黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

盲目のピアニスト

2009-06-08 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 辻井伸行くん、
「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」で優勝しました!(2009.6.8)

今夜のニュースステーションのトップニュースで初めて知った。

 

盲目の辻井伸行さんに対してはさまざまな方面から、

賛嘆のコメントがあるでしょうから割愛しますが、

それにしても、ピアニストに育てたお母さんの並々ならぬ尽力に感服です。

 

私が気になったのは、

第1回 チャイコフスキーコンクールで優勝したヴァン・クライバーンが

生きていらっしゃるとは思っていなかったのです(失礼)

広くいろんなジャンルを扱っている私なので 純粋ピアノ界には疎くて。

 

私が、初めてピアノコンチェルトを聴いて感動したのが、

N響と競演した中村紘子さんのラフマニノフをFMで聞いた高校生時代。

そして、次に感動したのが大学時代にLPで聞いた、ヴァン・クライバーンの

チャイコフスキーのコンチェルト。

多分それ以前にもモーッアルトは聞いていたと思うけれど、

鮮明な印象はラフマニノフとチャイコフスキー。

 

ヴァン・クライバーンは、ソ連がアメリカとの冷戦緩和の政策のために

ソ連のコンクールにアメリカ人を優勝させたとか。

アメリカで熱狂的に迎えられ凱旋したヴァン・クライバーンは、

度重なる、コンサートの為に自らを振り返る時間がないために

一時期大変だったとか・・。

 そんな話は、疎い私でも雑誌でしっていました。

 

ヴァン・クライバーン、75歳なんだ。 存命で当然だわね。

優勝の辻井伸行さんとハグしていたのがヴァン・クライバーンだと知って

な~んか 無知を思い知らされました。

 

 

でもでも 辻井伸行さん、優勝おめでとうございます。

 

 


すずめ

2009-06-08 | プライベート

おかまのへっついについたご飯粒を庭石に置くと

いつもちょっとちいさいすずめが二羽仲良くきて

一羽がしきりにご飯粒をついばんでもう一羽の口に入れる。

しばらく観察して癒されておりました。

プライベートの方に投稿するつもりが

携帯投稿でアドレスを間違えて、

まあここでもいいやということで 

庭のすずめ話題でした。