先日 Mちゃんがピアノをやめると言って来た。
小学校1年生です。
両親と相談して、自分から言いなさいとおかあさんに促されてでした。
「まだ、音楽の面白さを知らないうちにやめるのはもったいない。」
これはお母さんと私の共通の思い。
共通の思いがもうひとつ。
「楽譜が読めるようになって、どんな曲でも弾けるようになって欲しい
そのためには練習!練習!」
どの先生もどのお母さんも皆さんそう思っていらっしゃる事でしょう。
そんな思いでMちゃんをひとつの枠に縛り付けようとしていたのかも知れません。
昨年12月のクリスマスおさらい会。
習い始めてまだ2ヶ月のMちゃん、選曲は各自にまかせていたので、
当日のお楽しみということで、私も曲を知らされず、
弾いた曲はSMAPの曲。それも左手で適当に伴奏をつけて。
レッスンではまだ片手ずつしか取り上げていなかったのに。
そのとき会場にいた、他のお母さんたちに、「もう何年も習ってるの?」
と口々に尋ねられました。
幼稚園で聞き覚えの曲を、楽譜からでなく耳からきいて自分なりに編曲していました。
その感覚を大切に育てるのも先生のすることかな。
既成概念にとらわれず、別の方向から音楽を楽しむ方法を考えましょう。
上手になるためには練習が必要なんだと、楽譜も読めたほうがいいんだと
気付くまでちょっとしばらく様子をみましょう。
このGW中は、一旦はやめたいと言ったMちゃんのためにも、
「何も練習しなくていいからね。好きなようにしなさいと」といってあります。
でも発表会に、本から選ぶのでなくMちゃんの好きな曲を、
アンサンブルで参加するように約束しました。
「参加してよかった。たのしかった」と感じてもらえるように
先生は努力しますね。
「やめたいって言ったのに、発表会は出ることにされてしまった。
大人に、言いくるめられてしまった!」とMちゃんは感じたかも。
でもね 人生そんなものですよ。
もうちょっとしてから考え直してもいいかもね。
お母さんにも安心して任せていただけるよう、
先生も頑張るわ。
Mちゃんは今日7歳のお誕生日。
おめでとう。 これから音楽で楽しいことをしようね。