goo blog サービス終了のお知らせ 

こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] ベニシジミの卵を探そう!!

2013年11月03日 | 探索日記(生物)
10月 以前から探して見たかったベニシジミの卵
今回ようやく探す時間が取れたので近所へ探しに行って来たYO (´vωv`*)。o0○ ポワン


怒髪天「どっかんマーチ」ダンスミュージックビデオ

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

ここは以前、ベニシジミの成虫を撮影した場所で、モンキチョウも多数飛んでいた。
普通の住宅街の一角にある市街地の公園です。
ベニシジミは身近な蝶の一種で、昆虫にあまり感心の無い人でも見た事のある蝶ではないでしょうか?
モンシロチョウやモンキチョウなどと一緒にごく身近に感じる蝶です。
公園や明るい草原などで普通に見られるシジミチョウの仲間です。

ホストはスイバやギシギシです、この植物は道路脇や草原に所々に生えているもので、探せばいたるところで群生しています。
それ故に、成虫がぱったり見られなくなったこの時期ではどのギシギシを探せば良いかなかなか絞れず
思ったよりも時間がかかる事になってしまった。
やはり来年成虫の雌の個体を追いかけて産卵する所で探さないとかなり効率の悪い結果となってしまった。


エゾノギシギシ
ベニシジミのホストで、この公園内では写真の様な葉が所々に点在する。
初めてのベニシジミの卵探しなので、どの様な場所に産卵するか全く分からず闇雲に探して見た。


ベニシジミの卵
しばらく探して、ようやく目的の物を見つける事が出来た、ゼフ卵くらいの大きさを想像していたが
かなり小さかった、しかもちょっと力を加えると葉からポロリと落ちてしまい行方が分からなくなってしまうのだ。


ベニシジミの卵 [拡大画像]
形はゴルフボールの様なゴツゴツした卵です。
とても綺麗な形をしています。

その後色々な葉を見てみましたが、この日は結局この1卵のみしか見つける事が出来ませんでした。
また来年は成虫の時期に時間を作る事にします、出来れば来年は飼育もして見たいですね。



[ベニシジニミの成虫画像]

 
※ 画像をクリックすると拡大致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちかお)
2013-11-03 22:30:52
ジェフ卵、久しぶりに聞いてなんだが懐かしい気持ちになりました(。-∀-。)
だんちょうさん、ありがとです!
返信する
ちかおさんへ (だんちょう)
2013-11-03 23:08:55
こんばんみo(^-^)o

ちかおさん。

ジェフ卵しでてるとはなかなかやりますなぁwwwww

美味しいので、是非一度食べてみてください。

ジンタンのフルーツ味バージョンですよ(^O^)/
返信する
Unknown (桜子)
2013-11-04 07:14:30
ニンニクニクニクニクジュウハチ

どっかんどっかん♪で、ニッカポッカ履いてるのがだんちょーですよねw

誰よりも高いジャンプです!えらいよw

ベニシジミは、タンポポが好きなんですよ。
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2013-11-04 07:18:54
桜子っぺ、おはよ(^O^)/

朝が早く起きたから皆寝ていてヒマなんよ。
腹減ったけど皆寝てるから我慢して布団に入ってるんよwwwww

ニンニクの歌はキンニクマンの歌だす。
知ってました?


どっかんどっかんめちゃテンション上がります。

この歌最近大好きです(^O^)/
桜子さんも好きですか?
返信する
Unknown (桜子)
2013-11-04 09:18:32
やっぱりwww

キン肉マンかな~?
なんだっけ??

と、気にはなっておりました。
あーーーすっきりしたw

どっかんどっかんは初めて聞きました。
ハイテンション極まりないですねw

はまりそうですねちなみに、この人たちは何者ですかっ?
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2013-11-04 11:06:23
古いキンニクマンの歌です。

キンニクマンと言えばゴーファイトですが、この歌は懐かしいっす。

ドハツテンは今札幌で流行ってますめちゃテンション上がりますo(^-^)o
返信する
シジミチョウの卵 (ヒメオオ)
2013-11-04 16:23:28
ゼフ卵も含めてシジミチョウの卵は
どれも素敵で綺麗ですね!
特にミズイロオナガシジミと、
ウラゴマダラシジミの卵が殊の外
お気に入りです。
返信する
ヒメオオさんへ (だんちょう)
2013-11-04 21:01:08
こんばんはo(^-^)o

どちらも特徴的で良い形ですねぇ。
ぼくも同じかなぁ……フジミドリの大きくて真っ白な卵もよいですねぇ
返信する
Unknown (かな)
2013-11-06 20:32:59
ベニシジミの卵、見つけたんですかー、すごいですね!
スイバ、ギシギシとは盲点だったなぁ!

私も先日卵探ししましたー。
ええ、バッチリ見つかりましたよ、ビックハウスの壁にカシワマイマイの卵数百個www

しかし肝心のお目当ての卵は見つからず・・・。
真冬になってからカシワの冬芽を狙うかな。
返信する
かなさんへ (だんちょう)
2013-11-06 20:39:17
こんばんは

雨降ってました今
ベニシジミの卵はいつも[見つけたい]ばかりで口ばかりでしたが、今回やっと探索出来るタイミングがあり探してみたんです。

以外と難しく、なかなか見つかりませんでした。
成虫がいる時期ならきっとカンタンに見つかると思います。

ビッグハウスの壁にカシワマイマイですか、なかなかやりますねwww


結構一人だと恥ずかしいですよねww


でも気になんかしてられないのが蛾LOVEですよね

お目当ての卵が気になりますね、ゼフ卵ですか??
返信する

コメントを投稿