2020年 北海道
本日は、セグロベニトゲアシガとゴイシシジミの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ

セグロベニトゲアシガ
薄暗い笹の上に、燃えるような真っ赤な小型の蛾。
足を上にあげてユニークな止まり方をするセグロベニトゲアシガです。
まるでウォーズマンのパロスペシャルを掛けられている様な面白い静止姿です。

セグロベニトゲアシガ
局地的に見らるが、個体数はやや多くあちこちの笹の葉の上で見られました。
彼らの幼虫は蛾の幼虫にしては珍しく肉食性なので、笹につくアブラムシ類を食べています。
タケツノアブラムシなどが笹の葉の裏についているのを見つけたら是非探して見てください。
もちろんこうした環境では、とっても可愛いゴイシシジミも見られますよ!!

笹の葉の裏にいたタケツノアブラムシと思われるアブラムシの群落。

ゴイシシジミ
ついでに、付近を探すとこんな可愛らしいシジミチョウにも出会う事が出来ます。
薄暗い林道脇の笹の葉が茂る環境が好きなゴイシシジミでございま~す (^▽^)/
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・

本日は、セグロベニトゲアシガとゴイシシジミの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ

セグロベニトゲアシガ
薄暗い笹の上に、燃えるような真っ赤な小型の蛾。
足を上にあげてユニークな止まり方をするセグロベニトゲアシガです。
まるでウォーズマンのパロスペシャルを掛けられている様な面白い静止姿です。

セグロベニトゲアシガ
局地的に見らるが、個体数はやや多くあちこちの笹の葉の上で見られました。
彼らの幼虫は蛾の幼虫にしては珍しく肉食性なので、笹につくアブラムシ類を食べています。
タケツノアブラムシなどが笹の葉の裏についているのを見つけたら是非探して見てください。
もちろんこうした環境では、とっても可愛いゴイシシジミも見られますよ!!

笹の葉の裏にいたタケツノアブラムシと思われるアブラムシの群落。

ゴイシシジミ
ついでに、付近を探すとこんな可愛らしいシジミチョウにも出会う事が出来ます。
薄暗い林道脇の笹の葉が茂る環境が好きなゴイシシジミでございま~す (^▽^)/
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


