて、ちゃんと元の位置にもどることができる。
これは、もしかしたら先天的な能力ではあるまいか。私は中学生のころ幾何がよくできた。しかし、それも2次元までで、3次元の幾何となると、とたんにこんがらがった。
私は代数がよくできた。しかし、込み入った立体図形の問題には歯が立たなかった。
学生時代から、碁を自己流にやったが、6級止まりでそれ以上には行けない。たぶん空間認知能力が劣っているのだ。
タクシーの運転手さんは、すごいと思う。少なくとも空間認知能力において、私より優れている。
自分で車を運転して変に迷うより、事故のリスクもないので、私はもっぱらタクシーを愛用している。
歩いて行ってもそうなのだから、車で行ったら余計に分からなくなる。行くときに右に回ったら、帰るときに左に回らなければならないのに、そんなことが分からなくなる。
将棋の名人、高段者は、一回通った道は確実に覚えてしまうという。道に迷うということがない。
後輩で将棋の強いやつがいて、その後輩が車で行った道をしっかり覚えるのである。あてずっぽうに運転しているようでいて、ちゃんと元の位置にもどることができる。
これは、もしかしたら先天的な能力ではあるまいか。私は中学生のころ幾何がよくできた。しかし、それも2次元までで、3次元の幾何となると、とたんにこんがらがった。
私は代数がよくできた。しかし、込み入った立体図形の問題には歯が立たなかった。
学生時代から、碁を自己流にやったが、6級止まりでそれ以上には行けない。たぶん空間認知能力が劣っているのだ。
タクシーの運転手さんは、すごいと思う。少なくとも空間認知能力において、私より優れている。
自分で車を運転して変に迷うより、事故のリスクもないので、私はもっぱらタクシーを愛用している。