2020年 北海道
本日は、ベニバネテントウダマシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
ベニバネテントウダマシ
日本各地に分布するテントウムシダマシの仲間で体長3-5㎜前後。
成虫は5月-9月にかけて見られる。
写真の個体は針葉樹の樹皮裏にいたベニバネテントウダマシを撮影。
ベニバネテントウダマシ
名前の通り、翅は血の様に赤黒い。おそらく普段は針葉樹の樹皮の裂けめに潜んで
暮らしているのでしょうね。
テントウムシダマシの仲間は個人的に今まで撮影した種は数種しかおらず
なかなか出会う率が少ないので良かったです。
ちなみに過去に北海道で撮影したテントウムシダマシ科は以下の計3種。
■ ベニバネテントウダマシ 2020年撮影
■ ルリテントウムシダマシ 2011年・2018年撮影
■ ヨツボシテントウダマシ 2018年撮影
こうして見るとやはり個人的にあまり出会っていな科です ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
本日は、ベニバネテントウダマシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
ベニバネテントウダマシ
日本各地に分布するテントウムシダマシの仲間で体長3-5㎜前後。
成虫は5月-9月にかけて見られる。
写真の個体は針葉樹の樹皮裏にいたベニバネテントウダマシを撮影。
ベニバネテントウダマシ
名前の通り、翅は血の様に赤黒い。おそらく普段は針葉樹の樹皮の裂けめに潜んで
暮らしているのでしょうね。
テントウムシダマシの仲間は個人的に今まで撮影した種は数種しかおらず
なかなか出会う率が少ないので良かったです。
ちなみに過去に北海道で撮影したテントウムシダマシ科は以下の計3種。
■ ベニバネテントウダマシ 2020年撮影
■ ルリテントウムシダマシ 2011年・2018年撮影
■ ヨツボシテントウダマシ 2018年撮影
こうして見るとやはり個人的にあまり出会っていな科です ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
コメントありがとうございます。
テントウムシダマシ科ってのがあるのが
知ったのも最近なんですよ。
テントウムシには似ていなけど
可愛らしい虫ですね!!
コメントありがとうございます。
そうですね、似ている様で少し似ていない
そんな感じでしょうかなww
種類が少ないのでみつけたら嬉しい虫です。
こんばんは。
テントウムシダマシと言う仲間がいるのですね。
だましているほど似ているとは思えないのですが?
何となく名前に困ってつけたように感じてしまいます。(笑)
たしかに 小さくててんとう虫の
形によく似ていますが・・
でも 色は綺麗な 赤 ですね
ベニは赤の紅、バネは翅のことですね
そしてテントウムシに似ているので・・
ダマシ・・ですか??