goo blog サービス終了のお知らせ 

こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

未同定ファイル1

2013年11月02日 | ■未同定ファイル

2013年10月 北海道 不明ファイル(体長15㎜)
※ ムラサキスジアシゴミムシ Eobroscus lutshniki と判明致しました、マイマイさん・Harpaliniさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★


頭部拡大


足の拡大

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜子)
2013-11-02 18:03:56
ゴミムシと

オサムシと

シデムシの

違いがわかりません。

ダンチョさん、ダンチョさん、出ておいで~U+1F3B5
返信する
Unknown (マイマイ)
2013-11-02 18:27:04
こんばんは~

このゴミムシはオサムシモドキと同じ仲間のムラサキスジアシゴミムシです!

僕は外灯で見ましたが綺麗な紫色に感動した覚えがあります!!
いいゴミムシですね。
返信する
そうです (Harpalini)
2013-11-02 23:01:03
マイマイさんのおっしゃる通りムラサキスジアシゴミムシ(Eobroscus lutshniki (Roubal)です。中国高地やネパールに別種がいる寒冷地性あるいはシベリアなどの北方性のの一群ですが、日本では比較的低地でもライトで採れます。
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2013-11-03 08:25:25
おはようございます

実は自分も良く分かってませんww

特に苦手な部分ですが、そのうちたくさん勉強して撮影したいなぁと思ってます、その時に教えますw
返信する
マイマイさんへ (だんちょう)
2013-11-03 08:26:46
おはようございます

同定有り難うございます、まさかのオサムシモドキの仲間とは、ビックリしましたねぇ。

綺麗な紫色がとても感動しました。
返信する
Harpaliniさんへ (だんちょう)
2013-11-03 08:28:37
おはようございます

同定、有り難うございます。
なるほど北方系なのですねぇ。

外灯に集まると言う事は以外と過去にも見ている可能性ありますね、でもスルーしているので今後はゴミムシも一応撮影しておいた方が良いかもしれませんね
返信する
Unknown ()
2013-11-03 09:56:09
ダンチョさん、ぼくもリサーチメンバーに入れてください
(^o^)

筋肉痛なので近所のジャスコで虫探してきます
(^o^)

キンバエ、ギンバエ
返信する
いずみさんへ (だんちょう)
2013-11-03 19:27:22
よし、よし!

わかったわかった

みなまで言うでない。

では、ジャスコでゴールドバエを探してたもれ。


ウォッホン
返信する

コメントを投稿