IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)の権威が、少なくともわが国では失墜している。
地球は温暖化し、それは人為的なCO2 が原因だと言い切ってしまったのがIPCCである。
IPCCは2600人の学者の集まりであり、科学的にものごとを考えていくはずの組織であった。それが出した結果が上記の結果である。
気象庁も環境省もIPCCの提言を信じている。IPCCの見解を徹底的に論駁したのが、わが国の学者、池田清彦氏である。
池田氏のデータに基づいた立論には説得力がある。少なくともIPCCのそれよりはよっぽどマシである。
IPCCはひとつの結論を出すのではなく、せめて両論併記くらいにすべきである。2600人の学者全員が同じ意見であるというのは、極めて考えにくいことである。
IPCCは機能停止している。というより害毒をばらまいている。
わが国の気象庁も環境省も、いい加減IPCCを見捨てたらどうか。
地球は温暖化し、それは人為的なCO2 が原因だと言い切ってしまったのがIPCCである。
IPCCは2600人の学者の集まりであり、科学的にものごとを考えていくはずの組織であった。それが出した結果が上記の結果である。
気象庁も環境省もIPCCの提言を信じている。IPCCの見解を徹底的に論駁したのが、わが国の学者、池田清彦氏である。
池田氏のデータに基づいた立論には説得力がある。少なくともIPCCのそれよりはよっぽどマシである。
IPCCはひとつの結論を出すのではなく、せめて両論併記くらいにすべきである。2600人の学者全員が同じ意見であるというのは、極めて考えにくいことである。
IPCCは機能停止している。というより害毒をばらまいている。
わが国の気象庁も環境省も、いい加減IPCCを見捨てたらどうか。