玄関先のユリが今一番の花盛りです。
赤いのと・・・

黄色いの・・・

遠目で見ると「ああ、綺麗に咲いてるね」だけですが・・・

しかし、近づいて見ると・・・
おびただしい数のカエル軍が居座っています。

みんな今年誕生したての、ちっちゃいのばっかりです。
もうちょっと範囲を拡大してもどこにも居ます。

赤い方にもしっかりいますが、黄色い方が多いです。
黄色の方が乗りやすいのか獲物の虫が沢山来るのか?

流石に、体がまだ小さいので目の前に蜂が来ても大きなハエが来てもカエル舌が飛び出すことはありませんし、蜂やハエ達もカエルを馬鹿にした様に平気で目の前を横切って行きます。

最初に咲き出した旧花壇のユリは流石にもう終わりです。
例年だと今頃咲き出していましたから10日以上、二週間近く早い開花でした。

でも、私はこのオレンジのユリの色合いが一番好きです。

赤いのは開花が遅いのでまだ蕾が付いています

開花順は 黄色→オレンジ→赤→ピンクです。
ピンクはカサブランカで、もの凄く香りを振りまきますが、まだ今日現在は蕾です。
それ以外は全部「スカシユリ」で花を近づけないと香りません。
最初の開花から2週間。
そこそこの長期間楽しませてくれています。
花数はガクッと減りますが、まだプランタのユリには蕾もあるのであと1週間くらいは楽勝で楽しめそうです。
そうこうしている内に鉢バラの二番花の時期になりますので、切れ目なく花が庭を彩ってくれます。
ありがたいですね。