こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

百合が原公園 ミモザ

2023年02月20日 | 雑談日記



2023年2月 百合が原公園 ミモザ
先日は百合が原公園にお出かけ、ミモザが満開の頃だと思い今年も見てきました。
朝早く行ったので人はまばらで、すいていました。
綺麗に黄色ふわふわのミモザが咲いていました。







シンビジウム トラシアナム (ラン科 シュラン属)
大きな花で少し毒々しい柄のシンビジウム



ジンチョウゲ
これからの様です。





シクラメン
色んな色のシクラメンが咲いていました。



紅月(ツバキ科)
コウゲツと言う種類のツバキです、赤い色がとても綺麗です



姫白雪(ツバキ科)
花びらが瑞々しい白色でとても可憐で名前の通りのお花でした。



これもツバキ、色んなツバキが咲いています





プロテア キナロイデス(ヤマモガシ科プロテア属)
こんなつんつんした面白い植物も見られます。







アザレアも色んな種類の花があり
温室の入口を鮮やかに彩っておりました。



クサギカメムシを見つけてしまった。
可愛いです。




フクジュソウ




セツブンソウ(キンポウゲ科 セツブンソウ属)




雪割草 蓮月 千重咲き



帰りに、ゆり根ドラ焼きを買って帰りました。
美味しく頂きました。
今回は末っ子はやちゃんと嫁さんと3人で行ってきました。
冬晴れの気持ちいい休日です ャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!!


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2023-02-20 17:34:31
ドラヤキ美味しそう~~
こんなものまで売っているのですね
返信する
百合が原公園 (屋根裏人のワイコマです)
2023-02-20 19:41:37
寒さの厳しい北海道でも・・ここはもう既に
春の天国のような 花がいっぱいですね
さすが花より昆虫博士!! カメムシを見つけて
目の付け所が違うんでしょうね~(*^^*)
沢山の春をありがとうございました。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-02-20 21:22:53
山親爺さんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

どらやき美味しかったです!
はやちゃんがアレルギーあるから
二口食べて喉が痒くなっいゃいまたした🙈
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-02-20 21:23:55
ワイコマさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

温室のおかげで
はるうららでした、まぁまだ先の
北海道の春が待ち遠しいてす🤨
返信する
ひと足早い春 (fukurou)
2023-02-21 09:28:40
だんちょう様
おはようございます。
温室の中はひと足早い春ですね。
ミモザが満開です。
こちらのミモザ、遠めでもぼんやり黄色く見えるほど蕾が膨らんできました。
ミモザの花が咲けば春近しです!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-02-21 09:39:28
fukurouさんへ

こんにちは!
コメントありがとうございます!!

ミモザ毎年は百合が原公園に

見に行っています、今年も可愛らしい
黄色のぼんぼりが良かったです😄
返信する

コメントを投稿