フシキキシタバ Catocala separans
2013年10月 室内撮影 [埼玉県産]
分布[本州] 時期[6-9月] 開張[55㎜]
ホスト[クヌギ・アベマキなど]
写真の個体は友達の近所昆虫屋さんから頂いたフシキキシタバを撮影。
本州の中部地方以北と対馬から得られているようで、昔は割と珍しい種類だったようです。
富山県伏木産のもが原記載に用いられた事からこの名前が付いたとか・・・。
後翅の模様はマメキシタバに似ていて、本種の方が黄色部分が広く見えます。
上翅の模様も大変美しく、割と控えめな印象を受けます。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
生態写真はほぼ諦めてます。
カトカラは標本にしても素晴らしい蛾ですねo(^-^)o
道外のカトカラもいろいろ撮影したいんですけどね(>_<)
(^O^)
だんちょさんはちゃんとコートきてますか?
こんなに着込んでるのに寒いっす
(^o^)
そんなに寒い時はホッカイロが一番ですよね。
コート着ても寒いなら1229777ですm(__)m
オレンジ色がとても美しいです
昼行性の私には「蛾」との縁は殆ありません。
日中に森の中で蛾を見つける程むすがしいものはありません。
きなこさんは日中に割と見つけていると思います。
蛾も昼と夜ではだいぶ印象が違いますよね(^O^)
昼行性の蛾としてはクロスジフユエダシャクや、アゲハモドキ、イカリモンガ、ホウジャクや、スカシバの仲間など少ないですが、魅力的な蛾も多いですよねo(^-^)o
今日、仕事収めです
吉野がいいかなぁ(^O^)
いいですね、休みいつまでっすか?
だんちょう・・・あんたどこまでマニアなんだ(笑
マニアっすかねwwwww
わりと上翅が気品があっていいんですよねぇ(^O^)/
マニアぶりならマイスターさんにはかなわないっすよwwwww