えぬ日和

日々雑記。第二、第四土曜更新を守っているつもり。コラムを書き散らしています。

・『還願』雑感

2021年03月27日 | コラム
 2019年に発売された台湾のRed Candle Gamesの3D探索型ホラー『還願』が自社サイトを立ち上げ、今年3月15日にようやくゲーム売り場へ帰ってきた。
 処女作品にして大ヒットを飛ばした『返校』の次作となる本作は、発売直後にゲーム内のオブジェクトで中国を批判する要素が含まれていたことを強く指摘され、その影響で発売して二ヶ月でSteamによる販売が停止となってしまった。その後も2020年に一度再販するという話が持ち上がったがこれも潰れ、三度目の正直で自社サイトを立ち上げDRM販売に踏み切り正式な販売にこぎつけた「曰く付き」の作品でもある。だがそれ自体はゲームそのものとは関係しない。

 舞台は1987年の台湾の夕飯時から始まる。テレビを見ながら妻が用意していた夕食をつつこうとしていた主人公は、突如目眩に襲われ、気がつくと辺りには自分以外誰もいなくなっていた。妻と娘を探そうと家の中を歩き回る主人公だが、ほんの少し前にいつもの夕方を過ごしていた家は様変わりしており、数々の怪異に見舞われながらも謎を解いて先へ進む、というお話だ。
 
 ゲーム自体はクリック&ポイント式で、調べられるものは予め定められているが、本国台湾では発売前のARG(Alternate Reality Game/代替現実ゲーム)により登場人物やその背景がより深く掘り下げられており、調べられないオブジェクトにも多くの情報が盛り込まれている。そのためプレイヤーは単にクリックできる仕掛けを調べるだけではなく、周囲を細かく見回してさらにゲームを読み込んで行かなければならない。先に進むことだけを目的としても十二分に恐ろしい演出と体験が待ち構えているが、主人公の一家に何が起きたかをプレイヤーがどう読み取るかがゲームの主軸でもある。行間のある小説のような作品だ。

 行く先々に現れる娘と良く似た格好のアンティークドールに、台湾の民間信仰をアレンジしたかのような架空の宗教、赤い傘や靴と共に現れる妻のような化け物たちは、時にびっくりさせるタイミングで飛び出し、時に主人公の死角にそっと現れる。たとえば台所を探索すると妻そっくりのマネキンが料理の真似をしたまま立っているが、台所を出た直後に視点をずらすとすぐ背後にそのマネキンがいる、といった具合の定番の驚かしもあり、主人公にまつわる「お話」が相当に恐ろしいものであったり、といった。

 主人公は当初こそわけもわからず怪異に翻弄されるが、それが直視したくない自分の過去に結び付けられていることが徐々に分かるころには取り返しのつかないところへ迷い込んでいた。この話の展開自体は前作『返校』と似ているが、『還願』には最後の救いが無い。その違いがどこにあるかを読み解くのも、未プレイの方は二本を購入して「読む」ことをおすすめしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・『邪悪の家』雑感

2021年03月13日 | コラム
 どの作品にも根強い読者、下手をすれば祖父祖母父母孫まで読者のリレーが続いているアガサ・クリスティーは読む度に切れ味を増してゆくような感がある。ここ数年はハヤカワ・ミステリ文庫から再度新訳が登場しているものの、個人的には田村隆一・中村能三・乾信一郎・中村妙子の訳が安心して読める。アガサの時代の雰囲気を直接日本語に落とし込むことだけは、当時を生きているか当時に近い訳者の特権で、それが残っている訳のほうが約として不確かでも日本語がよく生きていると思う。

 印刷物に使用できない日本語も年々増えているのでなるべく図書館には旧訳も残しておいてほしいと希望を出しているものの、借りたままなくしてしまう利用客のおかげで近場の図書館からは順当に旧訳が減りつつある。非常に勿体ない。瀬田貞二の訳業に対する新訳『ナルニア国物語』など、ある意味でよく出来た仕事だと思う。

 そうした訳の都合に埋もれつつある一冊『邪悪の家』は1932年に発表されたアガサ壮年期の作品で、筆の勢いがのりに乗ったスピードが魅力的だ。登場する探偵エルキュール・ポアロも現役を引退した直後の円熟を迎え、その人となりを生かした心理戦が本作の見どころだと思う。引退を記念して保養地で優雅に過ごすポアロと相棒のヘイスティングスは、珍しく負の遺産を背負った若い美女ニックと軽く会話を交わす。少々変わった御仁らしく三回も命を狙われたのだと冗談めかして笑う彼女に対してポアロの表情は真剣だった。なぜなら丁度二人が彼女に出会った時、彼女の被っていた帽子に銃弾の穴が空いていたからだった。

 表題『邪悪の家』の原題「Peril at End House」と見比べながら本書を読む意味についてはそこそこの種明かしのため割愛するが、なぜ登場人物たちの会話を重視しながら進む作品にもかかわらず「家」が強く関わってくるのかという点に焦点を合わせると仕掛けの面では読みやすくなると思う。けれども最初は美女と保養地の構造から始まり、銃弾と企みの進行にヘイスティングスと共に振り回される愉しみを味わいたい。仕掛けそのものは単純明快な一方で、それが複雑になる理由こそが本書の肝心かなめとなる。幾何的なトリックもなく、気楽に手に取りながら、登場人物の心理のもつれた糸を慎重にかつ大胆に運ぶアガサの手腕を愉しむにはうってつけなので時々この本を手にとっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zebrahead『Hello Tomorrow』 意訳

2021年03月11日 | 雑記
*ガリガリのロックながら、この曲だけはメロディラインやリズムが日本人によく合う気がします。
 好きな一曲なので、自分のことばにしたくなりました。
 英語の解釈違いなどは苦笑いとともにご笑覧下さいませ。

Hello tomorrow and good-bye to yesterday
We’ve been waiting for this moment
And we still don’t know what to say
We may never find the answers or know the reason why
Why we both decided we should say good-bye

こんにちは、明日。そしてさよなら、昨日。
この時をずっと待ち続けていて
お互いに何と言うべきかまだ掴みかねていて
たぶん答えは延々と見つからないし理由はいつまでもわかることはない。
どうして「さようなら」を言いそびれているんだろうね。

Nothing but good thing are coming my way
If you are going please let me stay
You bring me down when I’m getting high
You turn me on, I amplify

ぼくにいいことなんて起きるわけがないが
もしきみが喜んでぼくを引き止めてくれるなら
高ぶるぼくをきみは天地無用に振り回して
ぼくを変える、どこまでも大きく。

1-2-3 times you’ve broken me(Broken me)
1-2-3, 1-2-3

一、 二の三できみはぼくを壊す。(ぼくを壊せ)
一、二、さん。一、に、さん。

I won’t bleed like this forever
I’m down to ride but my wings are severed
Blindside blitz evacuation
I’m stuck in hell your on vacation

血を流し続けたくない。
ぼくは翼をもぎ取られて落っこちてゆく。
見えないところから排泄された雷に撃たれて、
きみのお戯れの地獄へぼくは嵌りこむ。

I’ve been waiting
Waiting for the day
I’ve been waiting
Waiting for the day
I’m still waiting for tomorrow
Tired of living in yesterday
I’ve been waiting
Waiting for the day I’d be over you

ぼくは待ち続けている。
その日を待ち続けている。
ぼくは待つ。
来たる日のために。
ぼくは明日のためにまだ待ち続けている。
昨日を生きることに疲れてしまった。
待っている。
きみのところへ辿り着く日を待っている。

Oceans, devotions, these notions run dry
Floating away and I don’t know why
Spend all my days in a bottle thinking
You’re like an anchor got me sinking

海のような愛に献身、そんな概念は干からびて、
知らないうちにふらふらしながらどこかに行ったよ。
狭い了見にぼくの毎日を費やしていると
きみは錨のようにぼくを深みへ沈めた。

1-2-3 times you’ve broken me(Broken Me)
1-2-3,1-2-3

一、二、三できみはぼくを壊す。(ぼくを壊せ)
一、二、さん。一、に、さん。

Say good-bye now and mean it forever
Got to move on and keep it together
Forget the things that you’ve said and you’ve done
That’s in the past, here comes the sun

今言う「さよなら」は「ずっとさよなら」って意味。
上へ上へと這い登ってきみの側に居続けたっけか
きみのことば、きみの振る舞い、全部忘れたよ。
なにもかもが過ぎたことなんだ。ほら、日が登る。

1-2-3 times you’ve broken me(Broken Me)
1-2-3, 1-2-3

一、二、三できみはぼくを壊す(ぼくを壊せ)
一、二、さん。一、に、さん、

Hello tomorrow and good-bye to yesterday
We’ve been waiting for this moment
And we still don’t know what to say
We may never find the answers or know the reason why
Why we both decided we should say good-bye

こんにちは、明日。それから昨日、さようなら。
ぼくらはこの瞬間が来ることを待ち続けていて
それでもまだ言葉を探して口ごもっている。
何を言うべきかとか、こうなった理由とかがわかる日は来ないだろう。
どちらからさよならを言おうか、決められないままだね。

Hello tomorrow
1-2-3
I’d be over you(Hello tomorrow)
1-2-3
I’d be over you

明日にこんにちは。
一、二、さん。
ぼくはきみのもとに行くよ。(こんにちは、明日)
一、に、さん。
きみのそばに行くよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする