黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

ホールでコーラス

2009-06-24 | PTAコーラス・ムーミンズ

 

 今日はコーラスの練習。

指揮しながら 写真を撮ってる私って・・と思いますが。

早めにいってホールのトムソン椅子に油をさしてきました。

練習会場と発表会場が同じなもので・・

発表会の準備も着々とすすめております。


司会の打ち合わせ

2009-06-23 | ♪いつものレッスン風景

 

 これは先週土曜日の写真です。

 発表会出演者の紹介コメントもしあがりましたので、

 司会の打ち合わせ、読み合わせをしました。

 第一部(午前の部)は、教室の生徒さんが担当。

 保育士のかんなさんと、小学生のありささん。

 かんなさんは、ピアノソロをすることを思えば、司会なんて大丈夫。

 いつもは仕事でのいろんな行事でマイクつかってお話してるものね。

 ありささんは、普段のレッスンで、曲を仕上げたら時折録音します。

 その際、名前と日付と曲名をマイクをもって録音するのですが、

 その姿をみていたら、なんとも落ち着いて話していたから、私がスカウトしました。

 あとで聞けば、放送委員会で、校内放送も担当しているとのこと。

 道理でマイクの前で落ち着いているはず。

 

   では午前の部はこの二人が担当しますから

   みなさまよろしくお願いします。

 

 午後の部は西田理恵さんです。 お昼までバッチリFMの生放送が入って

 いますので、午後からお願いしています。

 


ハート!

2009-06-22 | ♪いつものレッスン風景

 

 

 ねえ みてみて、ハート

 

 一瞬、えっ?なにが?

 

 あっ ハートだねぇ。

 

 もえむちゃんの指もすらりと長くなりましたね。

 

 

 発表会まで1週間。

 私の注意を真剣にメモされようとしたお父さん。

 テクニックは問題ないのですよ。

 あとは心がけなんです。

 ピアノの前で、おごることなく謙虚に座って、

 いい音、気持ちのいい音、メゾピアノで始まるのだけどよく聞こえる音で、

 そんな気持ちを持って弾けたら大丈夫です。

 

 「だれか、この人に絶対聞いてもらいたいって人がいる?」

 「・・・」

 「おとうさん? おかあさん?」

 「・・・」

 「2年生だもの そんな気持ちになれないかな。 

 でも誰か好きな人に聞いてもらいたいと思えば、 いい音が出るよ」

 「だったら なるせせんせい!」

  (もえむちゃんの なるせ先生とは、私ではなくて、

   年長の時、担任をした娘のことなんです

   私の呼び名は 単に「せんせい」でして・・

 

 「うん いいよ なるせ先生によく言っとくからね」

  壬生娘よちゃんと聞くんだよ。

 


にげだせロック

2009-06-22 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 ゆうみちゃんがレッスンで、

 「この曲、おばあちゃんが、『なんだかな~いややな』と言うの」

 おかあさんとゆうみちゃんの話を元に、おばあさんの年齢を伺えば

 今年で70歳。 

 (誕生日、月日は覚えていても年までは・・という方が結構いらっしゃる)

 

 仕方ないですよ。

 勉強や塾に追われて、ゲームもダメだし おかあさんはガミガミうるさいから

 にげだして、優しいお母さんを探しにいこう~♪という歌詞なんだから。

 それに、シンプルな譜面ですが、のりのりで弾けば、シックスコードから始まる

 この曲は、きっちり歌詞と同調して立派なロックに聞こえてくる。

 

 おばあさんには受け入れられないらしい。

 それにしても、普段のおけいこをおばあさんが見て下さっている。

 ほんとうに、ありがたいです。おばあさんに感謝です。

 

 あのねゆうみちゃん、

 これは音楽の世界だからいいのよ。

 本当にこんなことをしたら、おばあちゃんも、おかあさんも悲しむから。

 ロックバンドってずっと前から流行っているでしょ。

 それは、自分がこんなのじゃない、いやだと思ったことや

 反対に嬉しかったことや、悲しかったこともストレートに音楽にしてるのよ。

 ロック音楽ですっきり

 ↓

 元気がでる

 ↓

 うれしくなって沢山練習する

 ↓

 じょうずになる

 ↓

 ほめられる

 ↓

 うれしくなる

 

 この繰り返しだからね。 おばあちゃんにはそこのところ上手く説明してね。

 

 そういえば、8分の6拍子と4分の3拍子の違いがよくわからないから

 レッスンについてきてくださったことのある、ゆうみちゃんのおばあさん。

 28日にはぜひ聞きに来て下さいね。 ゆうみちゃん頑張りますから。

 


21日合同練習2回目 まずは写真で

2009-06-21 | ♪いつものレッスン風景

本番1週間後に控えて練習に熱が入りました。



ういちゃんです




ういちゃんのドラムで熱唱の竜太郎君



ヴォーカルコースの温子さん、Song for… せつない歌です。




スタッフのお昼。 きょうはおでん。




余裕ができて、たのしそうなこっぺさん。




YELL コブクロ。歌い上げる翼君。 ベースの有川先生もハモってくれます。





ヴォーカルさんが欠席でしたので かわりに壬生娘。
プリプリのダイアモンド。





休憩 おやつタイム。 こっぺさん差し入れのアイスです。




もゆる君が、球技大会で勝ち残って練習欠席。
私が代わりに叩きました。





ハイハットオープン、クローズの連続で足が疲れ
壬生娘と交代。





歌ってます。代唱。 クビを冷やさぬようタオルかけ。




まー君。熱心に聴いていますね。



まー君の視線の先は、お父さんのギターでした。




まー君、待ちくたびれて、自分のときはご機嫌斜め。
でも 今までで一番頑張りました。




控えの間も びっしり。
みなさん来週はがんばってくださいね。







今年のタオル

2009-06-20 | 教室便り&お知らせ

 

 タオルが出来上がりましたよ。

 ことしは ゆうかちゃんのイラストがタオルになりました。

 

 表紙のイラストに選ばれたしょうくんと

 タオルのイラストのゆうかちゃんには

 発表会の表彰式で5枚プレゼント。

 

 皆さんには発表会後のレッスンのときに、お渡しします。

 

 しっかり染めてありますから、洗濯で色落ちしません。

 字体は麗心さんにカリグラフィーでお願いしたものです。

 

 

 タオルのイラストを募集すると

 みなさん、とてもかわいいくて細かい絵を描いてくれるのですが

 タオルは、ざっくりとバランスよくシンプルな絵が適しています。

 来年こそはと思っている人は参考にしてください。

 

 


発表会写真事情 2

2009-06-20 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 集合写真撮影のタイミング。

 

 普通、最後なんでしょうが、

 教室では、午前、午後の2部制。

 午前、午後と別々に集合写真を撮ったこともありましたが、

 なんとなく1枚がさびしい。 みんな集まったほうが楽しい。

 かといって、午後の最後にまとめると、

 午前の小さい子はまた夕方に出直しも大変。

 小さい子どもさんには、そのまた小さい妹や弟がいるので

 お母さんも二度手間。

 そこで 午前の最後に 午後の方も早めに来てもらって撮ります。

 午後のアンサンブル・バンド参加の人の半数は午前のソロの部にも

 参加していますので、この方が都合いいかも。

 

 集合写真は、何枚か撮ってもらいますので、後から選べます。

 一番いいお顔のを申し込んでください。

 はじめに申し込んでいない方も、後からでも申し込めます。

 

 リハや準備や アタフタとしている先生は

 いつも集合写真の頃には化粧は崩れ、髪は汗でべたつき

 どろどろ顔で、みんなを並べる采配をしていたら

 お化粧直しの時間もなく、

 最近は先生はお化粧はほとんどしていません。

 直前に顔を拭いて、リップだけしても

 バッチリメークが崩れたのよりマシってことに気が付きました。

 それに小さく写っているし、なんといっても主役は参加の皆さん。

 先生はいつも端っこにちょこっとおりますからね。

 

 その昔、一度だけ 発表会の最初に集合写真を撮ったのですよ。

 最後の方が客席がさびしくてやめました。

 大人だけの発表会は、一番最初に撮影しても、

 さすがです。皆さんいてくださいます。

 ちなみに 第3回 大人だけのお楽しみ発表会は、

 来年 2010年1月31日(日)です。

  月末が結構忙しい大人さんがいるみたいで

 お叱りを受けましたが、ホールがその日しか取れなかったんですよ。

 お繰り合わせで、出張があれば断ってください

 それで、クビになっても教室では責任もてませんから、

 やはり いろいろ段取りを組んでおいてくださいね。


発表会写真事情 1

2009-06-19 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 性能がよくて小型のカメラがありますし、

 凝ったお父さんはそれこそこだわりカメラをもっていらっしゃいます。

 教室では、写真代金は別にいただいて、

 写真屋さんのご好意で、個人写真、集合写真とも希望者のみ受け付けています。

 巷では、全員撮影して化粧台紙仕上げのみ依頼を受ける

 写真屋さんもあるとのこと。

 その点、古くからお願いしている近所の写真屋さんは町内のお付き合いもあって

 いろいろ融通を利かせてくださって助かります。

 台紙も回数を重ねると結構かさばりますので、台紙はつけていません。

  (希望者には台紙につけますから 申し出てくださいね)

  わが娘たちは、小さい頃方々の発表会に出させてもらっていますから

 台紙写真がわんさとあります。それはそれでいいのですが、

 私はアルバムに整理しています。

 写真を廃止にしようかと考えたこともありましたが、

 やはりプロの写真はきれいです。

 VTR撮影を見返すより 写真を見返して当時の思いを馳せるなんてほうが

 なんかロマンチックかもね。

 

 

   次は集合写真撮影タイミング事情です。


抽選会

2009-06-19 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 いつのころからなんだろ、

 プログラムを見たら第11回の1995年からみたいです。

 教室の発表会の最後に抽選会をするようになったのは。

 

 発表会を1部制にすると延々5時間以上かかり

 小さい子が退屈して騒がしくなって、面倒をみるお母さんも大変。

 そこで午前・午後の2部制にして、それでも全部聞くのは大変。

 プログラムの最後の方になったらお客様が少なくなって

 会場がさびしくなることも。

 そこで、アンケートにお答えいただいて、最後に会場にいるお客様の中から

 抽選会をすることになったのです。

 抽選会を楽しみに最後までいてくださるお客様もいらして、

 結果最後まで聞いていただくことに

 もしくは最後の方だけかもしれませんが(汗)

 それでも集客力には役立っています。

 

 

 豪華景品が当たるって??

 温泉旅行があたるかも・・ なんてものはありませんよ(あしからず)

 音楽グッズやかわいい小物があたります。

 写真はバナナ抱き枕と鍵盤柄マット。

  他にも紹介していない小物が沢山ありますよ。

 

 景品は、当たる人やそうでない人もいるので

 頂いた会費の中からは充てていません。

 

 平素から、これいいなと思うものがあったら、ひそかに買い求めています。

 鍵盤マットもそのひとつ。

 そして関係者から協賛をいただいています。

 横内写真館さんからはいつも四つ切のフレームを。

 調律師の黒田さんからもいつも協賛いただいています。

 前日に念入りに調律して、本番も立ち会ってもらい

 それで協賛もいただくのですから恐縮です。

 教室の最古参の生徒さん、なおみさんからも多数いただいています。

 

 バブルの時代は、楽器店を通じて、

 各メーカーさんからオリジナルやロゴ入りのグッズをいただいた頃もありました。

 

 だ・か・ら みなさん 最後まで聞いてくださいね。

 

   次は写真事情。


合同練習その3 自主練習

2009-06-18 | ♪いつものレッスン風景

 

 日曜の合同練習でもそれぞれの優先する用事があって

 ぴたっと3人集まれないので、

 昨夜は、自発的にキーボード隊が集まりました。

 ベースやギターさんの足を引っ張ってはいけませんから。

 

 みんな「み」がつくから姉妹だよね~なんて息はあっておりますが。

 なおみ・ いくみ・ あゆみの三姉妹は

 仕事帰りや学校帰りなので 私は食料調達係りです。


三線のお客様

2009-06-17 | ♪いつものレッスン風景






きのうは第二教室で 
あやめさんとそのお知り合いが
ライブの練習をしました。

ピアノとボーカルと、三線のコラボ。

 練習をすこし聞かせていただきました。
 ピアノと三線、音色がそれぞれ溶け合うことはないのですが
 なかよく同居していてそれぞれが聞こえてきて
 でも違和感はない、そんな感じで聞かせていただきました。
 ライブがうまくいきますように。


合同練習 1回目 その2

2009-06-16 | ♪いつものレッスン風景

 

 今思えば、昨年の発表会、いいギタリストがいないものかと思案してたら

 ベース有川君がスカウトしてくれて、小宮君が聞きに来てくれていた。

 私は来年はよろしくと、しっかと握手して、

 そして今年、ギタリスト小宮君は教室の助っ人メンバーになってくれた。

 ほんと、助かります。

 二人、大学時代にいっしょにバンドをしていて、息もぴったり。

 それにすごいのは4月末に楽譜を渡し、10曲全て暗譜。

 私には出来ないです。すごいです。

 曲の途中からでも、あそこの所なんて具合でいっても

 すぐあわせてくれる。

 

 ドラムコースの生徒さんはとてもラッキーですよ。

 自分でバンドでも組んでない限り、生音をバックで叩ける機会は

 あまりないですから。

 本来なら、ドラムの人がみんなをリードしてのせてあげる役目なんですが、

 勉強途上のドラムコースのみなさんは、

 ベースやギターに乗せられて、合同練習では普段以上のたたき方が

 できましたね。

 いい意味で、ガンガン煽られて「こんなに早く叩けるなんて!」と

 びっくりしたのはゆうさく君。

 ハモリのところまで歌ってくれるから思わず聞きほれて

 まちがえそうになったのは、こっぺさん。

 

 今度の日曜の練習が楽しみです。

 

 平日は、静かにしかしパワフルにピアノソロのレッスンもしますからね。

 

 1回のステージ経験は10回のレッスンより勝ると思います。

 28日はみんな頑張って。

 

 たのしい音楽の輪を作りましょうね。