オオキカワムシ Pytho nivalis (北海道)
[分 布] 北海道・本州
[食 樹] エゾマツ・シラビソなど
[時 期] 6月~7月
※ 体長は約14㎜~21㎜前後のキカワムシ科に属する甲虫。
北海道・本州に分布し、亜高山帯の山地で見られ局地的で個体数は少ない。
体は光沢の強い黒色~暗褐色で、頭胸部の点刻は弱く頭部の凹みは強い。
前胸背板中央部は広く陥没し、その側方は強く隆起するが中央部辺りに切れ込みを有する個体が多い。
近似種のクロキカワムシ(北海道~九州に分布)は光沢は弱く頭胸部の点刻は強い。
また頭部の凹みはオオキカワムシよりも弱い。
前胸背板は1対の深い横溝と1本の中央溝を有し横溝の側方は一様に隆起する事で区別する事が出来る。
オオキカワムシが亜高山帯の山地で得られるのに対しクロキカワムシは亜高山帯以下の
比較的低い山地で得られている。
山地の針葉樹の樹皮を歩いていたオオキカワムシ
針葉樹の倒木で見つけたオオキカワムシ
オオキカワムシの標本
オオキカワムシを採集した針葉樹(エゾマツかアカエゾマツのどちらか)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
オオキカワムシのツヤツヤした翅は
魅力的ですね。
後でひろしさんのブログへお邪魔させて頂きますね(◠‿・)—☆
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
標高が高ければ生息してる可能性は高いかも知らませんね。
針葉樹の倒木や衰弱した木があれば
チェックして見てくださいね(。•̀ᴗ-)✧
風邪やコロナに気を付けて今日も元気で頑張りましょ~ネ!
💻何時も心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座います。
(^_-)-☆今日は投稿の後、週に一度の食料の買い出しに出かける為に午後に「オキカワムシーこんちゅう探偵団・ブログ」を見せて頂ますネ。
☆彡まずは「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
◆👴◆Myblogにお誘い➡私の故郷で走っている錦川清流線の旅記録を編集しましたので見て頂ければ幸せます。御覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまた午後お伺いします👋・👋
おはようございます。
キカワムシの仲間なんですね。
キカワムシ自体、知らなかった甲虫です。
胸部のへこみが特異ですね!
この辺り標高1000mありますので、見られるかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
ワイコマさんの所は結構標高が高いんで
平地よりも空気も薄く寒いのでしょうね。
山々ももう真っ白ですもんね。
札幌は全く雪が積もりません、今年は一体どうなちゃったんでしょうね。。。
コメントありがとうございます。
ガソリンいったいいつになったら
安くなるのでしょうね。
昔は80円台だったとおもうのですが
年々高くなって、一度高くなるとなかなか下がりませんよね。
なんでなんでもかんでも高くなるのか。
電気もガスも、灯油もガソリンも、お菓子もタバコもビールもなんでもかんでも高くなりますね。
携帯料金くらいじゃないでしょうかね、かなり安くなったのは。。。
標高が1500m~2500m位、這松の山は高いところ
ここの標高750mは亜高山には入らないので
たぶん無理でしょうね でも高い山は生きるのに
厳しいですよね~
カワムシと聞いて、まず川を連想しましたが、
木の皮の方でしたか~。
腹部の大きな虫ですね。くっきり縦じまが刻まれているのですね。
もうすぐ給油しなければいけないのに、ガソリンが安くなりません…涙