明日はバレンタイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
チョコケーキの一つでも焼かねばっ
でもウチのオーブンレンジには天板がありません。。。
昔実家で使っていた電子レンジなんですが、実家のどこかで眠っているはず。
この「天板がない」ということで、オーブン料理はすべて避けてきました。
「天板がない」=オーブン使えない という頭になっていたんです。
ですが、ふと知り合いに
『天板がなくても焼けるよ~』
との一言に、 あぁそうか そうだよね庫内の温度が上がれば問題ないよね と。
というわけで、バレンタインのプレゼントにもかかわらず
夕食後から天板なしでの焼成じっけ~~ん!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
今回の実験で用いたのは~
無印良品の『自分でつくる チーズとショコラのケーキ』ですっ!!
簡単にできるもので・・・
まずーバターをレンジでとかして~
ケーキ作りの最初の工程ですよね~
おぉーとけたとけたっ
と器を取った瞬間っ!!
クルッ カシャーーーーン・・・・カシャーーーーン・・・・・・・・・カシャーーーーン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しばし停止
キッチンの床には伏せった器と飛び散ったバター50g・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
一番撒いてはいけないものを撒いてしまいましたーーーっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
うっうっ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
拭いて拭いて拭きまくりましたともっ!!ついでにキッチンの床掃除ですよっ!
・・・ケーキ作りに戻るまでしばらく時間かかりました・・・
その後は順調に。。。。と言いたいところなんですが
ケーキ作りの基本をすっかり忘れていたために・・・・
『卵と牛乳と溶かしバターを混ぜ合わせます』
はいはい~卵~牛乳~バタ~ はい入れましたっ!
シャカシャカ混ぜる ・・・・・・ん?・・・ 混ぜ混ぜ だまだま 混ぜ混ぜ ダマダマ ・・・・
バターがダマダマにぃっ!!
ひょえ~~
卵と牛乳、常温に戻すの忘れて冷たいままで、バターが固まり始めちゃったんですっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
ぎゃー と叫びながら、ぬる~~いお湯で(卵がかき玉にならないよう
)湯せんしながら、
がんばって混ぜたらなんとかなりました~~・・・・ホッ
でもこんなんで大丈夫だろうか・・・と不安を抱きつつ
粉をあわせてみたら。。。まぁ なんとか それなりの生地になりまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
やっと焼けます・・・
この手のケーキは中段で焼くことが多いかな~とおもって
耐熱皿で底上げして、その上に乗せてスイッチオンっ
そして~こんなの焼けました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/eefd802af90f2fd4ceb4b1f6f8b0f665.jpg)
なんだ~ちゃんと焼けるじゃんウチのオーブン君っ
良かった良かった~~
これ、底にショコラ生地が入ってて2層になってて
さらに山2つごとに切り分けるとハートの形になるんですっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
・・・ダマダマ事件が起こってしまったので味は保障できませんが・・・大丈夫かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
それにしても、私のおっちょこちょいぶりには目を見張るものがあるなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
チョコケーキの一つでも焼かねばっ
でもウチのオーブンレンジには天板がありません。。。
昔実家で使っていた電子レンジなんですが、実家のどこかで眠っているはず。
この「天板がない」ということで、オーブン料理はすべて避けてきました。
「天板がない」=オーブン使えない という頭になっていたんです。
ですが、ふと知り合いに
『天板がなくても焼けるよ~』
との一言に、 あぁそうか そうだよね庫内の温度が上がれば問題ないよね と。
というわけで、バレンタインのプレゼントにもかかわらず
夕食後から天板なしでの焼成じっけ~~ん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
今回の実験で用いたのは~
無印良品の『自分でつくる チーズとショコラのケーキ』ですっ!!
簡単にできるもので・・・
まずーバターをレンジでとかして~
ケーキ作りの最初の工程ですよね~
おぉーとけたとけたっ
と器を取った瞬間っ!!
クルッ カシャーーーーン・・・・カシャーーーーン・・・・・・・・・カシャーーーーン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しばし停止
キッチンの床には伏せった器と飛び散ったバター50g・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
一番撒いてはいけないものを撒いてしまいましたーーーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
うっうっ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
拭いて拭いて拭きまくりましたともっ!!ついでにキッチンの床掃除ですよっ!
・・・ケーキ作りに戻るまでしばらく時間かかりました・・・
その後は順調に。。。。と言いたいところなんですが
ケーキ作りの基本をすっかり忘れていたために・・・・
『卵と牛乳と溶かしバターを混ぜ合わせます』
はいはい~卵~牛乳~バタ~ はい入れましたっ!
シャカシャカ混ぜる ・・・・・・ん?・・・ 混ぜ混ぜ だまだま 混ぜ混ぜ ダマダマ ・・・・
バターがダマダマにぃっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
卵と牛乳、常温に戻すの忘れて冷たいままで、バターが固まり始めちゃったんですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
ぎゃー と叫びながら、ぬる~~いお湯で(卵がかき玉にならないよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
がんばって混ぜたらなんとかなりました~~・・・・ホッ
でもこんなんで大丈夫だろうか・・・と不安を抱きつつ
粉をあわせてみたら。。。まぁ なんとか それなりの生地になりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
やっと焼けます・・・
この手のケーキは中段で焼くことが多いかな~とおもって
耐熱皿で底上げして、その上に乗せてスイッチオンっ
そして~こんなの焼けました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/eefd802af90f2fd4ceb4b1f6f8b0f665.jpg)
なんだ~ちゃんと焼けるじゃんウチのオーブン君っ
良かった良かった~~
これ、底にショコラ生地が入ってて2層になってて
さらに山2つごとに切り分けるとハートの形になるんですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
・・・ダマダマ事件が起こってしまったので味は保障できませんが・・・大丈夫かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
それにしても、私のおっちょこちょいぶりには目を見張るものがあるなぁ・・・