●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

フラメンコ●ブラウス

2005年10月03日 10時51分48秒 | flamenco
今回は2週間ぶり~

以前はこんなことよくあったからなんとも思わなかったけど

久しぶりに時間が空いて、遠い昔のことのよう・・・


タンゴのわからなかったつなぎをちょいちょい教えて貰いました。


先週、ブラウス用の生地が届いていたらしく、

今回それを受け取りました。

それから、見本も・・・

んー出来上がりを見れば、縫い方はわかるんだけど、

いざ作り出したら、サイズ合わせが大変だと思ふ・・・

かなりぴったりに作るから・・・

自分のものだから少々粗があってもなんともないんだけど


今のうちに作っとかないとね・・・


パスポートポーチその1

2005年10月03日 10時38分44秒 | お裁縫
もうすぐ、海外旅行にいきます。


私が持っていた、手芸の

参考.レディーブティックシリーズ ブティック社


パスポートポーチというものがのっていたので

Let’s チャレンジ~



本体の色は、お気に入りの花柄の布に合わせて

茶色にすることにしました。

お気に入りの花柄は、内袋になるのだ!


今回は、ふかふかのキルティング初挑戦

みーちゃんのお母サマはパッチワークされてて

おぉぅ、といつも感動させられます。

わたしもそれに続けっ~


キルティングは表布にします。

生地と生地の間に、キルト芯を挟んでふかふかにします。

ずれないように仕付け糸で留めて・・・

で、ちくちくキルトステッチ右下写真参照



なんて単純な、○&◎とお思いでしょうが

初心者の私にとっては大変大変っ

目はおっきくなったり、ちっさくなったり、

均等に刺すのがむつかしい~

でもなんとか、刺し終わってふかふかの風合いを確かめる・・・

フカフカ   ふわふわ


おぉぅ~  ちゃんとキルティングされております

ちなみに、表生地はダブルガーゼなのでよりフワフワ感があります

それから縁には、パイピングテープを縫い付けています。

このパイピングをつけるのも初挑戦

最後の最後でうまくいってるかどうかがわかります・・・


書き忘れたけど、花柄のくるみボタン

これも、初挑戦

では、表生地で刺繍して作るようになってたけど

やっぱお気に入りの花柄なので、そっちを採用しました~