ちょっと更新が滞っておりますが
ちゃんとフラメンコも洋裁もやっとります。 今回は・・・
またまた突然、ウチの親父さんから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
内容はエビネ(ランの一種)を求めて内子へというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5b/81309e7f705e3e906bedc9632fc33396.jpg)
エビネ:こんなのです
内子(in愛媛県)・・・なかなか遠いです。
高速道路で高松から片道2時間以上・・・
日帰りで行くのでなかなかハードスケジュールだな~
・・・と思っていたら、もっと高松よりの新居浜(in愛媛県)にもあるとの噂を聞きつけて
そちらに変更になりました。
新居浜にある別子の道の駅が目的地。
高松で合流して高速でぶいーーんと新居浜へ
(プリウス運転させてもらったけど燃費表示で
どれだけガソリン使わずに運転できてるか表示されるのでちょっと面白かった
)
早速到着~~
山野草が多い地域のようで道の駅の入り口に
ポットでいろんな山野草を売っていました。
施設内にも山草園というところがあり多種多様の山野草がありました。
で目的のエビネは思っていたより数が少なく
さらにお家にあるものと同じものが多くて
残念ながらgetにはいたりませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
が
お母さんの気になるモノがいくつかあったので購入♪
エンレイソウ ヤマアジサイ ・・・・あぁもう1コ忘れた・・・
値切ってもないのに、少しまけてくれたりしてお得なお買い物でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
お花の写真を撮ってきたのでご紹介![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/78a94a1798380b8ca2d325688e28780a.jpg)
こちらはヤマシャクヤク♪
きれいな純白で、ぷくぷくと丸くてかわいい花でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/369a6cb82fe7092f2842f6758d2297c5.jpg)
自生していた八重咲きのヤマブキです。
実物はもっと濃くはっきりしたヤマブキ色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/9b57e215af6bb357a3e6e07da455510e.jpg)
こちらも自生していたヤマブキ。花びらが一重です。
コレは道沿いに沢山群生していて
いたるところに黄色い花を見ることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
一重のヤマブキはおばあちゃん家にあったらしいのですが
台風でやられてなくなってしまったそうで、かなりくやんでいたところ
今回のこの発見です!
「挿し木できるかなぁ・・・・」とお母さん。
少し枝を拝借させていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
一重ヤマブキの再建がんばってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
途中のPAでてんぷらや団子を食べたりしながら帰宅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
帰り際に今年とれた筍を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
今年も我が家の筍が食べれるのはうれしい限り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
明日は筍ごはんと筍のおかか煮をしようっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/63.gif)
ちゃんとフラメンコも洋裁もやっとります。 今回は・・・
またまた突然、ウチの親父さんから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
内容はエビネ(ランの一種)を求めて内子へというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5b/81309e7f705e3e906bedc9632fc33396.jpg)
エビネ:こんなのです
内子(in愛媛県)・・・なかなか遠いです。
高速道路で高松から片道2時間以上・・・
日帰りで行くのでなかなかハードスケジュールだな~
・・・と思っていたら、もっと高松よりの新居浜(in愛媛県)にもあるとの噂を聞きつけて
そちらに変更になりました。
新居浜にある別子の道の駅が目的地。
高松で合流して高速でぶいーーんと新居浜へ
(プリウス運転させてもらったけど燃費表示で
どれだけガソリン使わずに運転できてるか表示されるのでちょっと面白かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
早速到着~~
山野草が多い地域のようで道の駅の入り口に
ポットでいろんな山野草を売っていました。
施設内にも山草園というところがあり多種多様の山野草がありました。
で目的のエビネは思っていたより数が少なく
さらにお家にあるものと同じものが多くて
残念ながらgetにはいたりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
が
お母さんの気になるモノがいくつかあったので購入♪
エンレイソウ ヤマアジサイ ・・・・あぁもう1コ忘れた・・・
値切ってもないのに、少しまけてくれたりしてお得なお買い物でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
お花の写真を撮ってきたのでご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/78a94a1798380b8ca2d325688e28780a.jpg)
こちらはヤマシャクヤク♪
きれいな純白で、ぷくぷくと丸くてかわいい花でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/369a6cb82fe7092f2842f6758d2297c5.jpg)
自生していた八重咲きのヤマブキです。
実物はもっと濃くはっきりしたヤマブキ色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/9b57e215af6bb357a3e6e07da455510e.jpg)
こちらも自生していたヤマブキ。花びらが一重です。
コレは道沿いに沢山群生していて
いたるところに黄色い花を見ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
一重のヤマブキはおばあちゃん家にあったらしいのですが
台風でやられてなくなってしまったそうで、かなりくやんでいたところ
今回のこの発見です!
「挿し木できるかなぁ・・・・」とお母さん。
少し枝を拝借させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
一重ヤマブキの再建がんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
途中のPAでてんぷらや団子を食べたりしながら帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
帰り際に今年とれた筍を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
今年も我が家の筍が食べれるのはうれしい限り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
明日は筍ごはんと筍のおかか煮をしようっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/63.gif)