えぬ日和

日々雑記。第二、第四土曜更新を守っているつもり。コラムを書き散らしています。

・その後の市

2023年11月25日 | コラム
 酉の市で小さな熊手を買い、一輪挿しに入れて飾っていると知人から連絡がきた。酉の市の見世物小屋に入った人の呟きのリンクが張られていた。140文字のメッセージには「河童ちゃんが可愛らしかった」とあり、ほほえましそうに舞台を眺めていたのだろうことが想像された。案の定河童の世界には蛇を食べたり針の上を歩いたり、蠟燭から垂れる蠟を口に入れて束ねた蠟燭の火へ吹きかけて数メートルもの炎を吐き出したり、ホチキスを体に刺すよう求めたりするような行為は存在しなかったようだ。もしそんな出し物があったらご時世柄録画されてなにがしかのメッセージ性を添えられた上で騒ぎの種にされるのがせいぜいだろう。そうならなくてよかったと思いつつあの日閉まっていた見世物小屋へやはり入るべきだったかとうっすら後悔が頭を過ったが、二の酉は平日なのでいずれにしても見世物小屋へ行くことは難しく、それよりも難しい帰ることと次の日が辛くなったことだろう。馬齢を重ねた。
 竹を削り先端を曲げた熊手は曲がりが足りず、ものを引き寄せて集める前に渋いクレーンゲームのアームの先の爪のように中途半端だ。その腹には「家内安全商売繁盛御守」が糊付けされている。少し力を入れればぽろりと取れてしまいそうだ。熊手の歯には紅白の網紐で五円玉やプラスチックの小判などお金や縁に関連した縁起物がぶら下がっている。一つ千円で手拍子はなし。ここから少しずつ毎年取り換えて大きな熊手に変えていくのがしきたりらしいが、酉の市の始まりである大鷲神社のお膝元の浅草の知人曰く「あんなのはテキ屋が勝手に考えたもので、うちは神社からいただいているものしか飾っていない」とのこと、新宿の花園神社にはぎっしりと人が詰め込まれていて並ぶ余裕もなくその場から去ってしまったが、社務所に行けば熊手を買えただろうか。いずれにしても来年の酉の市が休日に当たっていることを今から願っている。熊手も御守りも一年で効果が切れるのだ。その時はまた見世物小屋に会えるだろうが、会っても入るかどうかはわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする