黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

縦綴じホッチキス

2011-05-19 | プライベート

 

 

ホッチキスです。

針の入る部分を90度ひねって

たて綴じができて 数枚の紙の製本にはピッタリ

3個追加して 5個になりました。

プログラムの製本をお手伝いいただくためです。

 

ホッチキスをし始めると 腕から肩から痛くなるので

若い人にお任せです。

こんなにたくさんどうするの?とも思うのですが

備品として必要数です。

 

病院代を考えると安いことです。

 

ご近所で必要な方 貸し出しますよ

教室も1年に1回しか使いませんから(笑)


パフォーマンス部門

2011-05-18 | ♪いつものレッスン風景

 

昨年の発表会DVDをみて 出てみる意志が固まったあすとくん。

意志は固まったけれど、それはレッスンでピアノを弾くことには直結しない。

 

体験レッスンでは 肘鉄でピアノを弾いた彼である。

ピアノランドのCDも貸し出していたので

それを聞いてイメージできたのか

「ぴかぴかぼし」の最後にキラキラがほしくなった

そこで ひとりで簡単にいかにキラキラを表現できるか

鈴の鳴らし比べ。

 

そしてもう1曲「たぬきのたいこ」もしたいという。

いいながらも ピアノには向かわないから

たぬきのたいこなら そりゃたいこがいるだろうと

先生は迷わず たいこ(ジャンベ)を出してみた

ちゃうって 肘鉄じゃ・・

しかし この笑みはなんじゃ

手で叩いてよ

お~悪ぶってるね

やっぱり 手の方がいいとおもってるのでしょ

でも グーで握られているのがおもしろい。

 

たぬきのたいこなら お寺で和尚さんだろと

またまた安易に、でも当然ごとく直結させた先生は

木魚を差し出した。

お寺系保育園に通っているあすとくんには見慣れたものらしい。

園のお寺にはもっと大きいのがあるそうな。

たぬきのたいこのどこで ひとりでするならどう使おうかと只今検討中。

 

そこで お母さんが一言。

「先生 ソロ部門でなくて パフォーマンス部門ですね(笑)」

来年はあすと君のために パフォーマンスコーナーを設けようかな・・

 

多分 来年には普通に弾いていると思います。

みんなの演奏を聞くと 勉強になりますよ。

普通に座って弾くことが学習できますから。

 

そういう意味では

初回はプレッシャーをかけず

自由にしたいことをしてほしいです。


5月レッスン徒然

2011-05-17 | ♪いつものレッスン風景

 

今月のあたらしいお友だち だいき君。

先月な~んかとてもいやそうに お母さんに連れられて体験レッスンに来ました。

その態度とは裏腹に 音楽は嫌いじゃないのが判明。

これは 保育園の音楽会の曲

これは一年生のときの曲・・とか言いながら

メロディーを探り弾きする。

「保育園のときにした曲を覚えているなんて すごいね~」

 ちょっぴりその気になってくれたようです。

 よろしくね。

昨年6月年少時からスタートのゆうや君。

教室に通う意志が固まったと判断されたのか

いままでの 小さなキーボードから

電子ピアノを買ってもらって ずいぶんと練習がはかどるようになりました。

1分55秒。

かんちゃんレッスン忘れてるよと電話してから教室にくるまでの時間であります(笑)

斜め向かいのマンションだから早い早い。

 

先生が発表会の選曲を背伸びしすぎちゃって

しゅなちゃんには苦労をさせたね。

曲を変えてからスムーズにのびのびと弾けるように。

でも 難しかった曲は来年にはきっと弾けると思うよ

 ゆうみちゃん、ほぼ仕上がってるね。

後は落ち着いて、詰めてね。

 

 りんかちゃんの スケーターワルツは

フィギアスケートの優雅なくるくるだからね。

暗譜もできましたね。

どこを弾いているのかわからなくならないように。


プログラムの製本とタオル袋入れのお願い

2011-05-16 | 教室便り&お知らせ

 

発表会の準備に入っています

昨年は350部作ったプログラムですが

今年は30周年もありまして500部作って

たくさんの方にお渡しして小ホール(500人定員)を

いっぱいにしたいな~なんてことを考えています。

今年はコピー機も両面、ソートができる機械になりましたので

スムーズに印刷はできましたが

複数枚のホッチキス縦どめを 今年もお手伝いよろしくお願いします。

♪お手伝い方法

☆その1

 通常のレッスン時にお持ち帰り分をとめていただく

☆その2

 近所にお住まいの生徒さんに

 5月22日(日)14:00~ 一時間半程度お願いします

 お手伝いお願いします 残りを一気に仕上げます。

 23日からみなさんにお持ち帰りいただけます。

 

タオルはまだ出来上がっていないので

6月5日(日)の午後になる予定です。

 

プログラムは参加者に各1部。

ご家族用に1部。

その他、聞きに来て欲しい親戚、お知り合いや友だちにお渡しする分は

必要数をお持ち帰り下さい。

 自分の出番のところにチェックをして渡してくださいね。

 せっかくたくさん作りますので、必ず渡してください。

プログラムは当日の会場受付にもあります。

 


PTAコーラス 開講式

2011-05-16 | PTAコーラス・ムーミンズ

今日は2011年度の飾磨小学校PTAコーラス、ムーミンズの開講式が

小学校のランチルームでありました。

校長先生、PTA会長にも来ていただきました。

 

昨年からもメンバーも多く残っていただき

新しいメンバーも加えて

楽しい歌声を響かせる1年にしたいです。

 

PTA会長からは本年度も2月のパルナソスホールでの交歓会は

お父さんも参加して混声合唱になると伺いました。

お父さんの参加もとても楽しみにしています。

今日は、昨年度の演奏会DVDを鑑賞しました。

女声コーラスももちろん楽しかったのですが

お父さんが参加した混声のを聞くと、

普段の練習も大変といえば大変でしたが(笑)

いろんなエピソードも生まれまして

それをDVDを見ながら思い出すのも楽しいひと時でした。

 

様々な思いで参加されることと思いますが、

1年後歌っててよかったと感じていただけるコーラスを目指します。

よろしくお願い致します。

 


6月19日(日) 合同練習時間割

2011-05-15 | 教室便り&お知らせ
6月19日(日) 合同練習時間割

1.例年の合同練習です。そろってあわせられるのはこの機会のみですから
 欠席のないようお繰り合わせ下さい。
2.アンサンブル合同練習に参加する人はその週の通常レッスン(月謝制レッスン)は
 ありません。合同練習をレッスンにあてます。 前後の日程は個別に
 お知らせします。
3.チケット・ワンレッスン制の方はレッスンチケット・レッスン料をお願いします。

時 間 曲 名
9:00 ありがとう
9:30 宝島
10:00 乱舞のメロディ
10:30 心絵
11:00 ヘビーローテーション
11:30 One day
12:00 DOLLS
12:30 お昼
13:00 お昼
13:30 ヒトヒラのハナビラ
14:00 ブルーバード
14:30 負けないで
15:00 はじめてのチュウ
16:00 調整タイム
16:30 サクラ咲ケ
16:30 ホタルノヒカリ
17:00 ミュージック・アワー
17:30 ボーイフレンド
18:00 いとしのエリー
18:30 LET IT BE 
19:00 天体観測


リストの曲

2011-05-13 | ♪いつものレッスン風景

 

 

りせちゃんが見ているのは リストの超技巧練習曲

りせちゃんが弾くの??  

りせちゃんはびっくりしているのです。

 

教室にくる生徒さんは

いましている教材の曲が全て。

よく聞かれるのです。

どれくらい曲はあるの?

先生は全部弾けるの?

 

先生はどんな曲でもすぐに弾けると思っている

ありがたいね~ そんな風に思ってくれるなんて

でも ピアノの曲はたくさんあって、教室の本棚これ全部ピアノの曲で

他にもあって、先生が弾いたことのない曲、弾けない曲もたくさんあるのです。

 

で リスト楽譜のみてもらったわけです。


れいちゃんのお気に入り

2011-05-12 | ♪いつものレッスン風景

 

れいちゃんはピアノも頑張っていますが

実はいろんな楽器に興味があって

教室にある小物楽器は片っ端から試しています。

その一つがウクレレ→れいちゃんのお気に入り

 

そして、レッスン時に持ってきて、嬉しそうに見せてくれた楽器があります

ウクレレです。

いろんな楽器を試しているブログを見ていてくれたおばあちゃんが

誕生日に買ってくれたものですって。

先生もウクレレを持っているから(弾けないけど・・)

いっしょに練習しようかな。

 

ウクレレもそうだけど

れいちゃんのお気に入りは

ケースを背負った格好がすきなんだって。(わかるわかる その気持ち)

大きくなったら 絶対ギターを担いでいると思うよ。


楽譜はタイムマシン

2011-05-09 | ♪いつものレッスン風景

 

なんど注意しても楽譜通りに弾かない。

弾けないのではなくて 楽譜を読む力もあるはずなのに

ま これでいいか、 弾いちゃえと適当にやってしまっているようです。

で そのまま連休中も練習していないのでなく

適当に練習し続けているから

レッスンで直されもすぐに直らない。

こうなったら、練習不足とかの問題ではなくて

こころがけの問題。

 

さてそんな小5の彼にどのように伝えたら問題意識をもってもらえるか。

 

楽譜はね 昔 録音も録画もできなかった時代の唯一の

音楽の伝達手段だよ。

ということは今1600年代の曲を練習しているから

その通りに弾けば 400年まえと今とがピッタリつながって合わさって

タイムマシンで400年前と自由に行き来しているのと同じことなんだけどな。

それを 「ま・いいか」なんて自分の都合で変えてしまったら

ほんとのタイムマシーンなら故障して、どんなところかわからない

抜け出せないようなとんでもない時空に行ってしまうかも・・。

 

とかなんとか言いつつ 私の頭のなかは

昔みたドラえもんの映画の一場面や、キテレツの一場面がうかんでいるのですが(笑)

 

「間違ったままだと、とんでもない時空」に反応してくれて

「そんなの 大変や~」

「でしょう? だからまず楽譜の通り正しく弾くのよ」

「はい!」

 

返事はよかったのですが

次のレッスンまでに

心がけがなおっていますように(祈)


随分と暑くなりました

2011-05-08 | ♪いつものレッスン風景

 

 

日曜でしたが通常レッスンと補講と自主練で熱気あふれる教室でした。

発表会前の 自主練習にくる生徒さん(ドラムは家にない人がほとんどなので

レッスンですこし追いつかない人は 自主練にきます)

そして補講レッスン、通常のレッスンでとても追いつかない人は

補講レッスンです。 これもドラムの生徒さんです。

 

自主練習のなるみさん。

今日はじめて 扇風機をまわして

エアコンをいれました。


ホールの駐車場事情あれこれ

2011-05-07 | 教室便り&お知らせ

 

姫路文化センターは収容1700人(立ち見を入れると計2000人)の大ホールと

500人(立ち見を入れると計650人)の小ホール、それに展示会場、

大ホールと同じ規模のステージがあるリハーサル室とがあります。

駐車場は1回200円の格安で会場敷地にも、付近にもたくさんありますが

手柄山遊園地、陸上競技場、姫路球場、武道館、植物園と

市内の主だった施設が手柄山周辺に集まって、どこかでイベントがあると

大変な車になります。

今まではそれらの施設でよかったのですが今年は、

7月2日(土)から姫路水族館が建替え工事が済んでリニューアルオープンします。

今日、ボスが知らせてくれたのです。ありゃりゃ・・

これは大変な人ごみになりそうですよ。

 

文化センター敷地内と隣りの立体駐車場も各施設共用なので

当日はひょっとしたら、駐車できても また場外にでて再度となると

近くにとめられるかどうかわかりません。

今日、発表会開催のときの大ホールの予定を問い合わせたのですが

昨年と同じ、JA主催の歌謡ショーがあります。

そういえば昨年は鳥羽一郎が来ていました。

なにを間違えたのか、大ホールなのに小ホールの発表会の席に

不思議そうに座っていたおばさんが数名いました(笑)

小ホールに鳥羽一郎はいないって・・・とボスが丁寧に大ホールに誘導したとか・・。

 

そんな具合なので、

例年の発表会は例年9:30開場、10:00開演でしたが

今年は9:30開演に繰り上げ予定です。

日曜なのに早くから出かけてもらうのも申し訳ないですが

誰よりも大ホールや水族館開場より早い時間にきてくださいね。

 

早くに出番が済んで、集合写真まで時間があるからと

小さいお子様づれのご家族なら退屈しのぎに出かけられるかも知れません。

駐車場には気をつけて下さいね。一度出るとまた近くには置けないかも。

午後の部にも参加される方や聞いてくださる方には、

休憩用に昨年より広い会議室と、小ホール内の楽屋、7部屋は全て借りますので

お弁当を持ってきて使ってください。

赤ちゃんをお連れのお母様用に授乳できる楽屋も用意します。

ホールにレストランもありますが、待ち時間が読めないときもありますので。

 

リニューアルの水族園、入場料はいくらになるのでしょう。

今までとっても安かったので。


記念品タオルのイラスト

2011-05-06 | 教室便り&お知らせ

先日の教室便り5月号-2でもお知らせしたように

今年の発表会記念品オリジナルタオルのイラストは

二人のデザインのいいとこ取りです。

 

どのように組み合わせるか

メアリーに任せました。

文字は、以前に作っていただいて、3年まえから使用している字体。

二人のデザインをあわせています。

どんなのになるか お楽しみに。

 


スタインウェイ D型 (3)

2011-05-05 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

スタインウェイにはご縁のない生活ですが

一番大きいD型でなくても 一般家庭に入るサイズももちろんあります

サイズは小さくても価格はやはり大きいです。

 

ピアノはどんなにいいピアノでも、使っていないとだめなんですね。

身体がなまってしまうのと同じです。

会場のピアノもホールの備品としてのメンテナンスはしてありますが

使っていないときは、どのようにしているのでしょう。

パルナソスホールのピアノは、使わないときはピアノ専用倉庫に湿度の調整をしながら

置いてあります。

文化センター小ホールのはどうなっているのかな、

ステージ裏側に、大きな、床まで届く分厚いカバーをされて置いてありますが

中はどうなっているのかな。

 

みんなが弾きやすいスタインウェイにするためには

調律がかかせません。

 

お金のことをここで言うのもなんですが

ピアノ使用料金も割り増しなら

調律も普通のグランドより割り増しになります。

でもきちんと調整されると

割り増し価格も気にならない素敵なピアノになります。

 

 

発表会までにたくさん練習して余裕があると

ピアノのよさを実感していただけると思います。

みなさん 頑張って練習してくださいね。