黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

発表会日程が決まりました。

2006-09-12 | 教室便り&お知らせ


 

なるせ音楽教室 

大人のための発表会


日時 2007年2月18日(日) 14:00~16:00

場所 姫路イーグレ B1F アートホール


大人を限定した発表会は初めてです。
初心者の方も多いので、
会場も120人規模の、
低いステージに、フラットな客席の会場で、
あたたかい雰囲気の発表会にしたいです。


通常の発表会は6月に
飾磨図書館ホールにて開催予定です。

お城の見える会場・・。
地下に入れば見えないね
地下駐車場もあり、お買い物、お食事には便利なところですよ。
JR姫路駅からお城に向かって徒歩10分。

急に決まりましたが、楽しいことは簡単に決まります。
子供さん中心の発表会では、先生方は指導に専念するため、
講師演奏になかなか取り組めませんでしたが、
大人の発表会では、
講師演奏も予定しています。
お楽しみに。

音楽に関連するなら「なんでもあり」がなるせ音楽教室のモットーです。

参加条件

管楽器コース、ヴォーカルコース。
20歳以上のピアノコースの方。

管楽器とヴォーカルは20歳以下でも大丈夫


管楽器発表会と同時開催 案 その2

2006-09-11 | 教室便り&お知らせ

 

先ほど、管楽器発表会案を提案しましたが、
追加訂正します。

管楽器参加者は最年少で高校生。

主に成人の方のステージになりますので、

ミドル、シニアの方のピアノ発表会も同時開催します。

いままで ミドル、シニアの方は小さい子と一緒だとなんとなく恥ずかしい。
 ひっそりと マイペースで楽しみたいという希望があったのに対して、
 大人のための発表会が実現できていなかった。

管楽器も大人が中心で、初心者の方が多いので、
 和やかな雰囲気が作れると思いますので、大人のピアノの方も、
 是非参加いただきたい。

さて どれだけの方にご賛同いただけるか楽しみです。

開催予定は 来年2月です。


管楽器発表会 企画案 その1

2006-09-10 | 教室便り&お知らせ
管楽器発表会 企画(案)

のりこ先生から、クラリネットを習っている、
さえちゃんが、前の発表会を聞いてから、
ぜひ参加してみたいとの事。

のりこ先生から、次回の発表会の予定をきかれまて、
例年の6月では
ちょっとのりこ先生が都合がつきにくいので、
各コース、全先生合同で開催していた発表会を、
管楽器だけ独立させて、
ミニ発表会を開催してみようかと 今日たった今企画しました


半年以降のできるだけ早い時期。
クラリネット、サックス、トロンボーン、トランペットの生徒さんと
トトロの会のオカリナとリコーダーアンサンブル(有志)で、
ステージを作ってみましょう。

そうなるとトトロの会の会員を増やさなくては。 ねッ 直美さん。
(トトロの会のカテゴリーをつくりましたから。
 トトロの会はリコーダーアンサンブルもします。)

先ほどトロンボーンの次女に相談したら2月がいいかと。

手ごろな会場をあたってみます。

息遣い 

2006-09-09 | ♪いつものレッスン風景

 

ピアノを弾くとき、
フレーズを感じ、ブレスもして
歌うように弾くように注意することがあります。

よく感じがつかめない場合、実際に歌ってみて示す場合が多いです。

その歌うことなのですが、
ヴォーカルのレッスンでも、
息遣いが大切なのは知っていても、
なかなかできるものではありません。
たまに息継ぎを忘れる人もいるくらいですから(笑)
声帯のコントロール、おなかの支えを言う前に、

いつもは無意識にできている呼吸ですが、
呼吸を意識することからはじめたいと考えています。



私の木曜日

2006-09-08 | ♪いつものレッスン風景

私の木曜日です。
レッスンも多く、忙しいですが充実する曜日です。

朝の洗濯干しもそこそこに

9:30  敦子さん
     木曜だけ特例で遅い出勤ができるそうで、
     朝のレッスンです。
     一応ピアノコースですが、
     同じ年齢なので、 「おしゃべりコース」と名づけたほうが、、

10:30 やすなさん
     ヴォーカルです。
     剣道で鍛えたりりしい立ち姿。
     今 力を抜いて楽に声を出す練習。
     詩は得意ですが、 曲が作れるよう、ソルフェージュ強化を提案。

     後の時間に余裕があるので 昼までいろいろお話です。

12:00 お昼食べて
     洗濯物? 今日はお天気が悪くて乾いていないからそのまま。

13:00 買い物です。
     お豆腐の賞味期限がきてるよと母に言われ、
     今日の1品は マーボー豆腐に決定。 もちろん丸○屋の素を使います。
     夕食の下準備。

14:00 教本にちょっと退屈した、園児のために、
     手書きで譜面作り。  たまに目先を変えて、
     知ってる曲を弾くと やる気がでるので。
      何曲か作って コピー。

15:30 まりさん  欠席のメールがきた。 具合悪いみたい。

16:00 ひろこさん  教室最年長71歳の おしゃれなハートの持ち主。
     月1回 お好きなジャズを弾きにこられる。
     左手のコードはバッチリ手が覚えています。

16:30 いおりちゃん 今日がはじめてのレッスン。4歳。
     この前の体験レッスンで、指番号の手形を書いたのが気に入ったのか
     今日も指のお話と指の体操。

17:10 りせちゃん
     おとうさんの「長続きできないかも」の予想を覆し
       7ヶ月目。 8分の6拍子ののりがとても素敵です。5歳。

いおりちゃんとりせちゃん 小さい子が続くとやはり レッスンの前後に
少し時間をとって 身の回りのこと等お母さんと話をするので、
予備の空き時間をとります。

ちょうどうまい具合に?時間が押してきたところで
少し早めに仕事帰りにきた

17:50 朋子さん
     8月から仕事帰りにきています。 ドラムを一度やってみたったそうで。
     結構いい運動になりますとのこと。

18:20 長女からもうすぐ帰るメール。
     母に 「鳥のレバーを買っておいたから」と昼間に伝えていましたから
     ラッキー! ちゃんと作ってくれてる。 助かった~。
      あと 漬物やキンピラゴボウ等 常備菜に助けてもらって、
     長女と食事。

19:00 川下くん
     シンガーソングライターになりたいと夢を熱く語る青年です。
     シーケンサ-で打ち込みがしたいので、
     その前にリズムパターンの基本を知っておきたいとドラムです。

19:30 空き時間  ブログの更新をしなくちゃ。 見なくちゃ。

20:00 ゆうこさん
     保育士をめざす短大生。
     大学の課題と格闘中です。 アルバイトで練習時間が取れないと
     なげいています。 短時間で集中できるので レッスンが練習です。

9:30からの右田くん残業で欠席とメール。来週2倍の時間をとることに。


20:30 ゆかりさんと、たかこさん
     保育士たかこさん 現場で使う曲の伴奏を自分の弾きやすいように
     変えるためコードのチェック。
     保育士ゆかりさん。 友達の結婚式にピアノを弾くかも・・。
     選曲です。 キロロの「未来へ」弾き語りに。
     そこに 保育士長女が加わり、
     運動会の準備の苦労話に花が咲き、
     保育所によって方針が違うから 苦労もまた違うそうな・・。
     9:30からの右田くんが欠席だから、
     22:00まで苦労話に花が咲き。

22:00 長女がマーチングのデモテープを作りたいからと、
     打ち込み、録音のお手伝い。

23:30 長女がお風呂の間に、メールのチェック。
     ホームページを見たとのお問い合わせが、
     1件ありました。

23:40 次女帰宅。 吹奏楽のなんかの会で遅かったのです。
     連絡が事前にあったからOK。次女すぐにお風呂。

0:00  お風呂
     就寝しようにも寝付けず
     NHKで山のシリーズをしていたので 石鎚山と白山を見ました。


     主人がいつ帰宅したのか知りませんでした。
     私が寝る頃にはもう寝ていましたから。

  今日は暇です。  次女が後ろでピアノを弾いています。


     


「月謝」まつわるあれこれ 3

2006-09-07 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

ありがとう

月謝を頂いたら、
付き添いのお母さんにも、
また 子供さんだけであっても必ず、

「ありがとうございます」とお礼を言います。

かつて 小学生に
「どうして先生 ありがとうっていうの?」と問われました。

生徒さんは「先生に教えてもらってありがとう」
先生は「月謝をもらってありがとう」
お互いにありがとうの気持ちを大切にしたいな。

物でなく、形の見えないもの、成果がすぐには感じられないものに
お金を頂くわけです。
それだけに 「ありがとう」の感謝の気持ちを忘れたくありません。


「月謝」にまつわるあれこれ 2

2006-09-06 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

反面教師

こどもは正直です。親の言動をよく見ています。

私が月謝を頂くとき

はい 集金袋
   そうね 集金袋にはかわりないね

センセイ~ 給料袋よ
   これも 給料にはかわりないわね

いっこも練習しないからドブにほかすようなもんやと言われた~
    おかあさん、おかあさん この言葉、こどもの前では避けて欲しいです。
        練習を習慣付けして少しでもうまくなるように気を配ってるのですが
        それなら 教室は「ドブ」なのね

 少数の言葉なのですが、
シャイなセンセイにはきついお言葉で。
私もシャイな?年頃がありました

もちろん 「よろしくお願いします」と頂く場合がほとんどです。


二人の娘にも習い事をさせた身。
きちんと 最初に
「今月も よろしくおねがいします」って渡すのよ。

気がつく度に言っていたら
「そんなこと あたりまえでしょ。 ちゃんと言ってます」

    あ~ よかった。 ほっ


「月謝」にまつわるあれこれ1

2006-09-05 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

音楽教室を生業にしていましたら、
当然ですが「月謝」または「レッスン料」を頂く事になります。

ほとんどの場合、先生のレッスンに対して月謝が納められるという行為が
問題なく実施されていますが、
ちょっとトラブルがあるとお金の事だけに、
生徒さん、先生双方に心の負担をかけることになります。


大手楽器メーカーや文化教室等、収納の事務窓口があるなら、
お金にかかわることをしていただけますが、
ほとんどの先生は、生徒さんから直接頂いていることでしょう。
きちんとしたお金のやりとりは、
先生のプロ意識向上、自己研鑽につながり、
生徒さんにしっかり習う意識を持って頂く事につながります。

私の経験したトラブル例。
20年も前のことになりますが、

必ず月初めに子どもさんに持たせ、滞りなく納められていました。
ある月、月末になっても納めていただけない。
いつも月初に納めていただけるだだけに気になっていて、
月末にお母さんに尋ねたところ、子どもに持たせました。
6年生の子どもさんも渡したと。
先生、調べてくださいと言われても、「いつも月初めなのにどうしたのかしら」と
月末までおかしいなと思い続けていたのですから、
頂いた時点で覚えています。
持たせたお母さんは確かでしょう。
途中で紛失しか考えられません。
わたしが 頂きましたと言って認印を押せば済むことなのですが、
その月謝袋がないのですから。

そのような件があってから、
月謝袋は頂いて保管し、また月末にお渡ししていたのを、
頂いた時点で、中を確認しすぐに認印を押して月謝袋をお返しし、
ご家庭ですぐに領収印を確認していただく方法
に変えました。
すぐに中身を改めるのは最初は抵抗がありましたが、
トラブルを防ぐためと理解いただけました。
それに、普通の売買はお金をその場で確かめるのが当たり前なのですから。
たまに、はだかで月謝を頂くことがありますが、
その場合は必ず、複写の領収証を発行しています。


音楽は生きる力

2006-09-04 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

音楽は波動です。
音楽は演奏している人の心と身体を癒し、
まわりの聴いている人をも癒します。
演奏することで、その発信元になっているのが、皆さんなのです。

このような内容ののことを、発表会等のあいさつでさせていただく事があります。

教室では、発表会でも アンサンブルに参加した人がよく言います。
「練習は大変だったけど、楽しかった。また次もアンサンブルをしたい」

以下は引用です。
長女が保育所連盟の研修会でいただいた資料から、
私の日頃感じていることと
同じで端的にまとめてありますので引用させていただきます。


脳を鍛える
音楽は、脳と肉体を共鳴共振させる全身運動です。
今、脳を鍛えることがブームになっていますが、音楽は
楽しく脳を鍛える最も手短な方法です。しかも、その効果 は抜群です。<o:p></o:p>

また、音楽は単に脳を鍛えるだけではありません。
音楽
4 要素である「リズム J 「メロディー j 「ハーモニー」「詩」 には、
それぞれ次のような働きがあります。
 「リズム」

生命を鼓舞し、落ち込んでいる人や物事がうまくいかず悩んでいる人を勇気づけます。<o:p></o:p>

「メロディー」

感情を呼び覚まし、閉じこもっている気持ちを解きほぐします。<o:p></o:p>

「ハーモニー」

人と人との心を和してつなぎ、他人を思いやる気持ちゃ優しさを思い出させてくれます<o:p></o:p>

「詩 」

その人の魂に磨きをかけ、忘れかけていた自信を取り戻してくれます。
<o:p></o:p>

この音楽の 4 つの要素の働きを、脳の基木構造に当ては<o:p></o:p>

めると面白いことに気がつきます。<o:p></o:p>

「リズム」は基本的な生命維持を司る脳幹部を活性化し、<o:p></o:p>

「メロディー」と「詩」は環境に適応してうまく生きたいと働く右脳 ( 情動脳 ) と
左脳 ( 内蔵脳 ) にそれぞれ刺激を
与えます。<o:p></o:p>

「ハーモニー」はより良く生きたいと願う前頭葉に刺激を与えます。<o:p></o:p>

すなわち、音楽は脳全体を活性化する働きがあるのです。

       RK音楽事務所  川本ルリ子先生

音楽教室で行われていることが、
生きる力につながっていくならば、
楽器の技術習得の他にもっともっと考えなければならないことが、
たくさんありそうです。

 <o:p></o:p>


広告掲載

2006-09-03 | 教室便り&お知らせ

 

地域バッカリ情報サイトWOM(ワム)」に
広告を掲載しました。
西播のあちこちのお店に設置してありますから、
見てくださいね。

お稽古事特集です。

地域バッカリ情報サイトWOM(ワム)のサイトからもご覧いただけます。

20代~30代の女性を意識した情報誌です。
秋はスキルアップの季節だそうです。


お兄ちゃんといっしょ

2006-09-02 | ♪いつものレッスン風景

 

たいきくん、今日のレッスンなぜか元気がない。
いつものヤンチャぶりを発揮してくれない。
お母さんに伺うと、
保育園のお泊り行事と、その後キャンプに行ったとのこと。

そりゃ~ 疲れているわね。

ドラムのレッスン、いつもなら元気いっぱいなのに、
手かえ品かえ 私は試みましたが・・。  ぐったり。

先にレッスンが済んでいたおにいちゃんが、
たいき君の手をとって、曲にあわせてくれました。

ありがとう。 お兄ちゃん。

ヤンチャさんが 元気いっぱいだと 面食らうこともありますが、
元気がないと、心配になりますね。


手作りタンブリン

2006-09-01 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

てっぺい君とお母さんが、
夏休みのふれあい教室で作りました。

軽くて持ちやすいし、結構いい音がするのです。

☆ 材料
 王冠 10個。
 牛乳パック 1本分。
 爪楊枝  5本。
 セロテープ。

 王冠が集まったらつくってみます。
 だれか ビンビールを飲みませんか?
 主人は缶ビールなので。

 ごきげんてっぺい君