私の住んでいる市では独自のGoToキャンペーン的な「第2弾 リフレッシュ!宿泊キャンペーン」をしています。
市民が市内の宿泊施設(認定施設)に宿泊した場合、最大5千円/一人の補助を出すと云うもの。
昨日市内の塩原温泉のホテルに宿泊してきました。
越して来て28年になりますが、市内の宿泊施設に泊まったのはこれで2回目。
体を休める目的のためには、わざわざ遠くまで行く必要は無く、近場の温泉が一番と云うのをやっと最近気が付きました。
補助金によって一人5千円で泊まれました。
今回選んだのは「常盤ホテル」常盤と聞くとどうしても「めぞん一刻」の常盤壮を思い出してしまいます。
昨年のGoToキャンペーンではバイキング方式の夕、朝食のホテルでしたが、今回は逆にお膳方式の宿を選びました。
妻が帰って来てから行きましたが、近いので4時半ごろに着きました。

早速、お風呂に入りました。
誰も居なかったので写真を・・・

お風呂は二つ有って、夜と朝で男女が入れ替わる様です。
夜の男湯は広い方だった様です。
ちなみに翌朝のお風呂は湯舟が半分くらいの広さでした。

お湯は、微かに白濁した感じはありますが、硫黄泉ではありません。
特段、ヌルヌルすることも無く、でも流石に温泉だけあって体が温まってリラックス出来ました。
そして、なんと先日の庭の工作作業の際に杉材が手に刺さって腫れて痛かった所が一晩で完治。
偶然なのか効果なのか良くわかりませんが良かったです。
一般湯は内湯だけですが、予約制で貸し切り露天風呂(無料)があります。
ホテルに着いてからの受付になり、入浴時間は30分間です。

どの湯舟も湯温は最適な温度になっていて、とっても良かったです。
食事は、お膳なので料理内容はお任せです。
とりあえずはお品書きの約半分くらいの食材が用意されていました。

席について早速お酒を注文。
近隣地元のお酒「東力士」と「旭興」があったので1本づつ注文。
東力士は私の実家の町のお酒で、旭興は隣町のおいしいお酒。

その後、時間を置いて続々と運ばれて来ます。
イワナの塩焼き
おいしかった!
私は、頭の先から尻尾まで何一つ残らず食べました。


最後のゼリーのデザートも美味しかったです。

ご飯は18穀米にアサリが入ったご飯で、硬いかと思ったら柔らかくてアサリの出汁でおいしかったです。
もちろん何時ものおいしいかったお印の、何一つ残らぬ完食でした。
食事が済んだら温泉街のお土産屋さんなどの街並みを散歩して、情緒を楽しみたいと思っていました。
ところが外へ出てみると・・・
お土産屋さんもみんなシャッターが閉まっていました。

ホテルのフロントで確認したら、このご時世でお客さんが出歩かないので夜間はみんな閉まってしまうのだと・・・
寂しい世の中です。
ホテルの入り口だけがやけに賑やかに感じました。
ここだけでも雰囲気を味わえて良かったです。

朝食もお膳です。
ご飯をお代わりしてしまいました。
勿論、完食。

部屋からの景色です。
大きなホテルは「ホテルニュー塩原」です。
楽しさや華やかさを求めるなら大きなホテルは良いですが、真にゆっくりして心の触れ合いを感じるならやっぱり昔から地元にあるホテルが良い様に思います。

翌日は「箱の森プレイパーク」に寄ってみました。
子供が小さかった頃、何度か来たことが有り思い出にふけりました。
貸出し自転車や足漕ぎ汽車なども現在は営業を自粛している様です。

でも、新緑がきれいで見頃でした。

その後、その先の林道を登って塩原温泉市街を一望して帰って来ました。

ホテルのスタッフの方々もとっても親切で親しみ感のある対応に、来て良かったと思いました。
身も心もリフレッシュ!