![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/cdb78fe87a21550afdaa6724305cf6a4.jpg)
ゴールデンウイークの2日目
この日も嫁さんの希望で東区の花屋さんへ
「風知草」
〒007-0891
北海道札幌市東区中沼西一条1丁目13-21
(モエレ天然温泉たまゆらの杜 裏)
TEL:011-792-3938
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/4298883ce008f50ce95da817b69d20f6.jpg)
ここの花屋さんでは、僕のお目当てはクマガイソウとサンカヨウを愛でる事。
今年もサンカヨウは咲いていました、かなり株が大きく育っています。
クマガイソウはまだ蕾でした、花が咲いたらまた見に行きたいですねェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/ed47eab68e16245c7cf5f1e7fe464955.jpg)
これ変わったチューリップ。
可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
背丈も低く、普通のチューリップの半分くらいの背丈でした。
中心の吸い込まれるような青い色がとても涼し気で素敵ですねェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/88717217ea611202ac67f3b2cd3e7074.jpg)
帰りは北区にある近所の百合が原公園へ寄って変える事に・・・
「百合が原公園」
〒002-8082
北海道札幌市北区百合が原公園210番地
百合が原公園管理事務所
[営業時間]8:45~17:15
[Tel]011-772-4722
百合が原緑のセンター
[営業時間]8:45~17:15
[Tel]011-772-3511
[休館日]月曜(月曜が祝日の場合は 次の平日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4f/5267632bbd4a85558e8d126291eae461.jpg)
アジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/65964b9b7f9c29b7d4beac3ad222a725.jpg)
クレマチス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/96/96c64c2ea73e8964e2d93410ab5ecc3f.jpg)
濃色八重咲バイカカラマツソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/f2a99040b8e57ab372b9ae4c996102ee.jpg)
八重咲白花バイカカラマツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/ecef2db822b2413f60e7d2fccf17279c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/8ca9c7586f48dc1a37644daaf8e4df60.jpg)
コニファー
良く見ると小さい花もカワイイですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
本当は子供たちも一緒にお出かけしたかったのですが部活や、友達と遊ぶ約束があったりで
全く家族揃ってのお出かけが出来ず、ちょっと寂しい今日この頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
今日はかろうじて「こんにちわ」
八重咲白花バイカカラマツ
とっても清楚できれいですね
一目ぼれです!
チューリップだけど、チューリップじゃないみたいな珍しいチューリップですね!
色も素敵です。(*^^)v
こちとら田舎なのでもっぱらホームセンターを見て回るくらいです。。。
小さいの原種チューリップです。
我が家にもあるけど今年は葉だけで咲きませんでした。。。
色、キレイですよね。
吸い込まれそうになります。
相模ではクマガイソウがそろそろ終わりかけていますね。
サンカヨウは6月に尾瀬に行って見てくる予定です。
GW2日目も奥様と水入らずで花三昧だった
ようですね。
クマガイソウ、6年前に私が初めて見たのが
千葉県市川市の植物園でした。
独特な花姿に暫く見が釘杖でした。それ以来、
この花は忘れられないものになりました。
百合が原公園、ブログなどでよく紹介される
ので、知っており、機会があれば是非行って
みたい憧れのスポットです。
いい花を育て管理していますね~
多分、寒い中でもしっかりと植物の生育に適正な
環境づくりにキチンと向き合っているのでしょう
信州のクマガイソウは終わりました。
信州の花屋さんは県外からの導入品の草花が
殆どです、中京圏や関西圏の業者の花です
東区はさとらんどとか百合が原とかモエレ沼とか
いっぱい楽しめるところがありますよね
我家からはちょっと遠いのよね…
コメントありがとうございます。
花に癒されまくってるだんちょうですww
バイカカラマツとっても可愛いですよね。
野外では見たことがないのでいつかみてみたいですね!!
コメントありがとうございます。
このチューリップ凄いですよね!
本当こういうの大好きです。
珍しいのかな??